プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 信号の変わり際に速度を速めてギリギリ通過するのと、諦めて信号待ちをし続けるのとではどちらの方が燃料を消費するのでしょうか?

A 回答 (10件)

No.1です。


信号をぎりぎりで抜けるのと信号待ちするのとでは、ということで回答しましたが、実際には難しいですね。もしぎりぎりまでアクセルを踏み続けて結局信号待ちになると、燃費としては最悪になってしまいます。また、アクセルを踏み続けてぎりぎりで抜けてもすぐ先の信号で引っかかるならこれも燃費としては非常に悪くなります。先読みができるとこのあたりは違ってきますね。

私は、通勤経路の信号パターンはほぼ把握しています。なので、無駄なアクセルを踏むことは少なく、通勤で混雑がある状況ですが、カタログ燃費に近い数字で走っています。
とはいえ、パターンは日によって変わったりしますし、他の車がいると、いくら燃費が良くてもゆっくり走るわけには行かないので、必ずしも理想的な走りとはいえませんが、アクセルを最小に抑えて走れると気持ちがいいですね。

余談ですが、信号の先に上り坂があり、その先の谷の底にも信号があります。手前の信号を抜けるタイミングで先の信号がわかります。普通に走ると赤になるとき、後続車がいなければアクセルを離して減速、ぎりぎりの速度(25Km/hくらい)で坂を上りきります。下り坂で自然に加速すると、赤から青に変わります。(実際は信号待ちの車でまたされますが) 結構な距離をアクセルを踏まずに走れますが、こんな運転をするのは私だけ、と思っていたら先日、隣の車がほぼ同じ運転をしてました。なんだか嬉しくなりました。

この回答への補足

 複数のご回答を下さり内容的も優れているものとして独断と偏見により、この方をベストアンサーに選出させて頂くことに致します。もちろん他にも良回答が多々ございましたので、ご投稿下さいました皆様方へ心よりお礼申し上げます。

補足日時:2014/10/16 20:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何度もご回答を頂きまして本当にどうも有り難うございます。そうなんですよね。毎日のことでおよその傾向や慣れも生じてくるものですが。
 私の通勤ルートは市街地ばかりじゃなく、信号の数や交通量もごく普通の地域なのですが。ただどうも見ていて、信号の設定が青時間の短いサイクルの早いもののようで。
 気のせいだったらいいのですがどうも自分はトロトロと運転する分だけ、信号にも引っかかりやすいように思えて仕方がなくて。
 安全第一なのは言うまでもありませんが色々とよく考えつつ、出来るだけ少しでも効率のよい運転をしたいものですね。

お礼日時:2014/10/02 22:27

燃費比較は分からないけれど、速度変化少なく止まらずに走れれば燃費自体はよいかも。



でもその前に、交差点は何があるか予測しにくいこともあるかもしれません。安全だと思っても自分や周囲の車両、歩行者、自転車などにミスや勘違いなどが…ないとも限らないです。

運転中のいくつかの判断は、急いでいたり、カッとなったりのちょっとしたことで意外と左右されがちなこともあるので、
ギリギリの通過が増えていくような判断は、減らしていけるほうが良いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。確かに信号の変わり目は、最も判断の難しい場所の一つですよね。長い目で見て極力、危ない橋は渡るべきでないのが正論ですし。
 そんな中でトロトロ走ると加速時の燃料消費は少ないものの、信号で止まる率も増える気がして参りましたもので。
 状況次第ながら燃料消費は結局どれ位の速度で走るべきかを、総合判断すべきなのが目指すべき結論なんでしょうね。

お礼日時:2014/10/05 15:09

その場限りの信号に関してなら、いずれの加速度が大きいかが分かれ道。


よほど無理をいない限り、ギリギリはともかく、通過可能ならば大きく加速することはないと思います、とすれば通過のほうに軍配。
ただし、ある一定の距離を走るときは、できるだけ加速しない=、一定速度、が最も燃費に良いのが原則。
したがって、ギリギリ通過のため大きく加速して、速度過大になり即減速、等、一定速度から大きく外れる運転回数が多くなると、加速に燃料使い、ブレーキでエネルギーを捨てることになります。
設定条件だけではどちらとも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答どうも、結局そうなんでしょうね。

お礼日時:2014/10/03 19:46

>信号の変わり際に速度を速めてギリギリ通過するのと、諦めて信号待ちをし続けるのとではどちらの方が燃料を消費するのでしょうか?



