

37歳男性です。
現在無職です。
資格取得のことで質問させていただきたいと思います。
取得したのちに派遣社員で雇っていただいて
その資格のスキルアップができるものは何がありますか?
過去の職歴は、営業の正社員1年、工場の派遣社員6か月~3年が数社、
パート、アルバイトで1日で辞めたのもあれば、3年以上やったのもあり
それで生計を立てていたこともあります。
こんなふうに過去の職歴がスカスカなので現在就職活動をしていても
ことごとく不採用続きです。
過去の仕事は誰でもすぐにできる仕事なので手になにも残っていません。
なので資格を取得して正社員は厳しいかもしれないから
派遣でもいいので日々スキルアップできる仕事に就きたいです。
どんな資格ありますか?
実際にその資格を使って働いてる方に回答をしていただきたいです。
宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
資格の数は国家資格だけで600、民間資格を併せると1500あります。
その”どれか”をお勧めするのは不可能です。
たとえば「医師の国家資格が良いです」「教員免許を取得するべきです」と書いても、「これから学校に行くのは・・・」となるでしょう?
資格が先でなく、あなたの年齢でどんな職種がどれだけ求人があるか、です。
ハローワークのサイトで「求人検索」というのがあります。
年齢と勤務希望地を入力すれば、求人情報が検索できます。
そこで求人が多い職種がありますから、その中から自分にできそうな仕事は資格が必要かどうか、がわかります。
資格の必要ない求人も多いです。
資格の必要な求人では、介護・福祉関係、運転関係(普通車2種運転免許でタクシードライバー)などが見つかることでしょう。
No.3
- 回答日時:
資格がなければできない仕事であれば、資格取得がスタートになるでしょう。
しかし、資格がなくともできる仕事であれば、経験があるほうが会社の評価は高くなります。
ただ、経験者などが優先される職種などへ未経験者が入るためには、資格による評価でなんとかそのレールに乗るのが重要でしょう。
事務職や管理職などで考えれば、簿記の知識は重要となります。経理職だけでなく、営業職や管理職などでの原価意識は必要ですからね。
工場などの勤務であれば、特殊技術や資格を生かすことも重要です。労働安全衛生法上のクレーンなどの資格は、工場の中には一部の資格者で行っていると思います。資格がなければ従事できませんし、資格を取得させるにもお金と時間がかかります。採用時に資格を持っていることで会社は節約にもなることでしょう。
私の友人は、失業期間中にその給付などによりいくつもの資格を取ったようです。ハローワークで一定の要件を満たせば、資格取得の費用が安価で資格取得ができることでしょう。また、職業訓練扱いとなれば、失業給付の期間延長になる場合もあります。
学生時代や働きながら出の取得の難しい、取得を考えにくい資格などを持っていると、採用する側が喜ぶ場合もあると思います。
私は税理士試験を挫折しましたが、簿記検定や税務会計検定を取得しております。税理士事務所での勤務経験もあることから、小さい会社や税理士事務所などでの就職は比較的容易な経歴・資格となっていると思います。
就職する業界や職種によっても、有利な資格というものは変わってくることでしょう。
おはようございます。
税務会計検定なんて資格があるんですね。知りませんでした。
職業訓練校にも行ってみたいです。
参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
正社員、事務経理職です。
簿記、日商PC、MOSなどパソコン事務の資格持ってます。
正直言って、資格を活用できたケースは少ないです。PCは会社のイントラに繋がっているので、どこに何のデータがあるかを覚えれば、サイト閲覧と同様に仕事ができてしまいます。
タイピング速度は役に立ちました。入力速度が変わるので。
エクセル、ワードも使うので、MOSの資格は役に立ちました。
あとは、現場で仕事をしながら覚える感じでした。
質問者様の言う「取得した資格のスキルアップができるもの」というのはかなり専門的な資格になると思います。
例えば、資格名=職業のようなものです。
医者、弁護士、行政書士、料理人、職人など持っていれば職に困らないくらいの資格です。
事務職をはじめ、営業マン、工場夫、レジ打ちなどにも持っていれば有利、効率的な資格はありますが必要な資格という程ではありません。
かといって、資格が無駄ではないので取得するに越した事はないです。
現場で仕事をしながら覚えるというのを頭に置いて、とりあえず、私の挙げた資格をオススメしてみます。
おはようございます。
タイピングは重要ですね!
簿記、日商PC、MOSですね、参考にさせていただきます。
回答ありがとございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報