dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月に入社したばかりの新入社員です。

同期が1人いるのですが、暗くネガティブな話や当たり前な話ばかりされてうんざりしていました。

朝から「仕事嫌だな」「今日も眠いね」「あーあと今週○日もあるね」と言うマイナスな話をされて、私は頑張ろうと思っているのに暗くなります。休日にどこに行くと話しても結局、「人がすごくて嫌だよね」「暑いから嫌だよね」と彼女とは楽しい話をできません。
毎朝あっていて毎朝「今日も暑いね」「暑いの嫌だね」「今日の天気は○○だね」と天気や天候の話をされ、お昼にも同じような話をされ、そうだねとしか言えず、当たり前な会話にいちいち反応するのが面倒だと思うようになりました。

はじめはしっかり反応していたのですが、最近は嫌気がさしてしまいあまり反応せず、私から話さなくなってしまいました。昨日の帰りに一緒に帰ることになり、また「仕事辛くないの?仕事終わる度に辛いよ」とマイナスなことを言われ、ついかっとなってしまいました。

彼女「連休まであと3日もあるのか。辛いな」
私「いや、あと3日だし、そんなに大変じゃないらしいよ」
彼女「 でもさ、辛いじゃん。仕事辛くないの?終わる度に辛くならないの?」
私「そうやって、辛いとか嫌とか思うからそうなるんじゃないの?私だって楽しいとは思わないけど、辛い辛い言うひとの気持ちが理解できない。いつも辛いとか暗い話ばかりするじゃん?私だって朝から辛いとか言われたら疲れちゃうよ。○○にはもっと楽しい話をしてほしい。愚痴ばっかり言われたら私だって疲れちゃうよ」
と言ってしまいました。

後悔はしていませんが、言い過ぎてしまったと反省しております。私はどうすれば良かったのでしょうか?

A 回答 (9件)

拝読させてもらった感想としては、言い過ぎとは思いませんし、


言いたくなる気持ちも、よーく解ります。
でも結果的に、言い過ぎたかどうかっていうのは、言われた側が判断することですので。
相手はどう受け取ったんでしょうね。

同調してほしくて言ってるのか、定かではないですが、
なんにせよ、相手の発言の意味を考えないようにしてしまうのが良さそうですね。
さらに、
『仕事嫌だな』→『私は大丈夫~』
『今日も眠いね』→『ん、大丈夫~』
『あと○日もあるね』『うん、大丈夫~』
と『大丈夫』を連発すれば、自分の発言によって自分の脳が大丈夫であると認識されて、
ネガティブに巻き込まれないでいられるかもしれないですね。
    • good
    • 4

言い過ぎてないと思いますよ(^^;)人を不快にしてるんやから言われても仕方ない!



私があなたの立場でも言います!「あんたの話が一番疲れる(笑)」くらい言うと思います(-_-;)

いちいち反応してたらやる気なくなってくるだけなんで、「そやな~」とか軽く流して別の話を持ちかけたらいいんじゃないでしょうか☆
    • good
    • 1

愚痴を言う人には、聞いてやろうという思い切った気持ちで聞かない限りいつまでも言い続けます。


嫌だと思いながら聞くと言い続けるんですよ。
あなたが心の中で抵抗すると彼女の心の中のゴミがいつまでも片付かないので、いつまでも言い続けることになります。
思い切り聞いてやろうなんて出来ないなら(やりたくない)なら、ガツンと言うか避けるかしかないですね。
愚痴を聞いてやろうなんてなかなか出来ないものですよね。
    • good
    • 2

質問主様は真面目です。


自分なら鬱陶しい発言すべてに対して
「そうですね、ほんとうに、鬱陶しい、鬱陶しい。本当に心底鬱陶しいです。鬱陶し過ぎますね。どうしてこんなに鬱陶しいのでしょう、鬱陶しすぎます。どう考えても鬱陶しいです。」とだけ繰り返し、伝えます。

普通の神経をしていれば、これで相手に通じます。

しかし何が鬱陶しいのか、相手が鈍く伝わらない時にはあらゆるネガティブワードに、
毎日毎日繰り返し同じ事だけを繰り返してはどうでしょう。
その他の応答を一切しなければ、どんなに鈍くても、そのうちに気付きます。
それでも気付かなければ、諦めるのも一つの処世です。
    • good
    • 2

私から見れば、あなたも多少マイナス思考に感じられます。



だって、済んだことを「間違っていた?」と言っても始まりません。
前を向きましょう。

彼女に行ってみましょう。

「どんな辛いことも、一緒なら大丈夫」って人を見つけましょうよ、と。

それに対する返事を言わせてから、

「いつまでも辛い、辛いって言ってたら、辛いことしかやってこないよ。
辛いっていうの禁止っ!!」
「さあ、もう辛くないっ!!」

と、おまじないをかけてあげましょう。

反省しなくてよいです。
反省するのは、相手です。

明日、彼女の顔を見たら、
「まだ辛い?辛いという生き方をやめちゃいなよ」
と、満面の笑顔で行ってみましょう。
    • good
    • 0

昔、勤めていた職場に、すぐに「ボク、この後、自殺しようと思うんですよ」を何度も言う後輩がいました。

彼は、まだ、自殺していません。

本当は、こんなことは、慎むべきかもしれませんが、「その同期のお家では、家族全員が、ネガティブな言葉遣いをするんじゃないですか?」。「家庭での生育や家庭環境が悪いのではないですか?」。どうしても、精神的にも・生理的にも付き合っていけない同期ならば、一切、仲良くしなくてもいいんじゃないですか。


ネガティブのことを並べたら、「相手は同じことを言うはずだ」という思い込みか、「周りが自分にかまってくれる」と勘違いをしているんでしょう。


仕事に差しさわりの無い程度に、縁を切りましょう。
    • good
    • 1

言ったことは取り返せないけれど、


確かに愚痴の多い人は周りの人にも不快な思いをさせますしね。

愚痴の多い人には一度ガツンと言ったっていいと思います。

ただ、そういう人はメンタルが弱く、
ストレスの掃出し口がないとすぐに弱ってしまいますので、
ガツンと言った後のフォローはしてあげても良いでしょう。

いつでも楽しいことばかり考えるのは難しいと思うけれど、
苦しい中に小さな喜びを見つける楽しみを覚えて欲しいと。
一緒に辛さを分かち合える人がいてくれてよかったとか、
1人で乗り越えるチャンスなんだと気付いたとか、
仕事の中で一緒にそういう心の成長をしていって欲しいものですよね。

ネガティブな癖のある人がいきなりポジティブになることはないけれど、
そうやって若いうちに叱って気付かせてくれる同僚がいることは、
彼女にとってはとても幸せな事なんです。

だからあなたのしたことは間違っていません。

彼女にはこれまで通り明るく接して行きましょう。
きつい言い方になってしまってゴメンね、でも言ったことは本心だよ。
できることならもっと笑顔で一緒に仕事ができるようになりたい。
というような声掛けができれば後は彼女のやる気次第ですね。
    • good
    • 0

いいんじゃないかな。


自分に同調しない人も世の中にいるってことを彼女に分かってもらっただけでも十分だと思います。
反省って言っても、彼女の言葉が嫌なんだから、反省は必要ないでしょう。
もっと他になにか言いようがあったのか・・・と考えて、同じようなシチュエーションになった時にどうするべきか・・・という前向きな発想なら答えてあげられるけど。

と言うように、あなたもネガティブなんですよ。

「まあねえ。。。。私は鈍感なのかなあ」くらいで、今後はスルーしておくのが良いかと。
    • good
    • 0

過去の話への意見求められてもね。



言い過ぎにも見えないし、別にいいんじゃない?
でも、同僚があなたに愚痴をこぼし続けてるのは
あなたが初期対応間違えたせいだよ。とか、そういうこと聞きたいの?

ぐちって、聞いてくれる人相手じゃないと吐かないもの。

どうすればよかったのかと聞かれれば、
もっと最初の段階で押し止めるか、相手にしないか、
小気味よく言い返せばそんな事言う事態には
ならなかったでしょうに。

としか言えない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!