アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高校2年の女子です。
ここ1年ほど、安静時でも急に動悸、息切れが起こったり、めまいや立ちくらみが頻繁に起こるようになりました。
その他にも、朝起きるのがとても疲れたり、長時間寝ても寝足りなく感じる、悪天候の日はベッドから出られないほど気分が優れないなど生活に支障が出ることが頻発しています。

中学時代は、風邪にはかかりやすくはあるものの、無遅刻無欠席に近い状態で卒業を迎えられるくらいには健康体でしたので、対処に困っていましたが、病院に動悸に関してかかっても、結果特に異常は無いということで、父親(片親です)にも仮病ではないかと疑われていると思います。

ですが自分自身、かなり辛い事も多いです。
学校は所謂「自称進学校」に通っており、うんざりする事も多いですが、自分なりの進路も見つけ、友達にも恵まれている方ではあるので行きたくないという気持ちはそこまで無いと思っています。

これはやはり私の精神的な甘えから来ているものなのでしょうか?
その場合、対処はどのようにすれば良いでしょう?

A 回答 (2件)

NO1の方が 的を得ていると思います。



補足としてかんがえてね。

お年頃なので ホルモンバランスの乱れもあるんじゃないでしょうか?

要は 子供から大人に変わって行ってると言う事です

後は 自律神経の乱れでしょうね~

下記に対処方をお話しますね☆

活動期(朝~夕方)=交感神経 休息期(夕方~就寝)=副交感神経


要は「自律神経」(交感神経 と 副交感神経)の乱れを
                 ↑↑
整えるんです。(スイッチの ONとOFF をイメージしてね)

「鼻呼吸」です 簡単ですから 普段からやってね

椅子等に 腰掛 リラックスしてから

鼻からゆっくりと 吸い込みます

いっぱいになれば 少しだけ 止めます

口から 細く・長く・ゆっくりと吐き出します これを1日に

1回 10呼吸(2セット)ほどするだけですよ

最初は息苦しく感じますので 回数を減らして 慣れれば増やしてね☆

私は 普段からやってます 気持ちが少し スッキリしますよ☆
    • good
    • 0

こんにちは



質問者様と同じ年代の息子と娘がおります。

娘も現在中学3年で受験期を迎えていますが

昨年あたりから動悸、息切れ、めまい、立ちくらみ等の症状を訴えて

保健の先生から一度病院へ受診をと言われました。

病院へ行きましたが特に問題はなくあえて言えば鉄分不足を指摘されました。

野菜系、魚系があまり好きな子ではないのでプルーンを購入、またマルチビタミンを飲ませ

数か月後めまい、立ちくらみはかなり軽減しましたが

動悸、息切れから呼吸困難の症状が出るようになり

これはもしかして隠れストレス!?と思うようになりました。

友達関係や学校生活等特に問題なく思えても結構気を遣ったり頑張ったりする事で

それが見えないストレスとなり人それぞれではありますが症状が出てくるそうです。

(ムカムカ(胃の辺り)してくる子や吐き気の症状が出る子、急に涙が出てくる子)様々だそうです。

心療内科の先生がおっしゃってました。

特に薬等まだ飲むに足らずですが(娘の場合)頑張ろうなど思わず無理せず生活する事が大事なんだそうです。

現在息子が高校2年生ですが進路で結構悩んでいます。道筋は決めているようですが大学で専門学校でなどなど

息子の場合特になにも症状は出ていませんが女の子はストレスと成長期とホルモンバランスが崩れ上記の症状が

出やすいとの事です。

学校でうんざりする事またお父様に仮病と思われる事も隠れストレスなのかもしれません。

一度、お父様と一緒に心療内科へ受診すればお父様も理解してくれるのでは?

今心療内科は結構若い方も沢山います。気軽に行ける場所になっていますので

深く考えず行くと良いかと思いますよ

ご参考程度に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近くにないため、動悸ということで循環器科に受診しました。
異常はなく、症状などから自律神経失調症と診断されました。今は薬を飲んで治療しています。
受診のお勧めありがとうございました。

お礼日時:2014/11/12 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!