dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 
 数年前、子どもが私立小に入学したのをきっかけに学校の近くに引っ越しました。
 我が家の前は袋小路になっていて、そこに近所中の子供と母親が集まって一日中遊んでいる状態です。
 
 近所には同年代の子供が沢山いて、うちの子も路上で遊ぶ仲間に入れてもらいました。
 そこまでは良かったのですが…。

 うちの子は宿題も習い事も多くあまり遊べません。
 するとある家のお母さんから「○○ちゃんが私たちと遊ばないのは、私達とは遊ばせたくないと○○ちゃんのお母さんが思っているからだと、私たちの子が悲しんでいる」とうちの主人に話がありました。
 私は全然そんなことは思っていなかったので、びっくりしました。

 それで ”宿題や習い事が忙しいのであまり遊べませんが、全くそんな事は思っていません。”と手紙を書きました。それで納得してくれたと思っていたのですが…。

 皆が集まって家の前で遊んでいる時にうちの子が電子ピアノを弾いていると、お母さんたちが「ピアノなんか弾くより、友達と遊んでいる方が教育になる」と聞こえよがしに言ったり、うちの子がつっかえたりすると高笑いしたりするのです。(電子ピアノの音量は絞りにしぼって練習しています。)

 誰かがうちの子のピアノが上手だと言ったりすると、お母さん達が「あんなの下手よ、下手」と言ったりもします。

 お母さん達は自分たちの子がピアノを習いたいなどと言わないように牽制しているのだろうし、ピアノより自分たちと遊べばいいのに、という気持ちもあるのだろうと思います。

でも、一度や二度ならともかく数年もその状態なので、正直うっとうしいです。

 勉強していてもそうで、何を勉強しているか聞き耳を立てていて「まだそんな問題やっているの?」とか「あたしもできる」とか言ったりします。難しい問題をうちの子ができたりすると逃げます。
 勉強に関しては同い年の同性の女の子が一番ライバル視してきて、本当にやり切れません。

 勉強も習い事も、以前の自分より自分がどれだけ進歩したか、ということが問題で、近所の子に見せびらかすためにやっているわけではないのに、なぜ勝手にこちらをライバル視してくるのか理解に苦しみます。

「遊んでいて勉強ができるなら何よりでしょ。」と私は思うのですが…。
遊んでいて伸びる子も本当に存在しますし。

でも本人も母親も”のびのび遊ぶ教育方針”に本当は不安を感じているのでしょう。それで習い事や塾にお金をかける家を羨んでいるのだと思います。そして、自分と同じになってほしいのだと思います。

でもこちらとしては本当に迷惑です。どうしたら我が家を意識しないでもらえるでしょうか。



 

 

 

 
 

 
 
 

A 回答 (7件)

私立の小学校の周りはその学校に通う子供たちが住んでいるわけではないのですね。



質問者さんのお考えは現代の教育では真っ当すぎるし、何の非もありません。
道路で遊ぶな、人の家の前で騒ぐな、ピアノを習わせるのも、小学校低学年どころか幼稚園の頃からお勉強をし、お行儀もよくし・・・将来のために今きちんとさせたい・・・まったくもってその通り。

だけど、わざわざ引っ越して住んだ先はとっても庶民的な土地柄のようです。昭和のにおいすらただよう・・・
質問者さんは、小学校の頃からわざわざ私立の学校に通わせるような環境にお育ちだったのかもしれませんが、日本の庶民の多くは住んでいるところの公立の小学校に通わせます。
中学までの学費はかかりませんしね・・・周囲の環境が劣悪な場所だとそうもいってられず、私立に行かせたと聞きましたが、道路遊びの状況やご近所ママの他人への関わり具合を聞くと、あまり良くない土地だったのでは?
道路で遊ぶってのも、昭和の頃まではよく見かけた光景で、いいわけないのですけどね・・・車がぶんぶん通るのでなければ、今でもあることなんでしょう。
袋小路のその家に入居したのが静かに暮らすお年寄りとか病人の家だったり、勉強をするにしても高校や大学受験の子どもがいるっていうなら少しは遠慮したかもしれませんが・・・自分たちと同じ年齢の子どものファミリーが越してきながら・・・

質問者さん親子への感情はライバル視とはちょっと違うと思います。
目の前に立派な私立の小学校がありながら、そこに通わせることはできない。
ピアノを習わせることも難しい(ピアノの購入費、月謝、騒音対策、電子ピアノであろうと置く場所がないなど、いち庶民ににとっては垣根の高い習い事です)
自らの卑屈な感情を認めることは何が何でもしたくないので、どうするかというとあなた方を攻撃することになるのです。

あの学校に通うために、わざわざ引っ越してきたみたいよ?
道路で遊ぶなってさ。あの道路は袋小路だし、元から子どもたちの遊び場なのよ。
うるさいから遊ぶなってさ。
子どもは遊ぶのが仕事よね~~!
今からあんなに勉強させて、カワイソ!
何よ、これ見よがしにピアノなんてひかせてさ!
あんなに一生懸命やらせているわりには、ひどくない?
へったくそ。
まったく耳障りよね~~
宿題や習い事で忙しいあまり遊べないってさあ。
お忙しそうなことで・・・私たちみたいな人間、見下しているんでしょ。
一緒に遊びたくないならそういえばいいのに、あくまでも自分はいい子ちゃんでいたいわけ?

いい悪いじゃなくて、彼女たちに渦巻いている感情なのです。
そして、その子供たちも今は何も知らずに遊んでいますが、親たちの感情や態度を引き継いでいくことでしょう。
今は、ざわざわとした中傷だけかもしれませんが、そのうち実害がおよぶかもしれません。

引っ越しされたらどうですか?
教育や習い事にお金をかけれる階層が住んでいる場所に住めば、今度のようなトラブルはなかったでしょう。
習い事で忙しいのですから、近所に同年代の子どもが住んでいる必要もないでしょう。
年収1000万以上の世帯年収が必要な高級マンションの方がよいのでは?
皆さん静かにお暮らしでしょうし、子こどもは敷地内の公園でちんまりと遊ぶことでしょう。
ピアノ、バレエ、水泳、習字、そろばん、英語etc全部習い事で埋めれば、近所の友達など不要です。
学校にいけば、お行儀のよい子どもたちとお友達になれますし、何の問題もありませんね。
ピアノを習わせたかったら、住宅密集地ではない戸建を購入するか、防音完備の物件に入るかですね。

なんか、批判めいたことを書いたように感じられたかもしれませんが、最初に書いたように質問者さんのように考えてている親御さんはいくらでもいらっしゃいます。
そうした階層の方が住む場所を選んですむべきだったのです。
学校のそばに引っ越すという選択がとれるのですから、なぜそこまで確認しなかったのか・・・そちらの方が不思議です。
お子さんに害が及ばないうちに、再度のお引越しを検討しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私たちが置かれた状況をここまで汲んでご理解下さって、本当に感謝しています。

>道路で遊ぶなってさ。あの道路は袋小路だし、元から子どもたちの遊び場なのよ。
>子どもは遊ぶのが仕事よね~~!
>今からあんなに勉強させて、カワイソ!
>何よ、これ見よがしにピアノなんてひかせてさ!

本当に、私たちに投げかけられた言葉そのものです。
まるでその場をご覧になったかようです。気持ちを分かって下さって本当に嬉しいです。

>教育や習い事にお金をかけれる階層が住んでいる場所に住めば、今度のようなトラブルはなかったでしょう。

本当ですね。
私たちが越してくる前に住んでいた所はお受験が盛んな土地で、
お教室や個人の先生をかけもちし、習い事で週の半分以上を費やす方が多かったです。
経済的な事もですが、教育のベクトルがどこを向いているか、という方向性が似ていた土地柄だったかもしれません。

公立小も中学受験をする方が半数以上。
バレエで知り合った公立小のお嬢さんも、ご兄弟が難関中学の受験を突破されていて
お母様は私たち以上に教育熱心でした。

娘が通う学校の方もそういった方がほとんどです。
それがいいか悪いかという事は置きまして。

路上で遊ぶのが一番!という教育方針でもよいと思いますが、自分の軸がブレて他人を攻撃し、なおかつうるさくして人様に迷惑をかけるのでは、はた迷惑そのものだと思います。
 
救いなのは、そういったお母さん達を横目で見つつ「もうやめなよ、ママ」と子供たちが稀に言うことです。お母さん達自体、まだ女子高生気分が抜けないのかもしれません。

>学校のそばに引っ越すという選択がとれるのですから、なぜそこまで確認しなかったのか・・・そちらの方が不思議です。

本当にその通りです。私たちのリサーチ不足でした。
”袋小路は子どものたまり場になっている可能性がある”という事実を知りませんでした。
下見に行ったときは寒かったので、子供は全然遊んでいなかったのです。

実は、幼かった娘と私が電車で外出していた時に東日本大震災が起きたので、
「この子が一人で電車に乗っている時にまた震災が起きたら…」と思うと、とにかく学校に近いところに決めたくて、学校から一番近かった物件に決めてしまいました。

今思うと、そんな時でも電車通学のお友達は一緒ですし、周りの大人もそういう時は助けて下さると聞きますし、電車通学でも大丈夫だったのかもしれません。

それより考え方の近い人たちが住む地域にすればよかった…と本当に反省しています。
中高までの一貫校ですから、学校に近いのは本当に利点だったはずが…。
うかうかと持ち家にしてしまい、身動きがとれなくなってしまいました。

皆さまに仰って頂いた言葉をしっかりと土台にして、暮らしていこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/10/21 15:57

単に受け取り方の問題ではないかと。



>勉強も習い事も、以前の自分より自分がどれだけ進歩したか、ということが問題で、近所の子に見せびらかすためにやっているわけではないのに

それは質問者さん側の理屈であって、相手が逆のことを主軸に考えているとしたら、それを止めることはできません。
ライバル視したい人に「やめてくれ」と言うのは、質問者さんに「子供を私立に通わせるのをやめろ」と言うくらい理不尽なのではないかと。ちょっと極論ですけれども;

それと子供同士の件はともかくとして、大人同士の関係…率直に言ってやっかみですね。
こういうのは残念ながら、ママ友だけでなく他のコミュニティでも存在しますよね。
会社でもそうだし、大人の習い事でもそうでしょう。
ましてや、もしお子さんがピアノやその他お稽古事でその道のプロでも目指すようになれば尚更です。
こういった現象をなくすのは、世界から戦争をなくすよりも難しいことだと思います。

ですので質問者さんがすべきことは周りを変えようとする(我が家を意識しないようにさせる)ということではなく、こういった状況からどう成長するか、お子さんに何を学ばせるか…ということではないでしょうか。
それがうまくいけば、結果的に周囲からの見方も変わるかもしれません。

最後に蛇足ですが、全く関係ない私の意見ではございますが
電子ピアノの件。
音を絞りに絞っている…とのことですが、よっぽど防音をしない限り意外と音は外に漏れます。
じつはうちの近所にピアノ教室がありまして、私は在宅で仕事をしているのですが、正直非常に迷惑なのです…
こう言っては何ですが、プロがコンサートで弾くようなレベルなら癒しになるかもしれません…が、何せ練習しに生徒が通ってくる教室なので、途中でつっかえられたりすると非常にイライラするのです。
しかし教室の先生は防音にかなり気を遣っているとのこと。
弾いている側はわからないのです…
私もあまりご近所と揉めたくありませんので、練習が始まると強力な耳栓を常備しているのですが…

何が言いたいかと申しますと、せっかく電子ピアノなのでしたら、ぜひヘッドフォンを付けるなどして頂ければ…と。
ぜひお願いしたく思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お言葉、身に染みました。

こちらがライバルと思っていなくても勝手に仮想敵にしてくる。そんな人は世の中にあふれていますね。

相手の考えを変えさせる事もできなければ、止める事もできません。
フレネミーの様な友達はいらないと思っても、付き合わざるを得ないこともあります。

本当にどんな風に受け止め、そこから何を学ばせるか、ですね。

”雑音を雑音として処理し、自分の仕事をする”事を学ばせたり、”まっさらな友達ばかりではない”と教えたりしたいと考えました。

雑音に振り回されて何もできなかったでは言い訳になりませんよね。
頑張ります。

ピアノの音量の件ですが、ご指摘ありがとうございました。
電子ピアノでも意外と聞こえるものなのですね。実は今後私のグランドピアノにサイレントをつけて使う予定なのですが、重々気を付けたいと思います。

(一つだけすみません…娘の名誉の為に申しますと、娘のピアノはそれほど下手ではありません。私も音楽の教員免許を持っていますので、第三者的に判断してそう思います。
言ってくる子も、何か言うのを楽しみつつ「本当に下手だったら言わないのに、馬鹿じゃないの?」だそうで…。)

ピアニストであっても、家で泥臭く努力して努力して、そして華々しく舞台で披露し脚光を浴びます。
ご近所の豆ピアニストさんの練習を、どうぞ…ご海容下さい。何も関係ないのに、すみません。

このたびは良いアドバイスを与えて下さってありがとうございました。。

今回、いろいろな方から励ましをいただき、さまざまに気づきを与えて下さって感謝しております。
ベストアンサーに悩みましたが、近所の方から言われた言葉があまりにそのものでびっくりした、koyuki2426さまにと思います。
皆さま、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/10/21 17:19

すいません、これで最後にします。

文章だけでは貴方のおかれている状況が全ては理解できないので、私も誤解した部分もあったろうかと思います。そこは謝罪します。


ひとつ言わせていただくと、少し意にそわない発言があると、極論を持ち出して反撃されるのはいかがかなと思います。


イロイロな意見を伺うのがこの場所だと思います。
前も言いましたが、価値観もそれぞれです。

子育てにおいて貴方の様な思いを多くの方が抱えています。私も価値観の違いややっかみに苦しんで来ました。私の経験も踏まえてアドバイスしたつもりです。まだまだ私も真っ最中です。私も正解は解りません。

お互いがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくご回答いただき励ましていただいたのに、つい反論してしまい申し訳ありませんでした。

確かに、お金を~のくくりは極論ですね。
しかし、静かに暮らす権利は誰にでもあります。お金が介在しなくともマナー違反はマナー違反で、それをする側が胸を張るのはおかしな話です。

価値観、という言葉は万能の免罪符ではありません。

”人に迷惑をかけてもかける側が多数派なら許される”という価値観は存在してはいけないものだと思いますし、人それぞれでは許されないこともある、と私は思います。

最初にアドバイス頂いた” 相手に惑わされずドーンと構えましょう! ”という言葉をしっかり受け止めて、私も頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/20 16:25

私や他の方へのお礼を受けて再回答です。



率直な意見、私なら貴方を『感じわるっ!』と思います。言い方まずかったデスネ。

子供が遊ぶ時間が一般的にも不健全な時間帯なんですか?そうでないなら、自分の子供が勉強してるからって…それは自己チューですよ。うちには中三受験生いますが、昼間に子供あそんでるからって静かにしてとは言えませんよ。私は危害は度を過ぎた嫌がらせの事を指しました。


あと遊ばせる場所とかも、とても危ないならいけないと思いますが、これこそ価値観の相違。よそはよそ、うちはうちです。自分の考えばかりが全てではないですよ。


どうしても苦痛なら付き合わなければいいのでは。でも、子供どうしには罪も何もないので遊びたいなら遊ばせてあげてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

子どもを他人の家の前で遊ばせて他人に迷惑をかけるのはいけないと思っていましたが…、そう思わない方もいるのですね。

自己中なのは公園にも連れて行かずに、安易に他人の家の前でたむろさせる方ではないでしょうか?
(私も言い方がまずかったら申し訳ありません。)

たとえば、お店に行って「私たちは全員、タダで物が欲しい。困るのはお店の人だけなのに、なぜ取ってはいけないの?」というようなものではないですか?
迷惑をかける側が、迷惑をかけられて抗議する側を自己中なんておかしいです。
よそはよそ、で済む問題ではないですね。

今、”道路族”という言葉をネットで検索すると、沢山出てきます。
子どもを道路で遊ばせる人間を苦々しく思っている人がこんなに多いことに驚かれると思います。

のびのびさせるのはのびのびして良い場所でやってほしいです。

お礼日時:2014/10/20 14:06

確かにライバル視してますよね。

妬みやっかみもあるでしょう。特に子供がからむと厄介ですよね。相田みつをではないですが、人間だもの。
でもそれを気にしたり、批判してるのも人として小さいなと私は思います。


人は人、うちはうちの気持ちで変わらずに普通に接していけばいいのでは?


私は子育てに勝者敗者はないし、何が正解だったかもそのこが大人にならないと分からないはず…と思います。価値観も各々だし。


子供に危害が加わるなら、抗議すればいいでしょうが。相手に惑わされずドーンと構えましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当にそうですね。子育ては何が勝者か分かりませんし、価値観も幸せの感じ方も十人十色でいいと思います。

でも、うちの子が勉強している時に家の前の路上で運動会ごっこをされて、静かにしてほしいというと「静かにしてほしいのはお宅だけなのに、どうして私たちが我慢しなくてはならないのか」と言われてしまって、困っています。
まだ図書館に行って勉強するには小さいですし。

それが危害といえば危害です。どうしたらいいでしょう…。

お礼日時:2014/10/20 12:53

貴女が良いと思ってしたことが裏目に出たようですね。



>”宿題や習い事が忙しいのであまり遊べませんが、全くそんな事は思っていません

これは貴女の正直な気持ちですし嘘はないのですが、伝える相手のことが

お分かりになってなかったようですね。貴女には悪気はないのは分かっていますが。

人間は、自分や子供が下に見られていることにすごく敏感なんですよね。

貴女ご家族が引っ越ししてきて私立小学校に行っていて習い事もたくさんしていると

知ったら、嫉妬心が増幅します。だから、貴女が遊ばせたくないと言っているという

デマが飛び交ったのです。

一度そういうことが起きると、いじめと同じで連鎖が起こって、結果的に貴女や

子供さんがその対象になってしまったのです。

ただ、今の親に見える傾向なのですが、

>でも本人も母親も”のびのび遊ぶ教育方針”に本当は不安を感じているのでしょう

>それで習い事や塾にお金をかける家を羨んでいるのだと思います。そして、

>自分と同じになってほしいのだと思います。

貴女のこの言葉でもわかるのですが、自分は意識していないと言っても

こういう文章に書くと本音は出てきます。それが人間です。

完全に見下している言葉ですよね。貴女は違うと言われるかもしれませんが。

でもそれが今の世の中当たり前なのです。

単純に貴女とご近所では家庭や教育の価値観が全く違ったのでしょうね。

貴女は迷惑と言われていますが、相手は迷惑をかけているとは思っていないでしょう。

それが貴女とご近所の溝だと思います。貴女の理解に苦しむことが相手には

分からないのです。当たり前のことだと思っているのです。

何処にでもこういう問題は溢れていますよ。

この回答への補足

すみません。補足させてください。私が”相手を見下している”と言ったのは、いわゆる相手のスペックに対してではありません。(スペックというのは、ご主人の会社や車や家系や…そんなものです。)
子どもの学校には、そういった面で恵まれている方も、優秀なお子さんももっともっと沢山いますから。

私が見下しているのは ”好きだからちょっかいかけている”という顔を隠れみのに、大人の醜い面を全開にしている態度です。

補足日時:2014/10/20 20:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

私は、その子供たちと遊ばせたくない訳ではなく、”家の前の路上で遊ぶのは迷惑だから、遊ぶならその子達と公園に行ってほしい”と主張していたのが、誤って伝わったようです。
皆、路上で遊ばせたい派なので、まずそこでうとまれてしまったのですね。
物の伝え方は難しいです。

低学年はひたすら遊んだ方が伸びるという考え方もあり、私もそれはそれで正しいと思っています。(ただ家の前ではなくて公園で遊んでほしいのですが。)
なので、もともとは子供が遊ぶことについて見下してはいませんでした。

しかし一日中家の前で金切り声を上げられて物理的にうるさく、また、お母さん達から何だかんだ言われるので、こちらもだんだん見下す気持ちが芽生えてきたのは事実です。
ご指摘いただき、ハッとしました。

しかし、自己弁護するようですが、こちらはただ自分の努力をしているだけなのに、大の大人が余裕もなく子どもをサゲる発言をするのでは、正直周りのお母さん達を尊敬できなくなっても仕方ないと思います。

路上で遊んでいる子たちは、背後に自分のお母さんと自分の家というテリトリーがあるのですぐ泣いてお母さんが出てきて終わりになります。
昔なら子供たちだけで解決して、それはそれで教育になったことでしょうが…。

お受験をする子供たちは、ペーパーの勉強ばかりしているように思われがちですが、
行動観察と言って、お行儀の方もかなりしっかり見られます。
グループの中に誰もが欲しがるおもちゃをぽんと入れられて、子どもがどういう行動をとるか、などと先生がしっかり陰からチェックしていたりします。
「貸してー」「貸してくれないー」などの問題で泣く子はいません。
お受験をする子に問題がないわけではありませんが、母親以外からお行儀の教育を受ける事には意味があると思っています。

正直、「路上教室で何の教育になるの?お母さんたちが子どものトラブルに我慢できずに介入して、何の解決にも教育にもなっていない」と思い、路上で遊ぶことに他の方ほど有効性を認められませんでした。
まだまだ我が子も発展途上ですが…。

他人を馬鹿にして自分に構ってほしい人たちに振り回されるのも何なので、自分は自分で頑張ろうと思います。
それも見下していることになるのか、…わかりません。

少し私も袋小路に入ってしまいました。しかしご指摘いただいたからこその気づきです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/20 12:45

あなたが意識しなければ、まわりの親御さんと同じで、その意識してる人・子だけが浮いてる存在で済ませられます。



のびのび教育していたウチは、習い事でがんばってる女の子のほうからライバル視されていたようですが、別にええやん、と相手にせずにそのまま育ちました。ご質問の逆パターンですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も相手を意識している、のかもしれませんね。自分では全くそうとは思っていませんでしたが、深層意識にあるのかもしれません。

>別にええやん、と相手にせずにそのまま育ちました。

別にええやん、って良い言葉ですね。
私もそのくらい大きく構えて子育てしたいと思いました。

うちの子が勉強している時に家の前で運動会ごっことか、そういう物理的にうるさいという迷惑がなければいいんですが…。

お礼日時:2014/10/20 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています