
宅地500坪の固定資産税対策に悩んでおります。
実家が自営で商売をやっていますが今年度末で商売をたたむ予定です。
古い工場を解体し更地にすると、500坪の土地が空きます。
宅地の為、固定資産税が高く5万円/月 年間60万円です。
そこで私が新築で一戸建てを建て、住宅用地の特例を使い1/3に低減できないかと考えました。
しかし500坪の土地は広すぎますので、さらに太陽光パネルを野立てで設置し、売電収入を得ようと考えました。
この案は節税としては適切でしょうか?
他にも良い案があれば是非ご教示頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私的な意見ですので参考まで・・
太陽光発電を個人でやる場合には事業所得となるので申告が面倒。
私なら・・・
DハウスやSハウスに賃貸住宅を建築させ、その関連会社である
不動産管理会社へ一括借上げしてもらう。
(賃貸住宅の借入返済を一括借上げで賄う)
賃貸住宅の屋根に太陽光発電設備を乗せ、賃貸収入+売電収入を得る。
(この場合の売電収入は事業所得ではなく不動産所得に含める事となる)
若しくは、Dハウス等に企業誘致してもらい、店舗を建てて土地建物を
一括で賃貸する。
何れの場合も不動産所得となり、固定資産税は必要経費となる。
相続の際も貸家建て付け地となり評価減となる。
No.1
- 回答日時:
居住用の特例には面積の制限や床面積に対する割合などもあったりしますので(自治体によって若干違うかと)
500坪全部は厳しいかもしれません。
http://www.city.moka.tochigi.jp/7,4894,16,119.html
太陽光発電所に関して何か特例があったはずです。こっちは事業規模とか何とか逆に狭くてもだめだったように思いますが。
ただ、あくまで特例なので、何十年も続く保証はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税(第1期)100万円は、高額な部類ですか?? 兼業農家(地主農家)です 土地活用(資産運用 1 2022/06/04 17:09
- 固定資産税・不動産取得税 不動産所得税を教えてください 1 2022/06/16 18:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未登記の家屋は住宅用地の特例...
-
土地100坪で家30坪くらいで固定...
-
農地として登記している土地に...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
土地50坪以下 固定資産税
-
家に車輪をつけたら固定資産税...
-
土地評価額の見直しについて
-
ひとつの土地に二つ建物がある...
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
課税地目を宅地から変更したい
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
離婚した夫と共有名義のマンシ...
-
家屋調査 トイレ2つだと固定資...
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
市街化調整区域の雑種地の固定...
-
駐車場 個人経営 2021年8月頃に...
-
農地の雑草がひどいので、砂利...
-
固定資産税
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古家が建つ隣地を購入したい...
-
土地100坪で家30坪くらいで固定...
-
海抜0m以下の土地にも固定資産...
-
合筆による固定資産税の変動
-
更地と、上物のある土地では、...
-
住宅ローン控除で家屋と土地の...
-
分譲住宅の場合、支払う料金に ...
-
固定資産税
-
固定資産税についてですが
-
更地を駐車場にした場合の固定...
-
210坪の土地に延床面積 37坪の...
-
中古住宅は固定資産税の減税を...
-
興味本位の質問です! 固定資産...
-
家の取り壊し後の手続きと税金...
-
土地つきの家屋って、家屋を取...
-
全焼した家を解体しない場合の...
-
自宅から離れた車庫の土地の固...
-
200m2超える土地の固定資産...
-
将来ログハウスを建てるまで土...
-
住まない家の固定資産税の計算。
おすすめ情報