
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答のようにアメリカなどではお金を渡す『餞別』を含め贈り物一般に対する『お返し』の習慣はありません。
ただ貴方の外国人の友人が日本の『お返し』の習慣を知っていたり、またはそんな習慣のある国の人だったりすれば貴方の心遣いは理解できます。日本の『お返し』とは多少ニュアンスが違いますが、たまに目にするのは
No return gift needed
No reciprocation needed
のような表現で、もし貴方が書かれるのであれば No return gift needed が良いと思います。No reciprocation needed のほうはちょっと特殊な状況で使われることがあるので避けたほうが無難です。
No.5
- 回答日時:
お餞別の概念を相手に理解されなかったら、ついでに「日本にはお餞別というのがあって」と文化を解説してみたらいいかもしれませんね・・・
ご餞別のおしるしまでです. Kindly accept this as a token of my best wishes for your journey.
http://ejje.weblio.jp/content/%E9%A4%9E%E5%88%A5
「お餞別」を英語で言うと…?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/584815.html
↓
なるほどなあ~と、なかなか面白い話題でした。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
餞別って、お金ですか?
日本以外で、お金を直接やりとりするっていう文化は理解されませんよ。
準備のために日本円を立て替えておく、というなら「借りた金を返そう」という概念がありますが、「返さなくていいよ」という文化がないので、「なぜ!?」と思われるだけです。
立て替えるくらいなら、一緒に必要なものを買いにいくよ、後で払ってね、という感じで提案するほうがわかりやすいと思いますが。
文化が違うと難しいですね。
ただ、長期滞在の方なので餞別の存在は知っています。
気持ちだけですが、してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 日本語を英語にしてほしいです! 返信用に封筒と便箋と切手を送ります!便箋と封筒には私の住所が書いてあ 1 2023/03/04 17:48
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語を使う貿易事務や国際関係の仕事はみんな英語できるの? 6 2022/06/21 10:16
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- 英語 英語を理解し話すこととして、日本語の参考書のように難しい用語でまとめられた文法書を使って勉強する必要 10 2022/10/12 14:28
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 教育・文化 日本人は、自分以外の国の外国人にはつい英語で話しかけたり(例えばハローとかノーとかイエスとかアイドン 10 2022/12/07 23:50
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
“漬け”を英語ではどの様に訳し...
-
haveとspendの違い
-
英語について質問です。 whenを...
-
時制について
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
partakeとparticipateの違いに...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
arrive homeという表現は正しい...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
agree withとagree that
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
be covered with/by の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報