dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現金出納帳の記入方法で質問です。
個人事業主で自宅兼店舗にしております。家賃や電気光熱費・通信費などはプライベート口座から引き落とし手続きにしています。

按分した料金を帳簿記入する場合は、勘定項目に事業主借を使うのでしょうか?下記の書き方で宜しいでしょうか?
例)家賃10万円 ⇒ 事業分(按分)=3万

勘定項目=事業主借 金額=3万 摘要=地代家賃

A 回答 (1件)

>個人事業主で…



65万控除の青色申告ですか。
それとも青色申告10万控除または白色申告ですか。

>現金出納帳の記入方法で…
>プライベート口座から引き落とし手続…

現金出納帳というのは、事業専用財布・金庫のことです。
事業用預金から引き落としされるものは、現金出納帳には関係ありません。
まして、家事用預金から引き落とされるものは、なおのこと現金出納帳など全く無縁です。

現金出納帳は、事業専用財布・金庫に出入りするお金のみを記録します。

>勘定項目=事業主借 金額=3万 摘要=地代家賃…

65万控除の青色申告なら、複式簿記の「経費帳」(現金出納帳ではない) に、
【地代家賃 3万円/△月分 (按分後)/事業主借 3万円】

青色申告10万控除または白色申告なら、事業主貸だの事業主借だのの言葉は考えなくて良く、単式簿記の「経費帳」に
【地代家賃 3万円/△月分 (按分後)】
のみで良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!