ギリギリ通過が、『燃料消費大』
車を加速させる分だけ、パワーが必要なので、燃料消費が増大します。
早めにアクセルを緩めて待つのが良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有り難うございます。通過加速か発信加速かが難しい問題かも分かりませんね。制御可能なのは発信加速の方かも知れませんが。

お礼日時:2014/10/03 19:01

法律の話を抜きにすれば通過した方が燃費は良いです。


いくら加速で燃料を消費するとしても、停止からの加速より燃料は食いません。

停止中はアイドリングの分もありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。諸条件もあり結果は微妙でもありそうですよね。

お礼日時:2014/10/02 22:28

>信号の変わり際に速度を速めてギリギリ通過する


 この表現だと、交差点に進入する前に「黄色を確認」し、
 加速しなければ交差点を通過する前に「赤色に変わる」状況ですよね。
 つまり、信号無視(恐らく速度超過違反もプラス)になる危険な運転です。
 黄色は赤色と同じで停止(交差点内への進入禁止)で、
 既に交差点内に進入した車両のみ赤色に変わる前に通過しなさい、というルールです。

交差点の信号は、燃料の消費量に関係なく遵守するものです。

まぁ、参考までに
当然、排気量やクルマのプログラム、アクセル開度によって異なりますが、
中間加速時の燃費は悪く、リッター1kmを割っても不思議はないくらいに悪化します。
従って、交差点を通過するために
リッター1kmを消費する状況で100m走行したとすれば、
100ccを消費することになります。
大衆車だとリッター2kmくらいですから50ccくらい。

アイドリング時の消費量は大体1分あたり15cc前後ですから
3~6分間の信号待ちに指摘する量になりますね。

特別な規制がなされていない限り
日本国内、「長~い」と思える信号機でも2分以内には青に変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 詳しいご回答を誠にどうも有り難うございました。まさにそんな感じで毎日の通勤ルート上で感じる限りですが、私はほとんど黄色で止まるものの周囲は圧倒的にぶっちぎる車が多くて。
 最近ふと思い返しましたのが、そういえば黄色は注意して進めだったかなとか。でもご自身のお考えが正しいとすれば、むしろ皆んな違反運転をしている訳ですかね。
 なおアイドリング時の消費量が予想以上に少ないのには驚きました。参考にさせて頂きたいと思います。今一度、厚くお礼申し上げます。

お礼日時:2014/10/02 19:16

町中だと、結局すぐ次の信号で止まることになると思います。



であれば止まる方が燃費も良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 信号で全く止まらずに走るのは、まず不可能ですしね。

お礼日時:2014/10/02 19:08

信号の変わり際に速度を速めてギリギリ通過するということは、通過するときに黄色か赤ですので、法律違反です。



速度を速めればその分燃料を使いますし、信号待ちをしていてもアイドリングストップする車もいます。

その信号をすり抜けたとしても次の信号で引っかかることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。確かにその面もありますよね。

お礼日時:2014/10/02 19:07

なにこれ?なぞなぞですか?つりですか?



無駄に停止している分だけ消費するのは当然のこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

至って真剣です。

お礼日時:2014/10/02 05:45

あきらめるタイミング、停車時間、更には通過した後の走りにもよりますが、ハイブリッド車でなければ大抵はギリギリ通過する方が燃費は良いでしょう。

停止した後の再発進にどうしても燃料を消費してしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答どうも有り難うございました。普段からトロトロ走る方なので、黄色で止まる確率が多い気がしたものですから。やはりそうでしたか、どこかその様にも感じておりましたが。
 出来るだけ発進もゆったりを心掛けてますが、限界がありますしね。日頃の運転も、もう少しスピードアップした方が良いのかも知れません。参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2014/10/02 05:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!