dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

primaveraという店名をつけたいのですが、
読み方が、
イタリア語でプリマベーラ
スペイン語でプリマベラだそうで、

読み方的にプリマベラが気に入りました。
スペイン語でネイルサロンと検索すると
salon de clavoとでてきますが、

店名を例えば
nail salon de primavera

primavera del nail salon

でも大丈夫でしょうか?
deやdel の読み方や意味が分からないのですが、
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

再度の「補足」をありがとうございました。



>プリマベラル!良いですね!プリマベラルという単語はないんですよね?
⇒プリマベラルという単語、あります。
(「お店の名前に」という意味でしたら、確かにないと思います。)

それは、primavera「春」の形容詞で、「春の」とか「春らしい」という意味です。
 PRIMAVERAL と綴り、
 〔プリマベラル〕 と読みます。
(アクセントは最後のラルのところに移動します。)

そこで、しつこくて済みませんが、お店の名前として、ぜひ
Nail Salon PRIMAVERAL
をお勧めします。

もしネイティブの人がお店の看板を見たら、
「春のような雰囲気のお店なんだな」
と感じることでしょう…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

春のようなお店!!!
大変素敵です♪♪

気に入りました!!!
ぜひ、店名として使わさせて下さい!!

お力を貸してくださりありがとうございました。

お礼日時:2014/08/03 23:21

nail salon de primavera 春のネイルサロン



primavera del nail salon ネイルサロンの春

どちらもぱっとしない感じですね。

nail salon Primavera ではだめでしょうか? Pは大文字で。

deを入れた方がかっこ良く思えるのかもしれませんが

deを入れてしまったことで

ダサくなってしまった店名を良く見かけますよ。

この回答への補足

nail salon Primavera素敵なのですが、

検索すると同じサロン名がでてきたので、
短い単語をたしたいと思っています。

nail salon Primavera ○○や、

nail salon ○○ primaveraなどです。

補足日時:2014/08/03 20:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ださくなってしまうのですね…。

貴重なご意見ありがとうございます。

参考にさせていただきます

お礼日時:2014/08/03 20:57

>プリマヴェラや、プリマベラでも読み方は大丈夫なんでしょうか?



大丈夫です。
スペイン語はポルトガル語や英語と比べますとBとVの発音の区別が弱いです。わたしがヴェと書いたのは貴方が他店と同じ名前になりたくないようなのでヴェと書いた次第です。
外国語の長い名前はどうですかね~
大事なのは貴方のお店が覚えやすい名前であることですから・・・

春にこだわる理由は理解できますが、スペイン語にこだわる必要はないんじゃないですか? 英語、フランス語、ドイツ語もありますし。
似たような名前が同じ街にあればダメですが、全然離れた街なら問題ないと思います。
私も自分の商売がありましてちゃんと登記しておりますが、平凡な名前なのでインターネットで検索すると結構出て来ます。同じ街にもあることが判明しましたが、全然別の業種なので問題ありません。

この回答への補足

スペイン語にこだわりはないです。

春を外国語で検索して、primaveraが気になったのです。
ドイツ語のフリューリングは言いにくいかなと思ったのと、
フランス語のプランタンはあまり気に入らなかったんです。

たしかに覚えやすい方が良いですよね♪

補足日時:2014/08/03 21:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変貴重なご意見
ありがとうございました。

ぜひとも参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/08/03 23:18

「補足」への書き込みをありがとうございました。


>ちなみにわたしの名前が春奈なので、
>春のネイルサロンだと変でしょうか??
⇒いいえ、そういう意味ではありません。
お店の名前として、例えば
nail salon de primaveraのようにdeを入れるのが変なんです。

>ネイルサロンプリマベラが検索するとおおい為
>少し変えたいんです。なのでおもいつくのが、
>deぐらいしかなくて… なにか他にあればと検索しています。
⇒それでは、最初にご提案したような、
Nail Salon Primaveral 〔プリマベラル〕
と、少しだけ変えるのはいかがですか?

あるいは、もし「春」にこだわらなくてよければ、
「希望」という意味のesperanzaを使って、
Nail Salon Esperanza 〔エスペランサ〕
とするのも素適だと思いますが…。
(Esperanzaのzaは、濁らない〔サ〕です。)

なお、前便で、固有名詞部分を明示するために
nail salon "Primavera"のように引用符をつけましたが、
確かに、お店の名前にする際は外したほうがいいですね。
それから、スペイン語では bもvも同じ発音[b]ですので、
例えば、Primaveraは、普通〔プリマベラ〕と発音されます。

以上、再伸まで。

この回答への補足

deをいれるのが、
おかしいのですね。

プリマベラル!良いですね!プリマベラルという単語はないんですよね?

検索すると、プリマベラ.ルーチェというサロンがありました。
そんな感じで、nail salon primavera ○○と短い分も良いかなと思っています。

補足日時:2014/08/03 20:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく、ご丁寧にありがとうございます

参考にさせていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/03 20:53

>読み方が、


イタリア語でプリマベーラ
スペイン語でプリマベラだそうで、

スペイン語読みでも、「プリマべーラ」と書きますよ。

本当は音を伸ばすかどうかの問題でなくて、カタカナで書く時にどう表現するかだけなんです。
スペイン語の primaveraは、veにアクセントが来ます。プリマ「ベ」ラ。

セニョリータとか言いますでしょ、あれも、セニョ「リ」タ、と「リ」にアクセントが来るのですが、日本語の中でカタカナ表記する時に、便宜的に「セニョリータ」と書いているだけなんです。

それよりも、スペイン語はBとVを区別せず、イタリア語は区別します。

ちなみにフランス語とポルトガル語も「春」をprimaveraと綴ります。発音は少しずつ違うかもしれませんが、親戚言語だから似た単語がたくさんあります。
※スペイン語だけVとBの発音を区別しません。

だから、自分がどの語から採っているかのつもりだけで良いです。

スペイン語
プリマベラ
プリマベーラ

イタリア語
プリマヴェラ
プリマヴェーラ

(イタリア語からの引用でカタカナを「プリマベーラ」にしても問題ないと思いますが)


スペイン語の場合の de は「デ」
delは、de + el のことで、「デル」と読みます。

el(エル)は男性名詞の定冠詞なのですが(女性形はla/ラ)、簡単に言えば、英語だったら the に当たるものです。
del は、of the の意味。

puerta del sol (プエルタ・デル・ソル)
太陽の門、という場所の名前ですが、英語に直したら、"Gate of the Sun"
http://en.wikipedia.org/wiki/Puerta_del_Sol

イタリア語はよく知らないんですが、di (ディ)になると思います。

※前のご質問の#1の回答の方がスペイン語に詳しいですよ。
私は初心者に毛が生えた程度です。


ちょっとググってみたところ、ネイルサロンにclavoという単語を使ってなさそうな気がします(うまくヒットしませんでした)
#1さんがおっしゃっているとおりなのでしょうね。

スペインでもネイルアートのことをそのままnail art と使う場合があるようです。
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclie …

お店の名前は#1さんがおっしゃっているような感じがいいんじゃないかなと思います。

>nail salon "Primavera"「ネイルサロン "春"」

特徴を付けたいなら、うーん、何が良いでしょうね。

Sala Primavera
サラ・プリマベーラ
(またはサラ・プリマヴェーラ)
だと、春の間(ま)、春の部屋という意味になります。これも各国語綴りが共通する部分がありそうですが、詳しくは存じません。
定冠詞を付けるとしたら女性形なので La sala primavera (ラ・サラ・プリマベーラ)になります>スペイン語の場合。

https://www.google.co.jp/search?q=sala+primavera …
 ↑
スペイン語だけでなくポルトガル語やイタリア語も混ざっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても詳しくご丁寧にありがとうございます。

ぜひ、参考にさせていただきます。
読み方で悩んでいたため助かりました。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/03 20:48

イタリア語であろうとスペイン語であろうとポルトガル語であろうとPrimaveraであります。


発音はどこでもプリマヴェーラとなります。最後から二番目の母音が強く長くなります。それはラテン系の言語の特徴です。因みに私はポルトガル語の通訳です。

でも日本語は音を伸ばすのを省略することがありますからプリマヴェラでも良いと思います。それは好みの問題です。たとえばMariaはマリーアと発音しますが、日本ではマリアが定着しました。それと同じことです。

私が命名する立場にあると仮定したら
ネイルサロン プリマヴェラですね。
外国語で書くなら
Nail salon PRIMAVERAとなります。

この場合Deは付けない方が良いです。
De をつけると春のネイルサロンとなってしまいます。
貴方の言いたいのはネイルサロン「春」ですよね?

名前が長いと覚えにくいからシンプルで良いと思います。
なおNail Salon ”Primavera”
のように引用符をつけるのは良くないと思います。それは何らかの理由で特別に強調する必要があるときにのみそうします。店の名前につけません。

通常は
Nail salonを小さく書いてPrimaveraを大きく書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
では、全て発音はプリマヴェーラ
なんですね
勉強になりました。

プリマヴェラや、プリマベラでも
読み方は大丈夫なんでしょうか?

お礼日時:2014/08/02 22:29

>スペイン語でネイルサロンと検索すると


>salon de clavoとでてきますが、
⇒スペイン語のclavoは、「釘」です。
何かの間違いでしょうね。
ネイルサロンをスペイン語に直訳するなら、
salón de uña 〔サロン・デ・ウニャ〕となります。

>店名を例えば
>nail salon de primavera
>primavera del nail salon
>でも大丈夫でしょうか?
>deやdel の読み方や意味が分からないのですが、
⇒de 〔デ〕やdel 〔デル〕は、それぞれ英語のof とof the
に相当する語句です。

それで、店名ですが、
>nail salon de primaveraは、「春のネイルサロン」
>primavera del nail salonは、「ネイルサロンの春」
となって、少し変な感じです。

ぜひこのような店名をお望みでしたら、ネイルサロン
という一般名称の部分は英語のままにして、
nail salon "Primavera"「ネイルサロン "春"」
となさるか、全部スペイン語にして、
Arte de uña "Salón Primavera"「ネイルアート "サロン・春"」
のようになさることをお勧めします。

この回答への補足

ちなみにわたしの名前が春奈なので、
春のネイルサロンだと変でしょうか??

ネイルサロンプリマベラが検索するとおおい為
少し変えたいんです。なのでおもいつくのが、
deぐらいしかなくて… なにか他にあればと検索しています。

補足日時:2014/08/02 20:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても後丁寧にありがとうございます(>_<)

わかりやすくて勉強になりました^^

ぜひぜひ、参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/08/02 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!