
カメラのグリップや、マウスホイール、電気製品のコードなど、
ウレタンのコーティングは遅かれ早かれ加水分解を起こしてベタベタになりますよね。
ある時、ベタベタになったグリップを無理矢理そぎ落としてみたのですが、
コーティングのない状態でも使用感に特段の問題は有りませんでした。
メリットよりデメリットの方が多く感じるのですが、なぜメーカーは未だにあの忌々しいウレタンコーティングを使用するのでしょうか?
ソ○ータイマーのように買い替えを促すのも狙いにあるのでしょうか?
それとも、今、時を経てベタベタになったウレタンコーティングが最後の世代で、今後は技術改良されて、もうベタベタにはならないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なぜコーティングをするか、から考える必要があります。
単純にいって、作業時にゴム手袋をする場合理由があるわけです。
自動車のクリア塗装に使う理由は、表面の寿命を延ばすためです。
日光の直射や、雨、土砂を含んだ風によって、表面は傷つきますから、ここにガラス繊維を混ぜ込んだウレタン樹脂を塗るんですね。
これによって、ボディサーフェスの耐用性が飛躍的に延びるわけです。
医薬品や電子部品、壊れやすい食品を運ぶ箱の内側にウレタンコーティングをするのは、対振動(音声振動含む)、箱の摩耗による不安定を避けるクッションです。
橋やガスタンクにウレタンコーティングをするのは、雨などの水による浸食とか、薬剤による破損の防止です。
ナップザックやテントにウレタンコーティングするのも、一種のクッションの役割でしょう。
ゴム手袋をするのは、薬品や汚水などで手に悪影響がおよぶことを避けるためです。
こういう話は、技術が進化したとか言う話とは別に、必要のあることです。
ただ、あらゆるものには寿命があって、ウレタンコーティングも、加水分解でボロボロになります。
雨から守るために塗ったものが雨で分解されてしまうのですね。
そぎおとしたら、とおっしゃいますが、そんなことをしないで、重曹を6グラム、1リットルの水で溶かしたもので拭けばきれいになります。
ただし、そのものを手で触って使用感に差がない、とおっしゃいますけど、それは汚染水も薬品もない状態で触っている感触ですね。
たとえば硫酸にひたしながら触ってみれば使用感に差は出ます。もっとも手のほうも溶けますけど。
コーティングをしたもの、していない状態のものに硫酸をぶっかけてみたらすぐわかります。
ウレタンでないカバー方法が発明されたら、それを採用するメーカーはいくらもあると思います。
質問者様の目のつけどころで、言いがかりと思うメーカーもいると思いますから言っておきます。
質問者様の指摘されたようなことはいままでなかったことではありません。
電球の時代に、電球の寿命を短くするというアイディアが某メーカーで採用され、発案者がボーナスをもらったという伝説があります。
有名なメーカーです。
このデメリットの提供をするために、価格を安くしました。
これは、当時絶対の必需品である電球の購買サイクルを早くし、次々に買うようにしたわけです。
価格を安くしましたから、暴利をむさぼることにはなりませんが、他社より安くなったから自社製品のほうが売れるようになったのです。
そりゃ、ボーナスものの発案です。
コーティング剤に関してはそのようなことはありません。
いずれにせよみっともない老化をすることが事実ですから、メリットがないのです。
ただ、1年でダメになる電線を5年の寿命にして、最後の5年目に自分自身が老化してしまうということであれば、全体的にはウレタンコーティングをしたほうがいいという判断はおかしくないということをご説明したくて本記事を書きました。
ゴム手袋も使い続けていると割れてきて、役に立たない邪魔なものになります。
でも、まだ元気な時には持ち主の手を守ってくれて、薬品でやけどもしないし、怪我もふせいでくれたのではありませんか。
今後この世界がどうなるかはわかりません。質問の最後はお答えできません。
そうですね。必要だからこそ使用するんですよね。
まぁ、物持ちの良い私の場合は、製品の寿命はまだまだのうちにコーティングだけボロボロになるケースが多いのですが。。
本当ですか?重曹は有効ですか!それは良い話を聞けました。
今まで色々なクリーナーなどを試したのですがどれも効果無く。。早速試してみます。
後は今後の技術改良を期待するばかり。
お時間を割いてご回答をして頂き、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コスメ・化粧品 ・ベタベタしない ・最低限のトーンアップとUVカットがなされる この2つが叶うオススメの化粧下地があ 1 2023/02/27 23:49
- カップル・彼氏・彼女 圧力鍋の内釜の焦げをタワシで洗ってケンカになりました。 24 2022/09/27 07:11
- スキンケア・エイジングケア 肌ケアについて教えてください。 30歳女性です。 20代後半から、たるみ毛穴が気になるようになりまし 2 2022/05/20 19:11
- 日用品・生活雑貨 マットレス購入相談 今厚さがかなりあるマットレスを使用しています。三つ折りです 厚さに惹かれて通販購 4 2022/07/05 21:12
- その他(悩み相談・人生相談) 大型ショッピングモールで合成皮革のバッグのセール品を買いました。店で見てた時は気づかなかったのですが 1 2022/09/19 17:03
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックスがけについて。 中古車購入したばかりで、コーティングしたいのですが今は金欠で2ヶ月くらい 7 2022/05/27 16:41
- 妊娠 質問です。前回の質問の続きなんですが。 あれから数日が経って織物が水っぽいのから白いのに変わり 粘り 3 2023/01/11 03:15
- 健康・生活トーク 助けてください 2 2022/09/11 20:24
- 車検・修理・メンテナンス 車のコーティングについてです。 僕は自分でコーティングをかけてバチバチの撥水にするのが好きです。 2 8 2023/06/24 20:01
- ビデオカメラ カメラのグリップハンドルをつけたまま、三脚にクイックシューで取り付けたいのでアドバイス下さい。 1 2023/02/25 02:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
郵便局のボーナス支給について。
-
アルバイトの賞与
-
皆さんでしたらどちらの会社に...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
4月1日〜育休から復帰した場合...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
契約社員として転職したてで欠...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
ファミリーマートならファミペ...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
賞与と給与の振込日は違うもの...
-
高卒で営業職に就き一年、貯金1...
-
公務員賞与
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
アルバイトの賞与
-
郵便局のボーナス支給について。
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
公務員賞与
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
四月から正社員として働けるこ...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
時短勤務を申請したら賞与はな...
-
職場でまだ若いのに、短時間パ...
おすすめ情報