プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は茅ヶ崎市に住んでいますが、茅ヶ崎市と藤沢市のJR東海道線は交通のネックと言っていい程南北の連絡路が少ないです。住宅地が密集しているので、新規の跨線橋や地下道は殆ど出来ないに等しい状況です。既存の跨線橋や地下道はいつも渋滞しています。
最近私鉄は線路の高架化や地下化を積極的に行っている様ですが、JRは特に混雑の多い湘南地域(藤沢市、茅ヶ崎市)の混雑を考えて私鉄に倣う事はありえないでしょうか?
もしその様な計画などご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (6件)

こんにちは。


質問者様と同じエリアにすむ電車運転士です。

>もしその様な計画などご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。

藤沢市でも茅ヶ崎市でも、その様な計画はありません。
理由として、

○藤沢市・茅ヶ崎市にまたがるエリアの東海道線、そのキロ数が長く立体化は費用が膨大になる。
○連続立体交差事業は鉄道会社の工事では無く、自治体が言って行う事業。私鉄での立体交差化事業も自治体やガソリン税を使って行われたモノであり、JRに行ってもどうしようもありません。
○地元なので思うのですが、既に路地を除いた移動で使われている道路は、概ね立体化されています。
○踏切の数も少なく、連続立体交差化するよりも、陸橋や地下道を作った方が低廉。
○そして、その踏切は住宅街に密接する路地。当然、立体交差化をするという事はその住宅街の中に幹線道路を整備する必要が出てきます。それはそれで住環境の悪化を招くというデメリットも生まれます。路地のままで良いのであれば、陸橋や地下道を作るのが低廉で一番良い回答なります。

仰るように、茅ヶ崎市も藤沢市も、市内中心部の道路にクルマが溢れており、それはそれで問題だと私も思います。
しかし、東海道線を立体交差化して問題が解決するのでしょうか?
問題はクルマの台数と道路、そして都市構造の問題であり、東海道線では無いのです。

東海道線の車窓みれば分かる通り、周りは住宅街。
新たに道路を作れるような状況ではない事は、質問者様ご自身が最もよく分かっていらっしゃると思います。

既存の道路と架道橋を拡幅して渋滞を解消する。
この方法が、質問者様が思っている不満を解消する一番現実的な回答になります。
    • good
    • 0

#1



もう、お解りですね。
鉄道立体化事業は、一鉄道事業者が単独で行う事業ではなく、道路整備事業・街の再生計画と整合性を取って行う公共事業です。
また、こう言う事業には、必ず地権者との交渉が必要になりますし、利害関係者との調整も要します。

ゆえに、行政がイニシャティブを取って事業の推進に当たる訳ですが、計画立案から着工に至るまで、最短でも数年、長い場合は10年20年の時間を要します。
当然に、限られた財源ですから、優先順位の問題もあります。

まずは、此処でボヤくのではなく、住民運動として行政を動かす事が大切ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

住民運動する程の案件では無いので、市役所に問い合わせてみます。

お礼日時:2014/08/16 21:34

鉄道のの立体化は、道路管理者が行う事業です。

国道であれば国、県道であれば県、市道であれば市が事業者になります。鉄道会社は基本的に関係のない立場です。
茅ヶ崎市の関係部署や議員などに問い合わせれば、計画の有無について教えてもらえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。役所に聞いてみます。

お礼日時:2014/08/16 21:35

結局 地元自治体(市町村など)県 などが特に大きな問題とは考えていないことです。


地元から声を地道にあげて行かない限り無理でしょう。 
大工場など産業にも影響するとなると企業の声も得られるのでしょうがそれも難しいのでしょう。

但し、補助金の財源は、税金であることを忘れないでください。
莫大な費用を賄えないのではないですか?

要は、問題があるが直ちに対策を実施する必要はないと、行政は考えているのでしょう。
私鉄も自らの力で高架化地下化はしません。(経営を圧迫するだけ。)

あの路線を考える限り、高架化はあり得ません。地下化などは絶対ありません。
区画整理に対し自治体がやる気がないのでしょう。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2014/08/16 21:36

#1さんもおっしゃっていますが、


高架化や地下化は、鉄道会社が自分たちでやるような事業ではありません。
高架化や地下化をしたところで巨額の出費なのに、鉄道会社にはメリットがありません。
私鉄を倣うも何も、自ら率先して金のかかるだけの連続立体交差化は私鉄もやっていません。

小田急にしても京急にしても、連続立体交差化の事業はあくまで自治体の事業です。
http://www.odakyu.jp/company/business/railways/f …
http://www.keikyu.co.jp/group/traffic/railroad.h …
ですので、神奈川県や藤沢市、茅ヶ崎市がやるぞと言わない限りJRはやるわけがありませんし、
そんなことをしなければならない義理もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2014/08/16 21:35

藤沢・茅ヶ崎に土地勘は有りませんので、一般論としてレス致します。



そもそも、鉄道の高架・地下化は、一鉄道事業者の思惑では、どうにもならない部分があります。
実際、鉄道立体化事業の多くは、道路事業や都市再開発事業とセットになり、市の予算や県・国の補助金が投入されます。

そう言う意味合いからも、行政が音頭を取らないと、計画は推進しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、鉄道会社の負担では無いのですね。市や県、国となると絶対無理ですね・・・orz。

お礼日時:2014/08/16 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!