アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
インターネット上に何か書き込むことがこれが初めてで何か気にさわるようなことを書いてしまったらすみません。

私は人に言われたことを部分的に覚えていないことがあります。
例えば、ある人に
「Aをして」→「Bしたあと」→「Cをして」→「Dをしろ」
と言われた場合
「Aをして」→「Bをしたあと」→「Dをしろ」
という風に記憶しており、「Cをしろ」と言われた記憶がないのです。
過去にも何回かこのようなことがあり、最近になって増えてきた気がするのです。
最初は「向こうが言ったつもりになってるだけではないか」と思っていたのですが最近は自分は何か記憶障害を持っているのでは?と思うようになり、調べたのですがよく分からなくて、ここに質問しました。

誰か教えてください。

A 回答 (2件)

No1の方の回答で質問者さんは満足されているようで、私は、回答するのに少し気が引けるのですが、、、



質問者さんは、何かの不具合をかかえているか、マズイ状態に進んでいるのではないかと想像します。
甲さんから「ABCDを順にやれ」と言われて、その指示を受けた乙さんが「ABDを順にやれ」と追われたように記銘してしまうようなことの頻度が増えているなら、それが問題でないというのは妥当ではないでしょう。
甲さんの指示の仕方、発言の具体的な言葉使い、抑揚などを調べないと何とも言えない面があることをお断りした上で、以下に回答を続けます。

丙さんが、丁さんから複数の意味をもつ指示や伝言を受けたときに、丙さんは、レコーダーのように機械的に記録をとるのではないです。
聞こえたことを、片端から、丙さんの思考や感情のフィルタや増幅器・翻訳機に通して、丙さんの重要性評価ルールや感情ルールで置き直してから、逐次記銘しているのが普通です。
丙さんがこれは大事ではないと思ってしまうと、その時点で発言があったことさえも忘れ去られてしまうことが多いです。特別重要とは思わないで普通にαを記憶した後で、これは大事だとβを記憶したりすると、前に記憶したαが霞んでしまうこともしばしばあります。
また希には、やりたくないことを言われていると感じた、不満をなんとなく感じているような状態だと、そうした一見失念かにみえるようなポカを起こすこともあります。

家事・用事・仕事・手順や準備などで、甲さんからいくつかのことを言われたのに、それを聞いた乙さんが、そのいくつかの中で何かを抜かしてしまうというようなことが、最近増えてきているなら、不注意や集中力の欠如というのではなくて、別の問題を抱えている可能性が高いです。
障害名はなんというのかなどは重要なことではないです。
どのようなときにそうした不具合が発生しているのかを自分でよく調べて、自分の思考や感情についても見直して、改善策をとった方がイイと思います。
    • good
    • 0

今日は何年何月何日何曜日だかわかりますか?


今、どこにいるかわかりますか?
自分の名前が言えますか?
夕べ、食事をしたか覚えていますか?
朝食のメニューを覚えていますか?
以上、全部わかるなら…、
記憶障害ではない。
認知症などの脳の病気では、覚えることも思い出すこともできないんです。
じゃあ、何かって?
集中力、注意力の欠如。
じゃあ、どうすればいいかって?
小さな努力の積み重ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問には全て答えられました。
記憶障害ではないということが分かって安心しました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/08/11 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!