dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

積水ハウスの賃貸軽量鉄骨アパートに住んでいます。
13畳のLDKに8畳の洋室がついている部屋で、LDKと洋室の間に仕切りがあり完全に2つの部屋に分けることができます。
部屋に標準装備のエアコンがパナソニックの2.8kwのエアコン一台です。
洋室にはエアコンが設置できるようダクトとコンセントがありますが、エアコンはついていません。

自分は暑がりでキンキンに冷えてないと嫌なのです。2.8kwのエアコン一台では全く冷えません。
明らかに容量が足りていないのでしょうか?
去年もエアコンの購入も考えましたが洋室との仕切りを閉めてキッチンに行く通路にもビニールの簡易カーテンをつけてリビング・ダイニングだけ冷やすようにしましたが、それでも思うように冷えなく帰宅時間2時間前にエアコンのタイマーをセットして冷やしておくようにしていました。
今年もまた暑い時期がやってきて再度エアコンの購入や扇風機の購入を考えています。
扇風機の購入と新たにエアコンを買い足すのとどちらがオススメでしょうか?

どなたかアドバイスを頂けますようお願い致します。

A 回答 (1件)

パワー不足ですね。


13畳なら3.6kwくらいないと・・・・
扇風機でもキンキンにはほど遠いかと・・・・

エアコン買い足しor買い換えをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
2.8kwのエアコンを買い足ししました。
おかげさまでキンキン迄冷えるようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/28 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!