プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主人が自己愛性人格障害じゃないかと思いご相談させて頂きます。
主人は66歳、私は53歳で子供はいません。
この病気を知ったのは最近ですが、調べれば調べるほど主人の症状と合致し、そうだと思うと全ての事が理解できます。
伺いたいのは主人にこの事をどう伝え、どうしたら病院に行ってもらう事が出来るかと言う事です。
下手に言うとまた「俺の事をバカにしてるのか❗️」とキレられると思い、言い出せません。
東京在住ですがオススメの病院があったらこちらも教えてください。
またこの病気は治らないと言うのは本当でしょうか❓
66歳にもなる主人を見捨てる事は出来ません。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

病院やカウンセリングに行っても治りません。


専門書等に、付記されている対応方法を丁寧に読んで
実行するようにしてください。

〈ふろく〉
できるだけ自己陶酔に浸れるような状況を
つくらない/つくらせない
ようにしたり、笑顔で、揚げ足取り的な褒め殺し
ストラテジーを展開してみるのなども、
試してみてください。とりあえず、
遡って、時系列に、彼の
ナルシスティックな言動のすべてを
紙に書き出すところから始めてみませんか。
並行して、
彼の生育史の詳細を知ってみませんか。
それでNPDが発症した原因等が見つかるでしょう。

なお、病院行きは拒絶するでしょうから、
そちらの地域に往診をしている
精神科医がいれば、相談してみると
いいかもしれませんよ。

太宰治さんをNPDであると言っている人が
おられるのですが私はBPDであるように感じて
います。質問者さまは、太宰さんをどのように
評価するでしょうか。彼の作品は、神経症の人に広く
ある種の癒しを齎してくださるような雰囲気を感じますので、
彼(=ご主人)に太宰治さんを勧めて、褒め殺しストラテジーで、
小説を書いてみることを勧めてみませんか。

ナルシスティックなことを言わせないストラテジーに失敗して
しまい彼がナルシスティックなことを言い始めたら、《凄いわねぇ。
もっと詳しく知りたいので、書いて下さいませんか》と言って
ノートとペンを渡す……といったストラテジーも展開して
みませんか。

彼は、ある意味で、Victim of Circumstances ですので、
生育史などを含めてトータルで深層構造を知ってあげて、
ある程度の距離感をキープしながら、対応してあげてください。

サイコパス(=APD)やボーダー(=BPD)などよりは、
まだ、救いがあって、
宜しいのではないでしょうか。
Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
主人が小学校高学年の頃、母親が父親以外の男性と関係を持ってしまった事を知り、母親の後をつけてその男性と会っている時、石を投げつけたそうです。
やがて父親の知るところとなり母親は家を出たそうです。
相手の男性にも家庭があったようで母親は一人自殺をしました。
主人は子供の頃から絶対に自分の我を通すような子供で、かなり母親っ子だったそうです。
今も相手の男性への恨みと母親への複雑な思いがあるようです。
多分この事が彼の人格形成に深く影響したのではないかと思います。
太宰治さんの本の件ですが、彼は本を読むのが異常に遅く、1冊の本を1年がかりで読んでいるような感じです 。
読み終えられなかった本もあるようです。
自分の得意なことをしている時はいつまでも集中しているのですが、苦手な事はすぐにやめてしまいます。
でも何かを書くのは嫌いじゃないようですが、さすがに小説はどうでしょう?
おっしゃるようにある程度の距離を持って対応していくしかないんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/10 02:13

ご主人の欠点が表に出てくるきっかけは会社に関係していることがほとんどなのでしょうか。

もしそうならば、会社で、貴女のお悩みをよく理解できる人に相談してみるのはいかがでしょうか。

この回答への補足

そうですね、仕事の事が多いですが他には私の両親や兄弟の事も多いです。
そういう集まりでは自分が中心になる事ができないのでストレスになっているようです。
彼の両親は母親が自殺、その後再婚した相手(この時も色々あったようです。)も10年位で亡くなり、父親も8年前に亡くなりました。
主人は私とは再婚で前の奥様との間に二人の娘がいますが、二人共離婚歴があり長女は2度目もダメで現在鬱病と診断され、10年近くになります。
主人は、長女の性格は主人を更に強くしたような性格だと言い、若い頃は自傷行為もあったそうです。
主人の母親、主人、長女とやはりこれは遺伝なのかと感じています。
また私共の会社は10人ちょっとの小さな会社で従業員は皆若く、相談出来るような相手はいません。

補足日時:2014/08/10 15:21
    • good
    • 0

わたくしが考え付くようなことは、とっくにお試しになっているとは思いますが、ご主人のプライドを傷つけないで事を運ぶ以外に、うまくいく方法はないように思いました。

ご主人の立場としては、地位は保障されているが、地位に見合った実力を持っていないと思っている、しかし昔は妻と一緒に努力した結果、現在があるのだからまるっきり無能だったはずがない。今は何となく皆に馬鹿にされているが過去の努力をきちんと認めて自分をもっと大切にするべきではないか。自分の扱われ方に比べて妻のほうは皆が言う事を聞くが、妻がやっていることだった昔自分が教えてやったことが基本にあるはずだ、ただ妻は自分より能力があるので、すいぶん、俺のアイディアを発展させて大したものだ、これは悔しいが認めざるを得ないことでもある、・・・。というようなことを考えました。結論めいたことをいえば、「あなたの努力が、会社をここ迄にしたことは、私を始め、皆よく知っています。あなたの努力もあって私は従業員もずいぶん勉強させていただきました。すべてあなたの努力が基本になっています。一つ一つ言葉では言わないが、いつでもそう思っています、というようなことになるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
おっしゃるように主人は自分のことを認めて欲しいのだと思います。
私がもっとうまく彼のことをコントロールできれば彼も気分を害することなく、キレたりもしないのでしょうが、なかなかそれができません。
思わぬことで彼の怒りに触れてしまうのです。
やはり私がカウンセリングを受け、上手に付き合っていくしかないのでしょう。
このままだと私自身も病んでしまいそうですから。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/10 02:30

どんな精神疾患でも、ご自身に治そうという意志がなければ治りません。



特に自己愛性人格障害などは周囲が迷惑を被るだけで本人は困っていないのですから厄介です。
加えまして、薬物療法でなく精神療法が主流ですから、頑固さをより表出するであろう66歳では難しいのではないでしょうか。

原因としましてはお調べになった通りです。
これを本人の特性として許容できない範囲にまで悪化しているのであれば問題ですね。

日本ではまだ一般的ではないかもしれませんが、夫婦間で問題があった場合は双方共にカウンセリングを受けるという方法があります。
それに同行してもらう形式にするしか思いつきません。

ご主人が同行して下さらなくとも、質問者様おひとりでカウンセラーの力を借りるのは無駄ではないと思います。
そういった配偶者とどう付き合っていくのかのアドバイスは得ることが出来るでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりまずは私1人でカウンセリングを受けることが今できる1番の方法なのでしょうか。
そういう病院を調べているのですがどこがいいのかわからずにいます。
歳をとればとるほど頑固になり周りから孤立していく、と聞きました。
今よりももっと辛い状況になるのかと思うと果たして私が耐えていけるのか不安で一杯です。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/07 22:04

現在のままでは、この先うまくいかないという判断の根拠は具体的にどういうものなのでしょうか。

この回答への補足

今まで何度もキレてそのたびに私から折れて何とかなっていたのですが、10日前にささいなことからまたキレて今日に至っています。
昨日の夜また私が歩み寄ったのですが、今回はまだ怒りが収まってないようでまたキレてしまいました。
私が歩み寄ってもまたキレるというのは初めてです。
私たちは一緒に会社を経営していて代表は主人ですが仕事のほとんどは私が回しています。
プライドの高い主人はそれが気に入らないらしく、何かというとすぐに私が自分のことを見下している言ってキレてしまいます。
主人の仕事の進め方では周りがついていけず、会社が成り立ちません。
このまま主人と一緒に仕事を続けていくのは本当に大変だと思うし、かと言ってやめるわけにもいきません。
仕事以外では私も主人のペースを尊重しているのでもめることもあまりありません。
病気であるなら尚更私が我慢しなくてはと思うのですが、同じ家にいて同じ職場にいるのに話もせず食事も別というこの状況が続くことに、正直疲れています。
この先更にこういう状況が悪化していくのかと思うと自信がないのです。
うまく私の気持ちを伝えられずすみません。
お分かりいただけたでしょうか?

補足日時:2014/08/07 22:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!