プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通りですが、
高1進研模試7月で、偏差値65でした。
この値で東京大学合格の希望をもっても良いのでしょうか?
ちなみに勉強量についてですが、ゼロと言ってもいいレベルでした。部活が忙しく、授業の時も疲れ切っていて集中できず、自宅では時間がなく、という感じです。
ご協力お願いします。

A 回答 (7件)

高校1年生ならまだまだ可能性はありますよ。


でも高校1年生の模試ってまだ簡単ですよね…これからが問題だと思いますよ。
勉強0でいいのは今のうち。
頑張ってね。
    • good
    • 24

 高1の勉強量や成績なんて、東京大学入試にはあんまり関係ありませんよ。

だから今の成績は気にせず、希望はしっかり持っていてください。

 勉強量がゼロも高1なら大丈夫です。高2でも多分大丈夫です。僕は高2のほとんど終わり、3月までクラブや趣味を一生懸命やっていて、高2までは自宅での勉强は、試験前も含めて1時間/週程度でしたし、授業中は趣味の内職をやっていてほとんど先生の話は聞いてはいませんでした。英語は校内の平均点を超えたことはありませんでしたし、世界史や日本史なんかは100点満点で、6点とか8点とか笑っちゃうような点でした。成績も進研模試偏差値50位を上がったり下がったりという感じでした。高3になってようやくまともに勉强するようになり、最初はひどいもんでしたが、夏休み明け程度で駿台模試偏差値70位、入試直前には東大オープンや東大実践なんかでも偏差値75位とれるようになり、無事志望学部に入れました。
 一日平均10時間程度の勉强を半年出来れば、しょせんは高校で勉強する程度の内容なので、多分あなたの能力の限界に近づきます。その時点で、東大合格から遠い成績なら、何年やっても難しいでしょう。(5時間程度の勉强を1年でも同じことですし、3時間程度を2年とかいう人もいそうな気はします。)でも、本当に勉強量ゼロといっていいレベルで、進研模試偏差値65の高1ということなら充分希望を持っていいレベルという気がします。
    • good
    • 4

1.「授業だけでそれなりに頭に入っていく吸収力・地頭」


2.「一見未知のものを既知に変える対応力・柔軟性」
3.「めどが立つまでは訓練を継続できる根気」

これらの一つでも欠けると東大は難しいでしょう。そういう選抜が可能な仕組みががっちり構築されています。その動かざること山の如しです。

質問の内容では、1と2はともかく、3が未知数です。

ということで、一定期間は勉強してから質問してください。
    • good
    • 1

高校生ならば偏差値の意味を知りましょう。



次に本題ですが、進研模試で65ならば他社の模試で
60前後なので、それで東大を夢見るのはネタ同然です。

東大を目指す人間ならば、勉強を量で語る事が間違いです。
因みに、どの学科を目指すのかそれすらも決めていないのですか?

以上の観点から、不可能と言ってもいい。
    • good
    • 3

まぁ なんとかなるんでないか?



私がそんなもんだったから。
※ 高校一年の7月だと地元の人文学部でも行こうかと思っていたが。

私の時代は偏差値で云々というのはなかったが

現在の母校の現在
370人 一学年
70人くらい 東大+京大+国公立医
66 一年の進研模試学校平均 平成20年の数値

私の頃
450人 一学年
60人くらい 東大 京大 国公立医
高1の一学期段階で、学年で300番とか100番とか地元の人文学部で御の字の成績だったもの。
まぁようするに、同期の真ん中くらい。
高校入ってから、家でも勉強するようになったので成績が上がったのかもしれない。

ちなみに東大合格者の調査データだと、勉強時間は世間が期待するほど多くない。
    • good
    • 4

進研模試で偏差値65は致命的に駄目ですよ。



しかも
部活のせいで授業も集中できません
等と言っているようでは
これから先も見えています。

頑張っても
ローカル駅弁大学が精一杯です。
    • good
    • 4

東大の偏差値75というのは、上位0.6%



偏差値65は上位6.6%です。

1000人で66位から6位以内にならないと入れません。
    • good
    • 25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています