電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学2年生の宿題。帰宅すると沢山の宿題を持ってきます。算数に漢字の練習。そして翌日テストです。遊ぶ時間はありません。8時には寝かせるので毎日、親も子どもも大変です。今の小学校は土日休みなので、どこもこんな感じなのでしょうか?

A 回答 (4件)

小学2年生の子どもがいます。


うちも毎日、漢字の練習と算数のプリント、音読が宿題として出されています。
それ以外にピアノの練習を毎日していますが、遊べないということはないですよ。
翌日にテストということは毎日テストがあるのですか?
小テストみたいなものでしょうか?

参考までに、うちは学校までが少し遠いので、5時間授業の時は3時過ぎに帰宅し、おやつを食べて宿題とピアノの練習。それが終わったら5時半まで外で遊んできます。
週に一回、6時間授業の日がありますが、その日は帰宅が4時近いのでさすがにお友だちと外で遊ぶのは難しいですが、6時過ぎにはゲームをしたり、テレビを見たり、本を読んだりしています。

寝る時間は9時なので、1時間の違いがあるからでしょうか。
他に、チャレンジ2年生をやっています。
土日はピアノのみで、宿題もチャレンジもお休みです。
    • good
    • 0

宿題は普通にあるでしょう



二年生なら国語と算数が主体なので、
・漢字の書き取り
・教科書の音読
・算数のドリルとかプリント <-場合によっては国語の方

この組み合わせはごく普通の事だと思われるが

書き取り10ページとかプリント10枚というのなら、時間が無いというのもあるだろうが
それぞれ1枚2枚程度でしょうから、30分~1時間もあれば出来ませんか?
    • good
    • 0

こんばんは。



別に不思議なことではないように思います。
私自身が小学生のときも、
毎日宿題は出ていました。

算数と国語は必ずです。

テストは毎回翌日にあったわけではありませんが、
しかしながら、宿題をしていかないと授業についていけなかった上に
先生にも怒られるのでかならずしていきました。

それがあたりまえでした。


放課後遊ぶ時間はないのでしょうか?
小学校(低学年)なので、学校が終わるのは比較的早いはずです。
仮に15時に終わったとして、寝るまでの間、5時間あります。
そのうち1~2時間、食事や入浴の時間だとしても
3時間あります。

毎日宿題に3時間もかかるのでしょうか?
日によってかかることはあるかもしれませんが…。

1時間半勉強して、1時間半遊べれば、良いと思います。
あとは、食事やお風呂の時間におしゃべりしたり遊んだりもできます。


なお、ゆとり教育で、宿題を減らしたりなくしたりしたことで、
学力低下につながったため、現在ではまた詰め込み型に戻っています。
そのため、宿題やテストが増えているのかもしれませんね。

私立などでない限り、
公立は基本教育カリキュラムは一定のはずなので、
とくに同じ都道府県内の学校はそんなに差はないと思います。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

たくさんの基準が人それぞれなので、比較対象に出来ません。



具体的にたくさんの宿題について説明していただければ、回答を期待できるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!