dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から私39℃近い発熱。

でも今日も仕事休めず。
この炎天下子どもを追っかけ続けるという激務←保育士です。うつるような熱ではないので登園許可済み。

旦那は今日も明日も休み。
子どもを保育園預けてジム。
私が仕事終わって帰ってきたらクーラーの聞いた部屋で寝てる。
タイマーで洗濯機かけて洗い終わっているのにその洗濯物は放置。
部屋ぐちゃぐちゃ。臭い。

私が病院行って帰ってきたら、入れ替わりで友達と映画見に行くからと遊びにいく旦那。
家のリフォームの件で義母と先輩が夕方くると言い残して。

ふらふらの中、息子保育園に迎えにいく。


そしてまだ帰ってこない旦那。


もうすぐ日付かわるけども。飲んでんな、きっと。

朝から高熱でふらふらで働いてる嫁に、息子の迎えから掃除、洗濯、お風呂、ご飯、家のこと全部任せて、自分だけ遊びにいく神経。


体調どう?とメールが来たから、嫌みで「38.7に下がったよ」って返したら「薬ってすごいね!」って。


え?血かよってるよね?


どうやって復讐したらよいですか?



旦那の心理がよくわかりません。


旦那28歳
私26歳
息子1歳
結婚4年目

A 回答 (13件中1~10件)

ちゃんとは出来てないしぐちゃぐちゃだけど『できない旦那なりに』家事に協力しようとしてるよね。



それに以前から約束入っていた事でそれがたまたま映画見に行くって事だけだったという場合には出かけるし、義母も来るんだから大丈夫でしょって思うでしょ。

一応心配だから電話もするし、電話もなかったり家事も普段から一切やらない人ならそれくらいあるし、そうじゃなくて普段は家事してくれるのに病気の時はしてくれないなら文句いってもいいけど気が回らない人が出来ない気遣いをするとそんな風になるよね。

いっけんするとその書き方や言い方でとても冷たい旦那さんに見えちゃうけれど、(そう見せたいのだと思うけど)自分のしんどさは見てるだけで100%伝わるはずだしこういう時はこうしてくれて当然だ普通だととにかく相手側に要求するだけのスタンスの人がよく陥りがちな事ですよね。

旦那に対して批判的なスタンスに立たずにしっかりコミュニケーションをとって普段からうまく相手をおだてて動いてもらう事や普段から互いを気遣いしあう関係がちゃんと出来ていればそうはならないですよね。

相手に文句言うだけのスタンスにいて普段からそんな関係なんてなかったのに病気になったから『急に』してくれるなんてそうそうないですよ…

そりゃ“こんな病気になったのに”といえば当人ではない他の人には同情はしてもらえるとは思いますけど…
    • good
    • 1

 あなたは、外れクジをつかまされたんですよ。


 それにしても、39℃の重病人に子供をみさせる保育園があるんですね!
    • good
    • 5

そのくらい頑張れるなら、へたに旦那など居ないほうが気持ちは楽でしょうね。



>え?血かよってるよね?

通っていないかもしれませんね。

>どうやって復讐したらよいですか?

後々良い関係になりそうもありません。

復讐より・・・
    • good
    • 1

旦那さんになんで何のために私と結婚したの?



と聞いてください。

私は聞いたことがありません、熱がある私を

おいて行ったことがないから

私は病気が悪化して、今の状態で結婚生活していいのかな

迷惑ばかりかけているでしょと言ったら、

誰でもいいから結婚したわけじゃないし結婚というもので

したわけじゃないと、言われて話は終わりました。

もっと話して旦那さんにも気づいてもらうのもした方がいい

かもしれない。。。ですね
    • good
    • 0

普段のあなたとご主人の関係がどんなものであるかわからないのに…



>高熱の妻を置いて遊びにいく旦那
>どうやって復讐したらよいですか?
>旦那の心理がよくわかりません。

こんな限定的なことを質問するのですか?

ご主人が冷酷なのはわかりましたが、あなたの方もお世辞にもコミュニケーション能力が足りてるとは言えません。

最初から冷酷な人を選んで結婚したのなら、その選択に問題があったということ。最初は暖かかったのに冷酷になったというのなら、その原因が何であるのかを探すのが先ではありませんか?それよりも復讐が先ですか?

あなたも同じくらい冷たいのではないかと思うし、突然そういう冷たい言葉を出してくるあなたの心理も全く理解できませんでした。似た者夫婦ではないでしょうか。
    • good
    • 2

寝ていてください。


39°も熱があったら。。。
保育園の方は何とかするでしょう。
しなくてはいけないのですから。
園長先生が働けばいいのです。
それが責任者の仕事ですから。
移るような熱ではないから登園許可????
母親としては、体調不良な保育士にまかせられません。
普通に休んでください。

あなたが働くからいけないのです。
何もしないで寝ていてください。

あなたね・・・早死にしますよ。
本来女の方が、長生きなのです。
夫が75歳くらいで死ぬのに対し、妻の方は普通に90近くまで生きます。
なんだかんだとストレスがないのが女なのです。
熱が出たら早目に体を休めること(さぼること)ができるのが女であり、そうして自分の身を守り、子どもを守ってきたのです。
男ってのは、ぎりぎりまで働いて、ぶっ倒れます。
だからストレスで癌になるか、血管が詰まって脳梗塞か心筋梗塞で死ぬのですが、女の方が長生きします。
例外なのが、ひどい男の妻となった女・・・女の方が早く死ぬのですよ。

あなたのような生活をしていたら、あなたは確実に本当の病気になって早く死にますよ。
息子さんを残して死ねますか?
はっきり言いますが、アホ夫に任せてはいけません。

まずは、病気になったら寝てください。
それが治癒への最短距離です。
そして健康になってください。
あなたは一人でも生きていける女だと思います。
職場もかえましょう。
もっと人間として働ける保育園はあるはずですから。

いいですか?
死んだらそれまでなんです。
息子さんを守れるのはあなただけなんです。

復讐?
放っておきなさい。
大事なものを無くして、はじめて気が付くことでしょう。
    • good
    • 6

病気をしたことがないひとには、病人の気持ちはわからないと言われますが、ひどすぎます。


復讐するよりも、一般常識を先に教える必用があると思うのは、私だけですか?
    • good
    • 1

旦那はあなたのことを軽く見ている、どころか何か見捨てているような印象を受けます。


浮気をしている可能性もあるかも。
すでにあなたのことを面倒な存在と認識しているかもしれません。
ここから一時的にではなく、恒久的に愛情を芽生えさせるのは至難ではないでしょうか。
ということを踏まえて、小さな復讐をして無駄にこじらせることに精を出すより、離婚とかそういう方向で考えるべきだと思います。
    • good
    • 0

そういう環境で育ってきたのでしょう。


つまり、人を気遣うことを教わることもなく、ちやほやされて育ってきたのです。

しかし、いつかは社会に揉まれて人並みにそういうことを身につけては行くでしょう。

離婚したいと思うならそれでもいいけど、そこまで考えていないのであればあなたがしっかりと教育してやらないと成熟するまで時間がかかりますよ。
    • good
    • 1

こんにちは。



まだ体調を気遣うメールを入れるだけマシではないでしょうか?

私も、急性腎炎になり体温計で39℃を超える熱が出ても会社を休めない激務の立場でしたから無理して出勤したことがありますが、妻に心配を掛けたくなくて熱っぽいとは妻に伝えても39℃を超える熱があるとは言えなかったです。

このような経験を自らしてる旦那さんなのかも知れませんね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています