
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
正直なところ、そのチームのレベルにもよると思います。
そこそこみんな野球が出来るというレベルであれば、
キャッチャーやショート、外野ならセンターという所謂センターラインを固めるでしょう。
一方で、どうしようもない選手(言うならばキャッチボールがままならない選手が多いなら)、キャッチャー、ファーストでしょうか?(言い換えると、球を触る機会が多いポジションです。)
逆に少年野球や草野球のレベルで守備の下手な選手を守らせるとすれば、
セカンドとライトでしょう。次がサードではと思います。または投手が良くてさして外野には飛ばないと判断してレフトではと思います。
試合前のノックや球回しでセカンドやライトが上手そうだと「このチームは守備がいいだろうな」と感じます。
逆にショートやセンターが下手そうだと「守備の悪そうなチームだな」と感じます。
No.6
- 回答日時:
kogakunさん、初めまして。
私は、息子が軟式野球チームに所属し、現在小6で、私も同チームのコーチをしているものです。
私の主観ですが、やはり「身体能力が高く、野球センスがある」子は、投手が1番で、その後は、
プロ等同様 センターラインである (1)ショート、(2)捕手、(3)センター かと思います。
つまり守備機会の多さと、センターラインであれば、右も左もカバーできる点です。
少年野球はプロと違い優れた選手(子供)がいっぱい いる訳ではないと思いますので、
最終的には、チーム事情によって違いがありますから、おっしゃらてれる事があるのが現実です。
ちなみにうちの子は投手を目指しましたが、チーム事情で捕手をやっています・・・
(たまに投手もやりますが、レギュラーポジションはあくまで捕手です・・)。
ご質問の趣旨とは違いますが、昔は右打ちが多く、また長嶋さん、掛布さん等の人気選手がいたので
サードが花形でしたが、
昔と違い、ここ近年は右ききでも左打ちが 9打者中、かなりいる
(捕球後の一塁への送球という事はありますが、右打ちばかりだとサードがいわゆる
ホットコーナーですが、左打ちが多いと、ファーストにも強い打球がかなりくる)のと、
日本のプロのサードで、今現在人気選手がいないのもあってか、
そんなにサードは、人気ポジションではありません。
No.5
- 回答日時:
子供たちにとって、一番人気は、今も昔も、サードかショート。
特に近年、その傾向が強くなっている。特に少年野球では、「ほかのポジションに比べて圧倒的に疲れるから」、「監督に一番叱られるから」というのがその理由。
だから、多くの少年野球を見れば分かることだが、サード、ショートの子の方が肩が強いし、身体的にも大きく、身体能力が優れている。ひ弱な子(ピッチャー)が、弱々しいボールを放っているというのが、日曜日の度に目にする光景。
つまり、サード、ショートのポジションを取れなかった子が、いやいやピッチャーをやらされているのが現状。サード、ショートの他はやらない、ピッチャーをやれと言われて、別のチームに鞍替えする子もいるので、監督、コーチは、優秀な子に対して、「是非、ピッチャーをやれ」と命令できない。
こういうことは、我が子をリトルリーグに入れている親は知っている。ウチの子は、「自分の方がショート上手いのに、なんで、オレが、ピッチャーをやらされなければならないのか」と言って野球を止め、格闘技を始めた。
No.4
- 回答日時:
少年野球では、肩が強い、つまり、遠投能力がある子が、監督が一番重視するポジションにつきます。
監督によっては、ピッチャーよりもキャッチャーを重視する場合があります。
キャッチャーが弱肩だと、少年野球では、いとも簡単に盗塁(特に、二盗)されるからです。
少年野球時代、
巨人の坂本がピッチャー、NYヤンキースの田中将大がキャッチャーだったことは、有名ですが、当時の監督は、キャッチャー重視だったかもしれません。
それから、ライトは短距離で無く持久走・長距離ができる子を置くケースがあります。
内野ゴロのファーストカヴァーは、ライト・キャッチャーの両方で行いますが、少年野球では、キャッチャーの子供には、それだけの体力が、まだついていないケースが多いため、また、ファーストとライトの守備位置の距離が近いために、ライトだけが内野ゴロの度に、ファーストのカヴァーに入る場合が多々あります。その結果、センター・レフトよりも、体力の消耗が激しいために、ライトに持久力がある長距離向きの子供を置くことがあります。
それから、他の回答者のご指摘にもありましたが、背が高い・体が大きい子は、ファーストになることが多いです。当たり前ですが、体が大きいと的として最適で、他の内野手が投げやすいからです。
それから、セカンド・ショート・サードは、極力、右利きを置きます。右利きの方が、セカンド・ショート・サードからは、スムーズにファーストに投げられるからです。左利きだと圧倒的多くのケースで、体を半回転させないと、ファーストに投げられないからです。必然的に、左利きの子供は、上記以外のポジ消灯言うケースになります。(まあ、初年野球に限らないことですが。)
