dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某リクガメ専門店でリクガメを購入しようと話を聞いていました

その専門店の売りは下記です

(1)ブリーダーに直接会いに行き交渉、購入しているので産地に嘘がないが他店ではあり得る

(2)亜種を無視した繁殖を行ったりしないので亜種間雑種なるもの当ショップでは販売しないが他店ではあり得る

この事を他のショップで確かめました。

私の知りたかったのはブリーダーが亜種間雑種をこの亀は○○亀の○○亜種だと言って販売するのでしょうか?や

産地不明のカメを憶測で○○産地付けして販売するのでしょうか?でした

上記の疑問を聞いた途端に嫌な感じで切れられました

日本人に福岡産や大阪産がありますか?と言われました

話が飛びすぎてビビりました

実際、ブリーダーも良し悪しがある世界なのでしょうか?

もしくは、代理店などが噛んでいてその代理店の良し悪しが関係してくる方が大きいのでしょうか?

単なる疑問なので普通の会話で終わっていれば気にもならなかったのですが、ここまで来たらつきとめたいです

どなたか関係者や専門家の方が居ましたらお知らせください

A 回答 (1件)

 業界関係者です。


会話の内容がわかりませんが、あなたがショップでした質問は失礼です。
「お宅の店は産地偽装をしていますか?」といったようなものです。
そのような質問をされたら気分を害するのが当然だと思います。
 そもそも最初に確認された専門店の答えも異常です。
どのような根拠を下によその店では産地偽装すると答えたのかわかりませんが、よその悪口を言って販売しようとするだけでその業者は悪質な業者といえます。
 産地偽装が絶対にないとは私は言いません。
警察官や教員であっても中には犯罪を起こす人もいます。
ペットショップにも中には悪質な業者がいるでしょう。
どの業者が信用できるかは、本人に聞くのではなくご自分の目で確かめてください。

この回答への補足

なぜ失礼かわかりませんし、失礼ではないと思います。

私はあなたが、どうして会話の内容もわからないのに、この様な回答をされたのかが逆にわかりません。

ブリーダーが亜種偽装を行っている場合があると聞きましたが業界では稀ですか?それとも横行しているのですか?亜種間雑種と知りつつ雑種でない亜種として販売している事はあるのでしょうか?

と聞いただけで、そのショップに産地偽装した事がありますか?とは一切聞いていませんし、取り違えるような曖昧な会話でもありません。

あなたの言う通り、どの業種にも犯罪者も居れば結果として法を犯してしまった人もいると思います。

亜種の見分けが付け難い亀はプロでも学者でも目視では区別できません。

素人なら尚更です。

DNA鑑定や入手経路まで持ち込まないと区別が付け難いのが現状です。

亜種により飼育方法もかわります。

間違えれば殺す結果になります。

不安要素があるなら信憑性を確かめるのは必然的行動です。


よその悪口を言って販売するショップが悪質と決めつけるのもわかりません。

そのショップが言っている事が真実だったらどうするんですか?

ショップ名を出して批判して居るわけではないですし、実際ショップの方が見てきた真実の可能性もあると思います。

何を根拠に憶測でものを言えるのかが理解できません。

当初の焦点は、亜種間雑種が故意に販売されたり輸入されたりしているのか?(卸業者による輸入ルートは性正確なのか曖昧なのか)と質問したが専門店で亀を販売するにあたり、亜種と言うカテゴリーに意味がないとキレられた事です。

最後に下記の一行が一番、理解できません。

「どの業者が信用できるかは、本人に聞くのではなくご自分の目で確かめてください」

DNA鑑定と入手経路から憶測するしかない程、見分けの付け難い亀の亜種問題を輸入ルートやブリーダーを聞かずに本人に聞くのではなく自分の目で確かめてください。とは意味が分かりません

どうしてこの言葉が出たのですか?

私が適当な気分で質問した推測し、説教したいのですか?

補足日時:2014/07/30 21:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!