一回も披露したことのない豆知識

20代です。
現在親の扶養、国保に入れられているのですが、もうすぐ引っ越してそこで仕事を探す予定です。
バイト等形態問わず、社保ありの仕事につきたいと思っているのですが、親の扶養、国保から外れ、仕事先の社保に入る際の必要な手続きを教えてほしいです。
また社保なしの仕事になったら、国保に個人で入るつもりですが、その場合の手続きも知りたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

国保は原則として世帯主が全員の分を払います。

したがって、いったんは世帯主が支払い、その後そのほかの加入者が世帯主に生活費を入れるかまたは送金ということになるでしょう。
国民健康保険は支払った人の社会保険料控除の実績になります。
職場の社会保険に入ったら、国民健康保険は脱退になります、社会保険証ができたら世帯主がその保険証をもって脱退の手続きをします。

後者は引っ越しによる国民健康保険の異動になります。で、保険料は前年の所得が少ないためにおそらく7割減免で月額1100円程度でしょう。
    • good
    • 0

>親の扶養、国保から外れ…


国保は社会保険と違い扶養という概念はありません。
貴方も「被保険者」で、国保は世帯主に保険料を納める義務があり、貴方の保険料を世帯主(親)が払っているということです。

>仕事先の社保に入る際の必要な手続きを教えてほしいです。
まず、会社で社会保険に入る手続をします。
会社で手続のしかたはおしえてくれます。
保険証ができたら、役所にその保険証と国保の保険証を持って行き、国保から脱退の手続をし国保の保険証を返還します。

>また社保なしの仕事になったら、国保に個人で入るつもりですが、その場合の手続きも知りたいです。
転居した時点で、今の国保の保険証を持って役所で手続します。
前に書いたとおり、国保は世帯主に保険料納付の義務があり、保険証にも世帯主の氏名が記載されます。
なので、転居したとき社会保険に加入して(手続を含め)ないなら、新たな保険証の交付を受ける必要があります。

なお、転出(市外に転居)の場合は、今の保険証を返還し、転入届を出したと同時にそこの国保に加入する手続をします。
その場合、平成26年度の所得証明書が必要になります。
    • good
    • 0

Q_A_…です。

訂正です。

誤)…「転居→転入(市外)、あるいは転居(市内)」…
正)…「転【出】→転入(市外)、あるいは転居(市内)」…
    • good
    • 0

長いですがよろしければご覧ください。



※「国民健康保険(国保)」には、「組合国保」と「市町村国保」の2種類がありますが、ここでは一般的な「市町村国保」について回答させていただきます。

『国民健康保険|kotobank』
http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81 …

>親の扶養、国保から外れ、仕事先の社保に入る際の必要な手続き

「国保」は、「国保以外の公的医療保険に加入した時」、あるいは「現在の住民票の世帯から出た時」には、【脱退しなければいけない】ルールになっています。

また、「国保以外の公的医療保険に加入していない」、なおかつ「現在の住民票の世帯の世帯員のままである」場合は【自分の意志では脱退できない】というルールにもなっています。

以上のことから、順番としては、

・健康保険に加入できる仕事につく→健康保険に加入する(した)→国保の脱退の届け出が必要になる

となります。

---
ちなみに、「国保」には、「被扶養者(ひふようしゃ)の制度」そのものがありませんので、「扶養から外れる手続き」というものもありません。

『公的医療保険の適用対象者―被扶養者―健康保険の場合|WEBNOTE』
http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_69.html

>…社保なしの仕事になったら、国保に個人で入るつもりですが、その場合の手続き…

前述の通り、「引っ越す」=「現在の住民票の世帯から出る」場合は、【国保を脱退しなければいけない】ことになっています。

そして、「新しい住民票の世帯の国保」に加入することになります。

【仮に】、「一人暮らし」の場合は、「住民票の世帯」そのものが新規に作られることになりますので、「国保」もまったくの新規で加入することになります。

具体的には、「転居→転入(市外)、あるいは転居(市内)」の届け出と合わせて、「国保の脱退→国保の加入」の届け出も行なうことになります。

市町村によって細かい点が異なりますので、「必要なものや手順」は「届け出を行う市町村」に直接確認して下さい。

(参考)『国民健康保険への加入など、届け出について|河内長野市』
http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenko …

*****
(補足)

○【税法上の】扶養控除(ふようこうじょ)について

「扶養控除」は、たくさんある「所得控除(しょとくこうじょ)」の一つに過ぎませんので、(控除対象扶養親族を)「入れるも外すも(申告するもしないも)納税者次第」です。

ここでの納税者は、「(生計を一にする)自分以外の親族」のことです。

『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/
『扶養控除|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
『扶養控除>「生計を一にする」の意義|国税庁』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm
※あくまでも「税法上の考え方」です。「生計をともにする」とも違います。

※不明な点は「補足」でお知らせください。


*****
(その他、参照したサイト・参考サイトなど)

『公的医療保険の分類・種類(体系)|WEBNOTE』
http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html
『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

***
『世帯、世帯主|誰も教えてくれない住民票の話』
http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2. …
『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。|住民票ガイド』
http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0

>現在親の扶養、国保に入れられているのですが…



国保に扶養の概念はありません。
国保は、オギャアーの瞬間から 1人の加入者としてカウントされ、世帯主に課せられる国保税にしっかり反映されています。
サラリーマンの健保のような、(保険料が) 不要イコール扶養ではないのです。

したがって、あなたが国保から抜けるなら、親の国保税は安くなりますので、親は諸手を挙げて喜ぶことでしょう。

>親の扶養、国保から外れ、仕事先の社保に入る際の必要な手続きを…

仕事先の社保に入るのが先。
保険証をもらえたら、それを市役所に見せて親の国保から 1人分を削除してもらいます。
もちろん、市役所に持って行くのは保険証本体でなく、「健康保険組合加入証明書」のようなものでもかまいません。

>また社保なしの仕事になったら、国保に個人で入るつもりですが…

それで、あなたは親の家から出て行くのですか。
住所が別になるのなら、確かにあなた一人で国保になることになりますが、もし親と同居のままなら、今までどおり親と一緒の国保のままのほうが良いです。

下手に世帯分離などすると、家族全体とての国保税は割高になります。
「平等割」が 2軒分発生するからです。
(某市の例)
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/kokuhone …
    • good
    • 1

1)社保がある勤務先は、健康保険組合加入証明書を発行してくれ、


親御さんの国保に加入する区市町村役場に脱退届と一緒に提出。

2)国保単独加入は、世帯分離(1人世帯を作る)と、国保
加入申請です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!