
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
分かってらっしゃるかもしれませんが、一応、補足しておきます。
#1の方の計算は、8760(=365*24)時間の金額ですから、24時間つけっぱなしで使った場合の、年額(365日)です。
一日、消費電力25Wで、毎日5時間使用、27円/kwhとして、月額だと100円くらいです。
・ノートPCも超省エネモデルから、電気食いのモデルまで、いろいろありますが、平均消費電力にして20~30Wくらいが一般的だと思います
・東電は、27円/kwhで計算するのが標準だと思います。
なるほど詳しい解説ありがとうございます。
数字で8760の意味が分からなく、感覚で
とらえていました。今回は具体的によく
分かったので助かりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
電化製品ってものは、取扱説明書ってものやカタログってものに、消費電力が記載されております。
例VAIO社のVAIOのSVT11229EJBだと、
動作時で、約10W
1KWh(1000Wh)は、約20円(正確には違う)(東京電力の電力参考)
10Wを1KWh 20円で8760時間利用すると仮定する(電気代の値上げを考慮しない)と
約1752円
ノート用とデスクトップ用だとCPUなどが異なり消費電力も異なる
ノートでも、さらに低電圧のものも存在するので
回答ありがとうございました。大体こんなもんかなと
目安がついてきました。それではCPUでi3とCeleron
を比べた場合はi3の場合はCeleronよりも高電圧に
なり、電気を食うと思っていいのですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
satellite j71 CPU載せ換え後の動作
その他(パソコン・周辺機器)
-
GTS250からもっと高性能のものにしたい
ビデオカード・サウンドカード
-
自作PCにてXeonとグラボをつみたいのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
ピクセルエディターのエラー?
ノートパソコン
-
5
CPU の見方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
ノートPCの不具合を解消したい
中古パソコン
-
7
グラボの2枚差しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
8
DDR3 SDRAM と DDR4 SDRAM の処理速度の差は体感できますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
10
ゲーム用にPCを自作したいと思います
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
CrystalDiskInfoの見方
中古パソコン
-
12
グラボのことで質問です! 今使っているパソコンがDell デスクトップパソコン Inspiron 3
デスクトップパソコン
-
13
SSD と+HDDノートパソコンについての質問です
ノートパソコン
-
14
x86とARMの性能の違い
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
AMDのCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
自作PCに詳しい人 来てください 何でもしますから
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
LGA1155とLGA1150どちらで組むべき?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
【ノートパソコン】メモリ4GBと8GBの決定的な違いはありますか?
ノートパソコン
-
19
ビデオボード のこと教えていただけますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
20
CPU、グラボどちらを交換すべきか・・・
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
知らぬ間にスマートメーターが...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
500mAって何ワットですか?
-
三相200V 7.5kWのモータの電流...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカーの選定について
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
-
電気の単位
-
三相200Vの電源があり、単相200...
-
分電盤のカバーを取り外したい
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
電気容量について
-
ドライヤーなど大電流を使う機...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報