重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

某会社の人事を担当しています。正当な理由もなく特定の社員に仕事を何か月も回さない人事担当がいます。また仕事の受注量が少ないので新規に受注しようとしたところ断れと言われました。
また社員は、やめられてもよい、仕事がないので仕方ない等とバカなことを言っています。
社長からは、まったく仕事を回さないのは、よくないとも言われているのですがまったく改善されません。どこに告発したら指導してもらえますか?こんな社員すぐに会社を辞めさせたいと思います。
長文で申し訳ありません。ご意見聞かせてください。

A 回答 (5件)

どのように会社を回すかは経営権の問題ですから、経営陣と相談して下さい。


告発とか大げさです。何の不法行為も無い。
いじめるために干しているなら別ですが、訴えられるのはいじめられている当人です。当人とよく相談して下さい。
    • good
    • 0

人事は仕事を回す部署ではありません。



この対象が人事部員の話ですか?
でないのなら、まったく意味不明です。
    • good
    • 0

○一般的な解釈では、人事部門には企業(事業所)規模と社内規定&組織コンプライアンス上の観点からは、人事統括部門では、事業_業務差配権利は含まれませんし、これは_”特定の社員に仕事を回さない。

?不合理云々とか、イジメとか、パワハラとかの不平不満等は、企業としての私的事情に類する範疇でしょう。
○人事部門に従事されていらっしゃる方で、”こんな社員すぐに_会社を辞めさせたいと思います。”
人事部門社員様に_”解雇権”がある。まさに、特殊法人クラス?官庁相当とは、恐縮でした。
○投稿者貴方様の、社内ステイタスにも、よりますが_何もこういう”誰が読むやも知れずの”投稿サイトへ、自身がご勤務されていらっしゃる_”社内事情まで、あからさまに”恥外聞も考えずに投稿されること自身が、如何なものでしょうか。!
○企業経営上の社内トラブル含み、”如何に法的根拠に明るいかどうかは別と致しまして、社長様並びに経営幹部様間での、協議事項でしかあり得ない事でしょう。
*企業であれば、種々_諸般の事情で、仮に”受注案件が、場合によっては”見込み利益が不足可能性有の為でしたら、”受注辞退”とする、経営判断”も正規の営業行為でしょう。
○”勘違いをされていらっしゃるとも思えませんが。 又、”労働争議行為等の基本的事項を含め、”労働基準監督署か、関係_監督官庁へ照会をされれば、告発だろうが民事訴訟であろうが所定のお役所へのガイダンスが、出来る事でしょう
○元々、人事部門に在籍の方が、経営上の事業判断とは職務範疇に入っているとは、考えられず、”越権行為である。”とのそしりを、受けるだけの事で、悪戯に波風を立てる事でもないでしょう。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。待機社員は日給月給のため毎月無収入です。彼らに落ち度はないので
差別待遇ではないのかと思いました。社員数十名で嘆願しょでも提出すしかありません。

お礼日時:2014/09/10 16:25

人事担当が仕事の配分を行うのですか?どんな業務だか分かりませんが、何か月も仕事を回さずとも会社が回っているならそれで事足りていると思うのですが。


暇だから可哀そうということでしょうか。それとも他に業務が片寄り過負荷になってるのでしょうか。

あなたの立ち位置と、誰が誰の指揮監督者なのかイマイチ分かりません。社長もそれでいいと黙認しているなら、もうそれは会社の方針だとしか・・・。
    • good
    • 0

 


人事が仕事の配分をするんですか?
おかしな会社ですね

でも働かなくても給料を貰えるなんて良い会社じゃないですか
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!