
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
特に問題は発生しません。
仮にXP側がウイルスに感染していたとしても、8.1側がウイルスを検知するでしょう・・・(”仮に”ですから)
単なるデータですから、他のOSに影響はありません(ウイルスを除く)
XPを完全にネットワークから切り離し、USBメモリ等でもデータのやりとりを行わないなら、XPがウイルスに感染することはありません。またXP側に脆弱性をついた攻撃が行われることはありません。
te2kunさん今晩は。
ご指示有難うございました。安心してUSBメモリーを使いたいと思います。
ウィルスが氾濫する昨今、いらない情報でも疑心暗鬼になりいらぬ心配をする始末です。
No.2
- 回答日時:
USBメモリをフォーマットしなおして使えば
いいのではないでしょうか。
現在ネット接続していないXPに
ウィルスが全くないのであれば
XPでフォーマットしてWindows8.1で
使えば安全かと思いますが、安易な考えでしょうか。
coco005さん今晩は。
早速の回答を頂きまして有難うございます。
USBをスキャンしてから使いたいと思います。ありがとございました。
No.1
- 回答日時:
Windows8.1のPCのWindowsアップデートを全て完了させた上で
ウィルス対策ソフトも最新版にアップデートした状態でUSBメモリを繋げば
仮にUSBメモリが感染したとしてもほぼブロックされます。
まあもちろん、まだ世界中でひとつも報告されていない新種のウィルスを防ぐことはできませんが、
質問者さんが謎の組織に狙われていたり、とてつもなく怪しい海外のサイトを日常的に巡っていたりしない限りは大丈夫でしょう。
Ring53jpさん今晩は。
早速のアドバイス有難うございます。新種のウィルスが次々と登場し、ブロックする事態が無理なのでしょうか。
怪しい海外のサイトへはアクセス勇気が御座いません。その辺は大丈夫なのですが。
USBメモリー、安心して使いたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイルス入りのパソコンを売り...
-
ウィルス常駐ソフトについて
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
USBメモリーについて
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
Windows Update の更新状態の所...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
Outlookメールソフトがたくさん...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
Virus Alertの件名のメール?
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
EFSは情報漏洩対策にならないの...
-
メッセンジャーのハッキング?
-
SDカード内データにウイルスが...
-
SDカードにウィルスが入って...
-
ウイルス対策について教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
レンタルDVDからウイルス感染し...
-
レンタルDVDをPCで見る行為
-
ウイルス画像
-
PDFウイルスについて
-
PCがウィルス感染?USBメモリ...
-
大きな海賊ドクロマークが出て...
-
専門学生で、 学校から配布され...
-
インターネットの無い環境での...
-
ウイルス
-
注意点は?
-
市販またはレンタルDVD、CDのウ...
-
データ放送でウイルスはありま...
-
Winnyとアンチウイルスソフト
-
アダルトサイトが勝手に立ち上...
-
Norton AntiVirus2002
-
セキュリティーソフトについて
-
ウィルスと画像流出
-
Beckyなのにウイルスに感染?
おすすめ情報