電子書籍の厳選無料作品が豊富!

受験まであと半年しかないのに、ここのところの勉強に身が入らなくなってきました…

前にできていた問題が解けなかったり全く頭が働かなかったり…
現役じゃないから現役生よりさらに頑張らな いといけないのに…

机に向かっても、「あれ、前は解けてたのにな、あー、無理だ。どうせ私には無理なんだ。」と思い詰める日々。
そんなことしてる暇ない、1問でもできる問題を増やさないといけないとわかっているのに…
後がないのにこんな調子…
こんな私に厳しく喝を入れてください。

A 回答 (3件)

受験生なのに勉強に身が入らない


受験まであと半年しかないのに、ここのところの勉強に身が入らなくなってきました…

前にできていた問題が解けなかったり全く頭が働かなかったり…
現役じゃないから現役生よりさらに頑張らな いといけないのに…

机に向かっても、「あれ、前は解けてたのにな、あー、無理だ。どうせ私には無理なんだ。」と思い詰める日々。
そんなことしてる暇ない、1問でもできる問題を増やさないといけないとわかっているのに…
後がないのにこんな調子…
こんな私に厳しく喝を入れてください。
カテゴリ 学問・教育 > 受験・進学 > その他(受験・進学)
回答内容
Him-hymn
あなた、よかったね。
勉強が身に入らないーーそう、あなたが頑張りすぎると、もしかして、他の人を蹴落とすかもしれないからね。その人があなたが頑張らないおかげで合格しますよ。
あなた、2浪、3浪とすすむわけだ。これは、とてもいい人生経験ではないか。
何をしていいかわからない、不毛の地に立って、あなたは、ただ疼くだけ。
あなたは土地を耕すことも、そこからどこかへ行くこともしない。
収穫もないのに、案山子のようにして立っているーー
それがあなた。
へのへのもへじと、ノートに書いてごらん。
それがあなた。

あなた、よかったね。
勉強に身が入らない。
いい口実ができるからね。

あなたは案山子のように立っている。
何もせず、人になったつもりで、大人になったつもりで、ただ存在するだけ。
それがあなた。
やがて捨てられ、燃やされ、世から消え去る
それがあなた。
勉強をしたくても、できない子供たちがいる。
しかし、案山子になって勉強しない人もいる。

家で働かなくてはならないから、夜こっそり勉強しているアフリカの子どもたち。
羊を追って移動する合間に、本を読むこどもたち。
学校に靴がなくていけない子供たち。
そういう子供たちがあなたのことを知ったらーー

この案山子、いったい何なんだろう
何のために生きているんだろう
何を求めて大学へ行こうとしているのだろう
周囲の人が行くから?
親が言うから?
将来いい就職を、
あるいはいい結婚をしたいから?

今という現実と向き合えない哀れな案山子
ただ 立ち竦むだけ
ただ 同じ方向を見つめるだけ
鳥達にさえ 馬鹿にされる案山子

そう、そのままでいなさい
勉強をしたくないなら
そして ほんとうに 案山子になりなさい
不毛の地で
    • good
    • 13
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません、頭が良くないので何をおっしゃりたいか推し量れません。

お礼日時:2014/08/30 12:36

メンタルの調子が悪いときは、無理に目標を高くしてはいけません。


できるかぎり単純なことだけをするようにしたほうがよいでしょう。
問題集の解答を書き写すだけでも勉強の効果はあります。
例えば、古文だったら原文を読むよりも現代文に訳したものや解説を読んだ方が特点につながります。数学でも英語でも、解答を覚えて類似問題が解けるようにしたほうが勉強になります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
解答を書き写すだけでも効果があるのですね。
数学の記述問題の定義や定理で躓いていたので、早速取り組んで見たいと思います。
解答を書き写す。目から鱗です。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/30 12:39

状況察しました。



心理学でやる気、モチベーションで二つ方法があります。
〇認知行動療法
〇外発的動機付け

>「あれ、前は解けてたのにな、あー、無理だ。どうせ私には無理なんだ。」

「ことば=行動」というように、ことばによって自分を暗示させる効果があります。
つまり、「無理」とことばにすることは、「自分は無理なんだ」という自身への暗示になります。
なので、ネガティブな言葉をやめるようにしてください。
ウソでもいいです、空元気でもいいです。
自分を勇気づける、ポジティブになることばを出すようにしてください。

前にできていたはずだったんですよね?でしたら、
「前できたんだからこれからもきっとできるはず。」というように。
これを認知行動療法というのですが、うつ状態の患者が好転する治療法のひとつとされています。


>そんなことしてる暇ない、1問でもできる問題を増やさないといけないとわかっているのに…

人間のやる気を引き出せる方法として、「報酬」を与えるとよいといわれています。
親が子供に「テストで100点を取ったら小遣いあげる」といって、ニンジンぶら下げてやる気を引き出させますが、これを外発的動機付けといいます。

ですので、「自分へのご褒美」を与えるといいと思います。
1時間勉強したら30分漫画を読む、携帯をいじる。そんな形で。
それに慣れてくれば勉強時間を延ばし、遊ぶ時間を減らすなどして勉強時間を確保するようにしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにネガティブな事を考えれば考えるほど勉強の質が下がっていた気がします。
結果は勿論分かりませんが、受かって喜んでいる自分を思い描くようにしてみます。
前にできたから出来るはずと気持ちを切り替えて見ます。
1時間勉強して、ご褒美。このメリハリを忘れていました。ダラダラ机に向かって勉強していた気になっていたのかもしれません。

気持ちを切り替えて勉強に取り組んで見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/30 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!