まあ、こんな感じですかねぇ。もちろん、私が書いたことが全てケースではありません。監督の裁量次第でいくらでも変わります。本当に、ケースバイケースです。
少しでも参考になれば、幸いです。
No.3
- 回答日時:
ピッチャーの次といったらキャッチャー、ショートじゃないですかね。
次にサード、セカンド
次にセンター
次にファースト
後レフト、ライトって感じで僕なら守備を決めていきますかね。
小学生ならですが。
No.2
- 回答日時:
ぶっちぎりでショートですね、肩が弱ければセカンドへ回されます
捕球に難があればサードへ、という感じでしょう
頭抜けて大柄な方がショート守ってるケースは少ないですし
選手層が薄ければライトレフトには一番危うい子が配置されます
アメリカだとセンスのいい子はまずショートに入らされる
日本人ショートがメジャー行くとセカンドに回されることが多い
ってことでショートが守備の花形で要だ、と言えるんじゃないでしょうか
No.1
- 回答日時:
センスとか花形とか言うとごちゃごちゃになりそうですが、
捕球力が高ければキャッチャーやファーストでしょう。
強肩なら外野向きかな?
反射神経が高ければセカンド/ショート
センスの内容にもよると思いますし上記は個人的な解釈でテキトウです。
ただピッチャーに次ぐ花形といえばサードみたいな印象はありますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 少年野球の知識の付け方について 3 2023/03/24 11:19
- 野球 野球の変革。 7 2023/04/27 20:22
- 野球 【プロ野球】2023年 阪神タイガース スタメン ケガや絶不調等のネガティブ要素を除けば、 実質空い 3 2023/02/11 19:05
- 野球 高校野球の地方大会で一回戦負け当たり前の弱小高に大谷翔平選手(ポジションはピッチャー)で入れて挑んだ 8 2023/07/19 22:21
- 野球 私の選んだプロ野球オールタイム(助っ人外人除く)最強メンバーです。 ❶福本豊(中) ❷イチロー(右) 3 2022/07/16 09:39
- 野球 24歳男です。 野球を小学校と中学で経験をしてます。 そこで今は地元でもソフトボールをやってますが草 3 2022/06/08 17:20
- 野球 野球は劣ったスポーツ 11 2022/12/16 23:25
- 野球 野球のポジションでlhsやrhsって何ですか? 3 2022/08/26 01:01
- 野球 小学三年生の8月からから野球を始めたのですが。。。 1 2022/09/29 16:32
- 会社・職場 ビジネス用語の「全員野球」 どういう意味? 4 2022/05/28 08:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キャッチャーだけはやめてほしかったのですが。。。
野球
-
少年野球について質問です。
小学校
-
ピッチャーをやらせる基準 少年野球で
野球
-
-
4
小学3年生の息子の少年野球(軟式)にチームについての質問です! うちのチームは6年生5人、5年生が8
野球
-
5
少年野球(小3)チームの守備位置、レギュラー決定方法
野球
-
6
息子小学校3年生野球少年団について質問させていただきます。 5番バッターです。低学年野球で、5番は打
ソフトボール
-
7
少年野球 弱いチームか強いチームに入るか
野球
-
8
学童野球の平均打率について
野球
-
9
レギュラーにならない子をもつ親
子育て
-
10
少年野球で補欠に
野球
-
11
少年野球所属チームへの不信感
小学校
-
12
少年野球 :監督の息子って損・可哀相?
野球
-
13
低学年の試合出場について(少年野球)
小学校
-
14
少年野球のポジションの決め方
野球
-
15
小2 キャッチャーデビュー
野球
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
1点取られてもノーヒットノー...
-
阪神の藤川球児と広末涼子は何...
-
広末涼子の不倫とか 関東連合あ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
女性からサッカーやってそうと...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
ジーク・ジオン
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
大学でマネージャーをしてる女...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
おすすめ情報