dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロード系のスポーツバイクばかり乗ってきましたがレンタルでWR250Rに乗りこちらの世界に興味がわき乗り換えを考えております。

家庭の事情でバイク2台持ちはできないため乗り換えになります。

土曜日に近場の販売店を巡りましたが、CRF250L・セロー、KLX250、DトラッカーX、WR250X、XR250モタードがございました。

予算の都合上WRは残念ながら購入できなく、あとの5車種で大変迷っております。

用途としましては、ロングツーリング(今年の夏に北海道に!キャンプも)、峠、フラットダート、出来ればたまに行くミニサーキットで遊びたいと考えております。

メーカーへのこだわりもあまりなく初めてのオフ車ということもありどれも魅力的に見えてしまいます。

出来れば皆様ならどういう意見か教えていただければ嬉しいです。

あと、最大の疑問なのですが例えばオフ車のCRF250LやKLX250を購入しあとでCRL250MやDトラッカーXのロードホイールに換装することはできるのでしょうか?
これが出来れば嬉しいのですがメーカーは出来ないように工夫してるんでしょうね・・・・



ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

この中なら、XRモタード(250ですよね?。

223ならNG)かな。
CRFは、少し造りが粗い気がします。
Dトラッカーは、Xでないのがいいです。弄りやすいし。

>あと、最大の疑問なのですが例えばオフ車のCRF250LやKLX250を購入しあとでCRL250MやDトラッカーXのロードホイールに換装することはできるのでしょうか?
これが出来れば嬉しいのですがメーカーは出来ないように工夫してるんでしょうね・・・・

KLXを17インチに換装してる人もいましたから出来なくはないでしょうが、サスペンションのセッティングが違いますから、そのままでは乗りずらいバイクになりますよ。
(オフのセッティングで17インチのロードタイヤでは柔らかすぎてグニャグニャ。逆なら何とか使えますが、跳ねます。)
もちろん、油面調節等を自分でやれるなら問題ないですが。

お奨めは、KLXかXRを買って、21インチのオンロード向けタイヤを履かせることですね。
これなら、ちょっと中途半端なイメージですが、どこでも使えます。
オフで振り回せる技術があれば、オンでも十分速いし。
もっとパワーが欲しければ、高いですが2ストのKLXかCRMですね。

この回答への補足

先ほど下取り車両の査定をしてもらったのですがかなりいい値段で下取っていただけることになりました。

そこでWRシリーズやDRZ-SMも候補に入れたいのですがこの2車種はどうでしょうか?

あとCRFは造りが荒いというのはどういうことですか?

補足日時:2014/07/06 20:47
    • good
    • 1

ツーリングがメインなら モタードが良いとおもいます


オフ車でも 問題ないですが ブロックパターンタイヤは うるさいし 減りも速いです
オフ寄りに傾倒した タイヤを履いたことが ありましたが交差点で転び しかも 1000キロで終わりました

この回答への補足

モタードいいですよね~ ただ少しだけ砂利道やお山に突撃したい気持ちが残っておりまして・・・

でも、モタードの利点は峠でお遊びができるんですよね~ く~~~迷う・・・

補足日時:2014/07/09 18:43
    • good
    • 2

私はWR250Xに乗ってるんですがWR250XをWR250R仕様にして乗ってる人いますよ メーカーができないようにはしてないですよ

 パーツさえそろえればできます

この回答への補足

いろいろ調べたら出来そうですね。お値段がすごいことがわかりましたw

補足日時:2014/07/09 18:35
    • good
    • 1

オフ車は面白いですよ!



オンと大きく違うのはコーナリングで、荷重移動から積極的にテールスライドでターンするのは病み付きになります。

オフでテクを磨くとオンの乗り方もまた変わってきます。

そういう意味ではモタードよりもオフ車がお勧めなんですが・・・・。
本当は、WRかXRの逆輸入車を推したいところですがw
ちょっと物足りなくなるかもしれませんが、とっつきやすいのはセローですかね。
ツーリング等では足つき性も良いので楽かもしれません。

この回答への補足

迷っている間にセローとWRが売れてしまい買えなくなってしまいました~~~~(泣)


そこでオフにするならCRF250Lしかなくなってしまったのですがどう思われますか?

サスペンション調整がなくオフもどきのバイクと世間では叩かれていますが6速ミッションなのでツーリングも行きたい私程度にはいいのかな~と思っております。

でも、経験者のお方の意見を聞きたいのでご意見よろしくお願いします。



KLXはハンドル上のステムホール周りがサビサビ&中古17000キロしかないので敬遠しちゃっております(泣)

補足日時:2014/07/09 18:41
    • good
    • 2

オフ車をモタード仕様に改装するには、ホイールだけでなく、サス・エンジンの一次/二次減速比・ブレーキ・メーターなど弄る必要があるところがたくさんあります。


労が多い割には得られる効果は少ないと思います。そのままでいいんじゃ?

オフ車でもスリムで軽い車体を活かせば市街地でもそこそこ走ります。
タイトなワインディングなら大型二輪車を追い詰めることもあります。
公道用市販車なので、オフ車でも舗装路での使い勝手は開発時に考えてあります。モタードが兄弟車として存在するならなおさら。

それよりもオフ車でしか味わえない不整地走行と、あぜ道でも土手登りでもどこにでも入っていける万能性、汚れたり傷が付いても気にならないタフさを味わったらいいと思いますけどね。
北海道ツーリングも、今でこそ大型車が主流になってますが、20年くらい前までは250のオフ車が多かったたし。(フェリー航送料金が安いし、シンプルな車体のお蔭でメンテが楽)

この回答への補足

ありがとうございました

補足日時:2014/07/09 18:36
    • good
    • 0

WRは、知らなかったのですが日本の公道仕様が出たようで、レーサーに保安部品を付けただけの頃より使いやすくなったようですね。


タンク容量と、シートの硬さが気にならなければ良いかと思います。

DRZは、さすがに400ccだけあって速いです。
テクニックがあれば、リッタークラスとでも一緒に走れますよ。
ただ、こちらもシートは最悪に硬いです。

どちらも、丸太に跨ってる感じです。

XR-Lは、コストダウンによって部品精度が以前より落ちている様です。
走るには問題無いとは思いますが、以前のXRのように、どうやっても壊れない。という感じは無く、耐久性は未知数です。
極端に言うと、日本ブランドの中華バイクのような感じです。

この回答への補足

WRとDRZは丸太シートですか・・・ ツーリングしたいのでやめときますねw

補足日時:2014/07/09 18:36
    • good
    • 1

夏の北海道メインならセローが一番かな。


ツーリング向きだし、林道をトロトロ走るのに向いている。

高回転型のオフロードはどうしても飛ばしたくなるけど、
街まで数十キロもある北海道の林道でこけて
自走できなくなったりする恐怖感はいけばわかる。。
北海道のフラットダートは軽く時速100キロを越えて
走れてしまうのだ。オンロードのバイクでもね。

自分は半年くらい無料のキャンプ場なんかをメインに
テントを張りながら北海道中の林道を走り回ってたクチなんで。。

で、たまに一緒に走りに行ったオンのバイクを借りて、
峠を走ってみたり、2ストのオフで遊ばせてもらったりと。。

サロベツの稚咲内海岸は砂浜をバイクで走れたりします。
http://ameblo.jp/20127688/entry-11325821787.html

この回答への補足

セロー乗りの方の意見はありがたいですね。

フラットダートで飛ばすのは怖いのでしませんw

販売店にセローがなくなってしまったので取り寄せていただけることになりました。

もう一度実車を見て考えてみますね。

補足日時:2014/07/06 20:46
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!