dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

屋外給排水工事と雨水排水工事合わせて見積りが80万です。この価格は適正でしょうか?他の建築会社とも合見積りしたのですが、雨水排水工事が本体工事の中に入っていて比べることができませんでした。

ちなみに下水はもともと土地の中に入っており、新規水道引込残りの金額は別途43万で見積りがあります。

A 回答 (5件)

No,3です



失礼しました、
80万とは屋外だけの工事金額なのですね。
1件分全部含んでいるのかと思いました。
外部だけなら建物から道路まで5m程度として

給水設備工事 10万
排水設備工事 10万
雨水設備工事 20万
給湯設備工事 0
器具取付   0

まぁ。合計40万も見とけば十分かと
    • good
    • 5

普通の住宅ではその見積りは高いですね。

配管長さを計算していちいち見積るのも面倒なので、家の大きさで決めているのです。たとえば30坪の家だと50万円程度の見積りになります。
上水道の引き込み権利金は市役所に払うお金ですが、役所よって異なります。その43万円も結構高いですね。
    • good
    • 5

図面が無いので何とも言えませんがその程度は掛ると思います



給水設備配管 20万
排水設備配管 20万
雨水設備配管 20万
給湯設備配管 10万
器具取付   10万

合計 80万程度でしょうか
建物から道路までの配管長さによって大きく変わりますのであくまでも参考です。

下水管が土地の中まで配管されているとの事ですが給水引込が無いという事でしょうか。
引込工事は30~35万程度ですが道路切断などの付帯工事が加われば43万でもおかしくは無いと思います。
水道加入金・分担金なども別途必要です。
料金がは市役所で確認できます。
    • good
    • 0

工事見積書の明細は無いのですか。

本下水ですか浄化槽設置かな雨水は通常地域によって異なりますが宅内で処理です。下水配管接続は禁止です。雨水は宅内に吸い込む様に単独処理見積書の確認を。
    • good
    • 3

情報不足。


場所は月か地球かイトカワか。
地球なら日本か中国か南極か。
日本なら土地や建物の規模は?
配管の延長は1mか1000mか。
新しい新東京国立競技場なら激安かも。
20坪程度の土地に6畳一間程度の建物なら高いかもしれないけど、給・排水管にダイヤを埋めた24金をおごるならやっぱり激安かもしれない。

>他の建築会社とも合見積りしたのですが、雨水排水工事が本体工事の中に入っていて比べることができませんでした

再度取ればいいんじゃない?
ただし、どのように発注するの?
全体で見積もるのとそこだけ見積もるのとでは条件が違うよ。
分離できるのなら、専門の水道工事店へ見積もり取るのが吉。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています