dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日清カップヌードルは美味いですね!


良くできたカップラーメンだと思います。

特にシーフードがヤバイ(笑)



お湯を入れてからの3分は
妥当だと思いますか?

私は1分で食べます(笑)


一般人が言う事じゃないかもしれませんが
あの3分が気になります。

他のラーメンならまだわかるんですが

カップヌードルは圧倒的に直ぐやらかくなります!他のカップ麺より明らかに早いです。


私は固めが好きなので1分ですが
ベストタイム視点からも表記は2分でもおかしくないように思えるのです。

3分、長すぎません?

柔らかいのが好きな人も勿論いると思いますので一概には言えませんし

自分のベストタイムが有るならそれでいいじゃん、で終わる話しではあるんです。


が、パッケージを見るたびに気になります
(笑)


皆さんは、日清カップヌードルの3分

どう思われます?


個人の好みだと意味が無いので
グルメ視点で答えていただけたら嬉しいです。


よろしくお願いします。

※くどいですが
日清カップヌードルだけです!
他のカップ麺は受付ません。

A 回答 (3件)

 麺は好みだと思いますが、具材関係は時間は必要です。

特にカレーはもう少し時間が居るかなと思う程です。本当の熱湯でしっかり保温された状態なら3分も要らないかもしれませんね。出来上がってフタを明けたりする時間を考えれば3分居ないでするのがベストかもしれないとは思います。チキン味のは。

 時々一分でというカップ麺が出るけど、昔出たときは不味かったぁ。


 寒い冬、外でお湯を入れてなら3分は必要でしょう。

この回答への補足

回答を読んで三分の妥当性に気付きました。

色々な状況があるし、具材の事や人の好みも影響して、三分はやはり妥当なのかもしれませんね!

回答してくれた皆さん、ありがとうございました!

補足日時:2014/10/22 23:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正にグルメ視点での回答感謝しております。

カレーを含め具材を考えると確かに
3分いりますね。

麺の硬さを優先するあまり、我慢して
食べてる自分に気がつきました(笑)

カップヌードルは本当に美味しいですが

3分での麺の硬さと具材とのバランスが
悪いのかもしれません。

この回答で気付いたのですが
本当に美味いカップヌードルを食べるなら

一度麺を取り出し、熱湯を入れて具材だけ
柔らかくして1分後麺を入れて2分弱くらいで食べたらベストなのかな?

めんどくさいですが(笑)

ヌードルは麺と具材がある程度一緒だから
難しいのもあるかな?



お湯の温度では自分も思っていましたが

90度以上と80度以上では
待つ時間に差が出ます。

自分は90度以上で必ず注ぐので
2分弱で麺が口に入る様に計算してます。

80度設定くらいなら2分以上はいりますよね!

寒い外でも待つ時間は変わりそうです。

そう考えたら
臨機応変に3分がベストなのかな?


回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/20 17:44

若干早め!(2分20秒~30秒ぐらい)が麺にコシがあって美味いです。


お湯は少し少なくしておいて食べるときにその分の氷を入れると少し冷めるのですぐに食べれるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

氷ですか?!初めて聞きました。

2分半ですか!

昔は私も2分半でした。

食べ過ぎて縮むのかな?

2分半なら3分でもまだ妥当ですね!

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/19 11:49

ではカップヌードルだけでお答えしましょう(笑)



まず醤油ですが、これは2分30秒くらいが美味しいです。
なぜか油っこさが違う。
海老がハンパない美味さッスね。

次にシーフードですが、これは3分きっちりほしいです。
理由としては麺が硬いとシーフードは美味しくなかった事がありました。
それとシーフードは短時間だと調味パウダーが、固まった状態で麺に付いていて味が濃すぎる。
ちなみにシーフードに入っているイカは極上に美味いです(笑)

最後にカレーですが、これは4~5分ほしいです。
時間超過で柔らかくなった麺が、とろみがついたようになったカレールーを、うまい事麺に絡めて激ウマに変わります。
よって醤油以外は3分は必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくありがとうございます!

なる程!

やはり
3分には妥当性ありなんですね

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/19 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!