
私は20代の女です。
私の務めている会社には2年以上働いている派遣社員の男性(30代前半、以下Aさんとします)がいます。
Aさんが会社側に失礼な発言をしたことで上司が怒り心頭で、この発言が決定打でもともと評判の良くなかったAさんは周りから浮いた状態になってしまいました。
なんとなくですがみんな、Aさん苦手という態度が滲みでてしまっているような気がします。
その失礼な発言というのは、、、
Aさんもあと数ヶ月で契約終了ということで、上司の方からAさんに直接「あと数ヶ月で契約も終わりますし、正社員になるための試験や面接を受けてみませんか?」(専門的な仕事のため、試験と面談がある。派遣社員やアルバイトは難しい仕事はしないので試験や面談はない)と聞いてみたところAさんから「定時で帰れなくなるのもいやだし、これ以上仕事や責任を増やしたくない」と言われたそうなのです。更に、「会社側から正社員になってくださいと言われない限り正社員になりません」と返したそうなのです。
この話は全部上司から聞いたものなんですが、上司は怒り心頭といった風で「こんな人、こっちからお断りだよ!」と荒ぶっていました。正直、会社の中で1番仕事が少ないのAさんなんでそもそ責任なんてないようなものなんですが…。
会社自体は凄く良いところだし、皆良い人達ばかりだし、仕事も簡単な方だと思います。時給も結構いい金額です。
普通、お世話になっている会社に「会社側から正社員になってくださいと言われない限り正社員になりません」なんて言えるのでしょうか??
逆にAさん本人としては職場に居ずらくなってしまわないかな?と思ってしまいます。
ですが、本人しかわからない嫌なことでもあってこの発言に至ったのかなとも考えてしまいます。
こんなことで職場がギスギスしてしまうのは悲しいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
常識的には、有り得ないような発言なのでしょうが、
いまは非常識ではなく無常識の人が増殖しています
ので、全く考えられない言葉や価値観ではないですね。
それにしても、
1人のハケンさんの言葉に影響を受けて雰囲気が
損なわれてしまう会社風土って、どうなんでしょうね。
ちょっと情けない感じがしませんか。
Good Luck!
No.6
- 回答日時:
もともと評判が良くなかったんですよね?
あまり評判が良くないことは本人も気付いていたと思います。
そんな環境で正社員になるということは、もう簡単に他の会社に移れなくなるという事。
もし私がAさんの立場でも、ちょっと考えてしまうと思います。
職場の環境や人間関係の感じ方は人それぞれですし、仕事に対しての考え方も色々です。
ただ、重ね重ね「Aさんの評判は元々良くなかった」と断言できる人がいるような会社が、Aさんにとって「人間関係良好」とは言えないと思いますので、質問者さんの主観だけで考えるべきではないと思います。
同じ人でも場所によって周りの空気は変わりますので、Aさんにはもっと自分に合った仕事場というのがあるのではないかと。
確かにAさんの言い方も悪いですけどね;
(でも、元々評判が良くなかったのでしょう?)
No.5
- 回答日時:
>なんて言えるのでしょうか??
ごく常識的な受け答えだと思いますよ。
いろんな人がいますからね。
その程度で怒り心頭激怒するなんてのは、
いかにも、程度の低い会社の程度の低い管理職が
自社を馬鹿にされたと勘違いしてのことのようです。
いかにも、うちの会社で雇ってやろうというんだから、
ありがたく思えよ。的なレベルの低い発想なんですよ。
ちょっとかちんときたんでしょうね。
大人げないといえば大人げないけど。
>職場に居ずらくなってしまわないかな?
どうせもう契約満了で辞めるつもりなんでしょうから、
居づらくなろうが関係ないですね。
>こんなことで職場がギスギスしてしまうのは悲しいです。
ギスギスするのはその上司のせいですから。(笑)
自分は外注の立場ですが、とある大手企業から、
正社員として入社してくれと、ずっと言われていますが、
(年収は今の倍は出すと言われていますが)
固くお断りさせていただいています。
そんなバカみたいな勘違いした野郎が
少なからずいるんですよ。大きな会社は。
だから、断っているんです。
表面的にはそんな大きな会社の責任ある立場の
仕事はできません。ということにしてますけど。
No.4
- 回答日時:
>この話は全部上司から聞いたものなんですが、
>上司は怒り心頭といった風で「こんな人、こっちからお断りだよ!」
>と荒ぶっていました。
感情的になっている人の話なので、実際に起こったやり取りよりもより悪く話が作られている可能性もありますので、半分くらいに
聞いておく必要があるとは思います。
といっても仕方がないので、そこに書いてあることがすべて本当のことだとして考えますが、しかしそうだとしてもなんとなく判る気はします。
そもそも根本的に何を考えてこんなことを言ったのかでしょうね。
>「あと数ヶ月で契約も終わりますし、
>正社員になるための試験や面接を受けてみませんか?」
「本当は正社員になりたいのになれないかわいそうな奴だから救いの手を差し伸べてやるか」そういった非正規雇用者に対する差別意識があるように感じます。特に「正社員になりたいのになれない」という決め付けをしているように感じます。
普通だったらそんな決め付けをせずに「あなたは正社員になりたいという気持ちはありますか?」というところから話を始めるべきでしょうね。しかしそうせずに、「正社員になりたいかの意思確認もせずに、試験を受けてみないかというのは失礼な奴だ」と思ったのかもしれません。
そもそもそんなの人の自由なので人が口を挟むようなことではないでしょうし。あえて言うなら、「試験を受けて正社員になる道もあるよ、もし興味があるなら声をかけて」くらいにしとくべきでしょう。
例えていえば、「30歳未婚の女性は皆、結婚したいのにできない人なのだ」という考えを持っている人が、30歳未婚の女性に対し「いい話があるんだ、お見合い受けてみないか?」というようなものです。
せめて「結婚に興味はないのか?」くらいにしておくべきでしょう。この例だと、それでもセクハラに感じますが、でもほぼ同じことだと思います。
もちろん派遣の人の言い方にも問題はあるとは思いますよ。ですが「本人しかわからない嫌なことでもあってこの発言に至ったのかなとも考えてしまいます。」とのことなので、派遣の人側の立場で考え、そこを中心に考えてみました。
No.3
- 回答日時:
人間にはいろいろな価値観があると思います。
一生懸命頑張って、その会社の社長を目指す人もいれば、仕事はそこそこに自分の趣味に生きる人もいます。Aさんが趣味に生きる人かどうかは知りませんが、余り重責は負いたくない方のようですね。そういう生き方もあって良いと思います。だからこそ派遣を選んでいるのではないでしょうか。従って、派遣社員が正社員に成れてない気の毒な人という見方、気の毒な人に温情をかけてあげたという考え方はやめた方が良いと思います。実際のところは正社員に成りたくて、とりあえず派遣で頑張っている人の方が多数者だと思いますが、すべての派遣をそう決めつけるのは如何なものでしょうか。
ただこの派遣も世間知らずですね。世間の常識では温情をかけていただいているのに、「会社側から正社員になってくださいと言われない限り正社員になりません」なんて言葉を返すとは。言葉をかけてくれた人の気持ちを全く考えない人ですね。
まぁ、どっちもどっちです。質問者さんの上司が頭に来たなら、次回の派遣契約はやめても良しですし、仕事は無難にこなしているのなら、そういう人物だと割り切ってそのまま派遣を継続して良いのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
人それぞれ考え方は異なりますよね
そして、その表現方法も異なる
Aさんの言葉はストレート過ぎですが、逆に受け取れば
ハッキリと自分の意見を相手に伝えられる人、とも取れます
それだけ自分に自信があっての言葉か?単にそう言う性格なのか?…は、知りえませんが
そんな言葉を投げられたくらいで不機嫌になる様な上司の方が器が小さいのでは?
別に我儘や無理難題を言った訳ではなく、単に自分の考えを直球で投げたくらいの事
正社員なら対人関係が重要ですから言葉を選ぶでしょうが
パート、バイト、派遣…は、違いますからね
ま、いんんじゃない?
他人の事だもの、あなたがそんなに考える事ではないと思いますけど(^^;
No.1
- 回答日時:
>>普通、お世話になっている会社に「会社側から正社員になってくださいと言われない限り正社員になりません」なんて言えるのでしょうか??
別に、派遣社員は、お世話になっているって感覚は無いかもしれません。しかも、派遣先の会社は、自分が雇われている会社でもありません。
給料をもらって、その分だけ働いているだけの関係と思っていたら、「是非、正社員になってくださいませんか?」と丁寧にお願いされないかぎりお断りっていう考え方であっても非難されるほどではないと思います。
>>こんなことで職場がギスギスしてしまうのは悲しいです。
その程度の上司であり、その程度の職場だということでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 派遣先から正社員化への話 5 2022/04/20 12:41
- 派遣社員・契約社員 【派遣社員】仕事をやめるべきか、給与アップを交渉するか(長文です) 長く、まとまりがありませんが読ん 7 2022/12/02 13:04
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- 派遣社員・契約社員 派遣さんに辞めないでほしい 11 2022/09/27 11:31
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 正社員 そんな簡単に正社員になれるの? 6 2022/10/08 10:38
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 会社・職場 転職活動についてです。 長文になりすみません。 現在、自分は40代で転職活動をしてます。似たような業 1 2023/07/31 21:49
- 会社・職場 事務の契約社員→営業の正社員? 2 2023/04/27 12:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私の会社には派遣が一人居ますが 勘違いしていて大迷惑です。 私の会社は普通の会社と違い、 パートさん
会社・職場
-
勘違いの派遣社員と・・・。
片思い・告白
-
派遣の同僚が偉そうなのですが更生させるにはどうしたらいいですか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣社員です。私語がおおいと派遣会社を通じて注意を受けてしまいました。
会社・職場
-
5
職場の生意気な派遣の対応。。。
いじめ・人間関係
-
6
30代〜40代の派遣社員って何であんなにプライド高いのですか?まるで「俺は他の派遣とは違う!」とでも
派遣社員・契約社員
-
7
正社員に対して、ナマイキな派遣社員は不要?
その他(就職・転職・働き方)
-
8
派遣 46歳 です 派遣先で無視続けられています
派遣社員・契約社員
-
9
派遣社員に直接注意
会社・職場
-
10
派遣社員なのに正社員並みの仕事が回ってくるってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
派遣の女がうざい、と思う心情を持つ僕は差別主義者でしょうか? 僕は某最大手の一流企業で長期インターン
その他(社会・学校・職場)
-
12
派遣なんですが、注意されない?
派遣社員・契約社員
-
13
「お前、いったい何様?」といった感じの年上の派遣社員(オッサン)
片思い・告白
-
14
派遣は蚊帳の外?
派遣社員・契約社員
-
15
陰険な女子派遣社員について
いじめ・人間関係
-
16
派遣スタッフに対する社員の失礼な態度について
大人・中高年
-
17
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
18
派遣の勝手な判断
子供・未成年
-
19
後から入ってきた年上派遣にタメ口やめろって言ってもいいですか? 私が三年派遣社員として勤めてきた会社
派遣社員・契約社員
-
20
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
派遣の2ヶ月契約の仕事を2日で...
-
パート社員から正社員になった...
-
彼氏に正社員になってほしい。...
-
ストラップの色が違うだけで差...
-
ハローワーク等の求人票で「正...
-
A社で採用面接をしたが 勤務地...
-
派遣から正社員になるにあたっ...
-
何故若いのにパートを志願する...
-
引きこもりニートにいきなり正...
-
派遣のおっさんて何かでマウン...
-
契約社員(再投稿)
-
派遣社員でずっと働くのはやめ...
-
派遣社員が社員にサービス残業...
-
仕事の出張について。 工場関係...
-
会社の飲み会で正社員は無料、...
-
検品ミスで会社をクビになった...
-
受電設備の機器
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
彼氏に正社員になってほしい。...
-
朝礼で挨拶
-
知的障害の男性スタッフによる...
-
会社の飲み会で正社員は無料、...
-
月の半分近く欠勤してます。い...
-
派遣の2ヶ月契約の仕事を2日で...
-
パート先で 正社員に嫌われてし...
-
正社員希望で面接をして、まず...
-
派遣のおっさんて何かでマウン...
-
派遣社員の失礼な発言で職場の...
-
陰険な女子派遣社員について
-
何故若いのにパートを志願する...
-
派遣社員は歓送迎会会費をいく...
-
派遣社員でずっと働くのはやめ...
-
派遣社員が生意気
-
ハローワーク等の求人票で「正...
-
初めて派遣。未経験事務OKだっ...
おすすめ情報