重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンで作成した履歴書で応募したことはありますか?
市販されている履歴書は、必要ない項目もあり自分がアピールしたい項目の欄が狭いため、フォーマットをダウンロードして作成したいと思っています。
ですが、手書きの方がよいとか手書きのものしか受け付けてもらえないと聞いたこともあるので、どうしようか迷っています。
パソコンで作成した履歴書で応募したという方は、どのような感じだったでしょうか?

A 回答 (2件)

大量生産できるのは間違いなくパソコンです。

間違いなく、上位の面接になると年配の上長がでてきますので、きれいな字はココロに響きます。でも、市販の履歴書ではアピールしたい点がなかなか発揮できないと思いますので、テンプレを加工し自筆することをおすすめします。

転職経験2回で3社とも人事ですので、受ける側・採用する側の気持ちはわかります。

最善の努力
・丁寧で太い字で堂々と書く
・結論から明確に

企業側
・履歴書はA3からA4に縮小します。すなわち見てません。
・新卒なら履歴書と面接の整合性
・転職なら職務経歴書
 どんな立場でどんな環境でどのような行動や考え方を持っていたのか

ご健闘をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/27 21:19

現職に転職した時はパソコンでダウンロードしたExcelに記載し、印刷した後で写真貼付、押印し提出しました。

(項目や行数の変更等は一切行いませんでした)
現職では人材採用もやっています。提出される履歴書は、技術職の募集が多いのでパソコン作成のものが大半を占めますが違和感はありませんし、手書きを特別評価することもありません。
比較的高齢者を対象とした運転監視員の募集では、手書きの履歴書が半数近くになることもあります。このような場合は業務でパソコン操作が必要なため、面接にてパソコンを使えるか確認の質問は確実に行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/29 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!