
マンションの賃貸などで不動産屋に行くと、若い女一人だったり、
複数いても女だけだとなめられるように感じます。
就職したときから一人暮らししていたので、不動産屋を利用した事が何度かあります。
最初は若いという事もあってなめられたのだと思っていましたが、
誰かを養える程に収入が増えても、一人で行くと何だかなめられているように感じます。
まず予算と条件を言って、何件か物件の見学に行きますが、
こちらがYesとは言わないだろうという物件(ガラの悪い地域だったり)を数件周り、
最後に予算を少しオーバーした良い物件を持ってくる、というのが
今まで経験した不動産屋の定石の手口でした。
そのようなセオリーってあるのですか?
この時間の無駄すぎる手口とか、
電話口でヤクザ口調で話された経験もあり(相手の勘違いで怒り出した)、
不動産屋に不信感を持っています。
知人の男性は、不動産屋には行かず、通りすがりでも良い感じのマンションを見かけたら、
オーナーの電話番号を調べて直接交渉すると言っていました。
このような方法で契約された方いらっしゃいますか?
性別問わず、皆さんの様々な経験などお聞かせ頂ければ嬉しいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
独身女です。
去年、一人暮らしをするにあたって、アチコチの不動産屋を回りました。
質問者様のような「なめられてる」って感じた事はありましたョ。
大手で有名なところでしたが、こちらの希望条件を言ったら、物件情報を紙芝居風に見せられて・・・。
しかも希望とは全然かけ離れてる物件ばかり・・・。
何だかバカにされてる感じがして、挨拶もしないで帰った覚えがあります。
同じ物件でもアチコチの不動産屋さんに記載されてます。
今の物件もその大手不動産屋のHPにもUPされてましたが、オーナーの不動産屋さんを調べて連絡して契約しました。
少人数の不動産屋さんでしたが、とても親切で、最近も下水詰まりがあった時はすぐに来てくれたり。
良い方に巡り会えたな・・・と思ってます。
全国区でやってる不動産屋さんより、地元優先で営業してる不動産屋さんの方が良いように思います。
不動産屋さんって、入りにくいですよね。
良い不動産屋さん&物件に巡り会えるといいですね。
この回答への補足
missing24さんへの補足入力の場をお借りしてですが、
皆さん回答ありがとうございました。
色々な体験談などをお聞きしたかったので、ベストアンサーは
皆様という事で締め切らせていただきます。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
>全国区でやってる不動産屋さんより、地元優先で営業してる
>不動産屋さんの方が良いように思います。
これは私も感じます。
大手の看板を掲げているところで良かった事は今のところ
一度もないですね・・・
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
若い女性がナメられる、というのは、一般的に不動産に関しての知識が少ないと思われるからではないでしょうか。
不動産に限らず、その分野で飯を食っているプロにナメられず対等に交渉がしたいならば、まずは自身の知識を増やすことです。
当方、アパートの大家やってますが借り主と直接契約はしません。
物件オーナーの電話番号などどうやって調べるのかわかりませんが、空室がある際は窓口となる不動産業者の名前と電話番号のプレートを設置して、そちらに連絡を取ってもらいます。
契約後に予測される様々なトラブルや手間を考えると、やはり専門業者が間に入ってもらったほうが安心です。双方にとってそうだと思うので。
そうは言っても良心的な不動産仲介業者はたくさんいますよ。
たまたま少々感じの悪い業者と巡り合ってしまったのではないでしょうか。
物件を探す際には、いくつかタイプの違う業者を訪ね、相性の良い担当者を見つけて案内してもらってみてください。
回答ありがとうございます。
物件に関する事などはざっとは調べて行くのですが、
やっぱダメですね・・・
その辺を歩いていても、子供から大人、外国人など知らない人に道を聞かれる率が高いので、
やはり怖そうには見えないタイプというのもありそうです。
カモっぽく見えるのかもしれないですね。
押しには弱くないのですが。
No.3
- 回答日時:
元不動産屋勤務ですが、ピン切りですよ。
定番セオリーですが確かに存在します。この辺でいくらくらいでというお任せだと多いです。
他にも細かいワザは有るのですが。
女性だからといっても別になめませんが、警戒することは有ります。
どちらかといいますと若すぎる、定職に就いていない、チャラそう、といった類の方はどうしてもそれなりの扱いになることは有り得ます。 それでもここが良いとおっしゃっていただければできるだけ、審査など入居いただけるような配慮、努力はするのですが。
あと直接交渉された件ですが、売買なら違法な場合もあるのですが、賃貸物件なら確かに可能です。
確かにオーナーと直接交渉すれば仲介手数料もかかりませんし家賃も交渉の余地がありますが、通常は他の入居者の重要事項説明書を見せてもらうか、登記簿をとるなりしないと大家さんは分かりません。また、オーナーが変わった時なども大変です。
有る程度、賃貸契約などの知識が有るなら良いとは思うのですが。部屋の清掃や修繕状況なども不動産屋という第3者の目が入らない分、入居時の現況を客観的に判断できず退去時に壊した、壊していないなどといったことで敷金返還などのトラブルの原因になることもあります。最低限入居時には大家さんと現況確認をして書類で契約を交わすことが必要かと思います。
経験談だと、前入居者が出て行ったままの物件を直接借りたことは有ります。入居時の清掃は少々大変でしたが仲介料はもちろんのこと退去時のクリーニング代もかからず、とってもお得だったのは間違いありません。
一番良いのは、不動産雑誌やインターネットサイトでめぼしい物件を見つけ、その物件だけを指定し案内してもらうことです。本命2件、比較物件1件くらいで充分でしょう。
それでも聞いてもいない物件やら条件に有っていない物件ばかり出してくるならよっぽど不親切な会社か、素人です。そこはやめましょう。
事前に、有る程度物件を絞り込んでおけば余計な時間もかかりませんし、不動産屋に行かないと存在すら分からないなんて物件なんてこのご時世ほとんど有りません。多少面倒ですが、不動産屋としても予算重視か住み心地重視か、場所か、といったことはなかなか分かりませんので、多少悪いところ、良いところを数件案内する形になります。
あとは、電話して感じの悪い業者は避ける
不動産屋によって賃貸物件に強いところと弱いところが有ります。消費者からは分かりにくいですが、自社で管理している会社のほうが、トラブル時は安心です。
そんなところでしょうか。
回答ありがとうございます。
おっしゃるように、不動産屋に行くときには、
まず入居したい物件をピックアップしてアポをとってから行きます。
それでも、「この物件を見たいのですが」とプリントアウトしたものを見せて、
5分くらい会話しているとその営業マンに電話がかかってきて、
「え!ああ~そうですか~」と残念そうに言って、
「たった今、他のお客さんに契約されちゃいました~
よければ他に紹介したい物件があるのですが?」
と大抵このようになりました。
おそらくこういうのは釣り物件というやつですよね。
今までで表面上の感じが悪い不動産屋は無かったのですが、
私がはずれだなと感じたところは、
異様に体育会系な挨拶だったり、
スタッフの見た目のガラが良くなかったり、どこかしら下品さを感じる、そして
丁寧な言葉遣いなのになぜか威圧的、話し方がチャラい、軽い、
などの特徴がありました・・・
できるだけ自分の中で優先条件を固めて、
希望条件の相場を調べて、というのがいいのでしょうね。
そのあたりは少し曖昧な条件希望だったかもしれません。

No.2
- 回答日時:
私は学生時代に1人暮らしをしていました。
私も不動産屋さん(以下A不動産)で希望の合う物件を最後に出されました。
3件ほど部屋を見せてもらったのですが、どの物件も治安が悪い場所やら変な間取りの物件でした。
更に早く契約しろと言わんばかりの勢いで「オススメですよ」と連呼されました。
私は嫌になって、A不動産と契約するのはやめました。
希望に合う地域を自分で歩いて探して「入居者募集 ○○不動産」と書いてある看板を見つけて不動産屋さんに電話をかけました。すぐに部屋の中を見せてもらい、その場で契約をお願いしました。
別に良い部屋が見つかったので、契約するのはキャンセルお願いします。とA不動産に電話したところ、「いまちょうどご希望に合う物件がありますが…」と手のひらを返した様な態度になったのですが私はやんわりお断りしました。
最後には「良い物件というのは何という(賃貸)マンションですか?住所はどこですか?」と聞かれました。しかし、不必要な個人情報を漏らす事はトラブルの元になると考え「(県外から出てきたばかりで)住所はわからないし、物件の名前も覚えてない。」とだけ答えました。
契約を取れれば儲かる、というのが不動産屋です。ダメな物件ばかり出して来たら「ちょっと他も気になる不動産屋さんがあるので待ってください」と言えば良かったのですが。
ちなみに、オーナーに直接電話して貸してくれる場合と、オーナーが不動産屋に一任している場合がありますのでご注意ください。
時間に余裕があるなら、昼間に行って、夜も周辺の様子を見て下さい。夜になると電灯が少なかったり、人通りがなくなる場所は意外に多いです。
ご参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
>ダメな物件ばかり出して来たら「ちょっと他も気になる不動産屋さんがあるので待ってください」と言えば良かったのですが。
こういった駆け引きも必要ですね。
私はこういうのが苦手なんですよね・・・
知人を通じて紹介して頂いた不動産屋さんは、やはり今までで
対応も物件も一番良かったです。
(都会の非常に良い場所で、6万切る物件に数年住んでいました)
皆さんの回答を読ませて頂いて、やはり一番重要なのは
不動産屋を訪れるまでの下調べみたいですね。
「もしいい物件があれば、また知らせて下さい」というくらい
余裕を持って準備するのが一番ですかね。
No.1
- 回答日時:
外見でお気に入りがあれば 管理人さんがいれば
どこの不動屋さんに仲介を頼んでるか聞いてみてください。
あと 可能であれば 事前調査で
今度 お住まいになる地域を 散策してみておいた方が
不動屋さんに行った時
「周りを見たんですが、こことここは論外です。
希望はこの地域で この辺で 家賃が○万位でお願いします」
この一言で 不動屋さんは 「この人は 調べてきてるから
誤魔化しは効かないな~。」となりますよ。
回答ありがとうございます。
>「周りを見たんですが、こことここは論外です。
たとえば地元ならある程度わかるので交渉の余地はありますが、
知らない土地で、すぐに決めなければいけない場合などは
かなり足元を見られますね。
やはりそれなりの家賃を条件で提示する事が一番かなとは思いますが、
それでもできるだけ安く、良い条件のところを借りたいですよね・・・
初めて部屋を借りたときは、私の友人や親がひとり暮らしの
経験がない人ばかりだったので、
誰かにアドバイスを求められなかったというのもあり・・・
事前にネットで調べはしましたけど、やはり賃貸での契約や引越しの経験の方が勝りますね。
引き払うときに因縁つけてぼったくられたり、色々嫌な事もありましたが、経験としては勉強になる事ばかりでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産賃貸における信販会社の審査について(不動産管理会社さんにお勤め経験がある方等、詳しい方に質問) 1 2023/03/02 15:35
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 不動産業・賃貸業 物件探しについて。 例えば ①SUUMOなどのサイトで気になる物件を見つける→そこからサイト経由で不 4 2022/10/15 13:04
- 引越し・部屋探し 賃貸物件についてです。 独立のため初めて都内での部屋探しをしているのですが、1件とても気に入った物件 4 2023/01/12 19:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 不動産業・賃貸業 部屋を借りる場合の不動産屋の選び方について教えてください 9 2022/09/05 09:04
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社について教えてください 1 2022/09/17 00:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
無断駐車で通報されました。
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報