
先日通販で中古のThinkPad T60(win7home)を購入しました、データ移行に必要な物やを外付HDDで移している最中に、HDDの容量が異様に空いている事に気付き、エクスプローラで確認したところ、ほとんどのデータが1KBとなっていて、動画や音楽すら視聴出来なくなりました。
以前使っていたThinkPad X20(winVista)では全くそんな事がなく、何も出来なくなって、困っています。
OS等が勝手にデータを削除するとは思えないのですが、何が原因でどうすれば現状復帰出来るのか、どうかお知恵をお貸し下さい。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
もし、復元する可能性があるとしたら、下記のソフトウエアを使って確認することが出来ます。
そのHDDに対して、書き込みをしていなければ、上書きで消去されている可能性は低いので、案外復元できるかもしれません。http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide1.html
http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide5.html
http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide8.html
上記の(5)か(8)が該当すると思いますが、(8)は全体をスキャンしますので、容量の大きなHDDの場合は相当時間がかかります。気長に結果が出るまで待ってください。Final Dataは、読み込みしかしませんので、物理的にHDDが故障しない限り何回でも試せます。
そこで復元できることが分かった場合、製品版を使う方法とフリーソフトで復元を試す方法があります。製品版は、比較的確実ですが費用が掛かりますので、それが嫌ならフリーソフトでトライすることになります。下記のページに紹介されています。
http://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html
これでどれだけ助かるのかは、やってみないと判りませんが、取り敢えずは無料で出来る範囲で試してみるとよいのではないでしょうか。幸運を祈ります。
No.5
- 回答日時:
> この場合はリカバリ可能でしょうか?
今回の質問内容とは関連性がないため当方には分かりません。
ただ、液晶割れであれば、修理が必要だろうと思うし、リカバリと言われているのがどのようなリカバリなのか、詳細不明ですので回答できないです。
外付けのディスプレイを接続、内蔵HDDからのリカバリ、リカバリDVD-ROMからのリカバリ等、詳細を別質問立てるのが回答も得やすいと思います。
No.4
- 回答日時:
> データ移行に必要な物やを外付HDDで移している最中に、HDDの容量が異様に空いている事に気付き
この外付けHDDは、どんなフォーマットかは、記載がないため分かりません。
一つ気になることは、この外付けHDD(USB接続外付けHDD ? )のフォマットは、購入後、貴殿がフォマットしたか、購入後そのまま使っているか、
もしそのまま使っていれば、exFATでフォマットして出荷されたものであれば、いろいろな問題が発生することはよくあります。
できれば、貴殿自身、NTFSでフォマットしてから使用することをお勧めします。
もしそうでない場合は、これ以外でも、普段の運用形態、USB接続外付けHDDをいろんなパソコンで共有して使っている場合、また普段の運用形態等でこうした問題は発生することがあります。
普段の運用で、パソコンをクローズ処理しないまま、運用を続けている場合は、発生するでしょう。
クローズ処理とは、一日の終わりは、シャットダウンで終了させているかです。
この回答への補足
全てNTFSフォーマットになっていました、また前に接続していたノートの液晶割れでシャットダウンが出来ず、仕方なく本体バッテリーを放電させてから取り外しました。
この場合はリカバリ可能でしょうか?
No.3
- 回答日時:
>何も出来なくなって
もう一回やってみればいいだけです。
それでも1KならHDDが壊れてるんです、買い換えてください
コピーされていなかったデータは元のPCに残っていますから、もう一度やればいいだけ
>以前使っていたThinkPad X20(winVista)では全くそんな事がなく、
HDDは消耗品です、年数が経てば壊れます。
No.2
- 回答日時:
ファイルサイズが1KB…って、もしかしてファイルの種類が「ショートカット」ってなっていませんか?
何もしていないのにハードディスクのデータが消える(読み取れないのでは無く1KBになる…)という事はありません。
ショートカットというのは、特定の場所にある本当のファイルの場所を示しているだけの物なので、本当のファイルの場所を移動したりするとファイルが開けなくなります。
ファイルを消していないのであればどこかに存在するはずなので、全ドライブを対象にファイルを検索してみると良いと思います。動画や音声ファイルなら*.wav、*.mp3、*.mpg、*.avi、*.mp4…などといった検索条件で見つかると思います。
確認しましたが、ファイル名も拡張子も変わらないまま、サイズが1KBになっていました。
代替的に使う為の物で、バックアップしていない物もあったのが無念です。
御回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
正常なHDDならデータは消えない
不良セクタが発生したなら、そのセクタにあったデータは消える
不良セクタは、そのセクタにアクセス出来なくしているために復旧は無理。サルベージ業者で対応が出来るかはその業者のスキル次第。仮にアクセス出来たとしても、復元は困難な場合あり
ケーブルの不良で発生するかもしれません。
チェックディスクってものは、ファイルを削除してくれることもあるようなものですよ。
OSが御丁寧に勝手にチェックディスクをして削除してくれることもあります。(余計なお世話)
ケーブルの問題もあるんですね。
チェックディスクで約2Tが消えるとは……本当に余計なお世話ですね。
御回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
デスクトップパソコンが起動しなくなりました
デスクトップパソコン
-
NECノートパソコンHDD交換注意点
ノートパソコン
-
-
4
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
5
ブルースクリーンが頻発します。
BTOパソコン
-
6
電源400Wで何台のHDDが使える?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
IDEやSCSIとUSBやIEEEの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
9
自作パソコン、フロントの青いランプがつきっぱなし?これでよいのでしょうか
BTOパソコン
-
10
テストページが印刷できませんでした!
プリンタ・スキャナー
-
11
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
12
古いパソコンを外付けハードディスクにする方法
BTOパソコン
-
13
USB1.1とUSB2.0の違いについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ノートパソコンの画面(液晶)が真っ白に!?
ノートパソコン
-
15
パソコンを倒してしまいました。
デスクトップパソコン
-
16
SCSI接続の外付けCDドライブを探しています
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
起動時にカチカチ音がするハードディスク?
BTOパソコン
-
18
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
PCから異音がします
BTOパソコン
-
20
接地接続を必ず行ってください
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが512GBのマイク...
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
消去してしまった動画のファイ...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
内蔵SSDの交換とクローン作成に...
-
パソコンの外付け大容量記憶装...
-
外付けHDDの購入を検討しています
-
デスクトップパソコンが重いの...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
SSDが壊れた
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
SSDの故障?その後
-
これが入る外付けケースが欲し...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを売りたい。HDDは外し...
-
ウィンドウズ7のパソコンデー...
-
PCを譲るにあたりHDDの復...
-
HDDを出荷時と同じ状態にす...
-
ハードディスクの内容を消去し...
-
Cドライブがどうしても空きません
-
リカバリ領域を削除したいんで...
-
売却するためハードディスクを...
-
パソコンの初期化
-
ノートPCのリカバリについて
-
譲り渡し
-
PCを譲るにあたりHDDを復...
-
パソコンを他人に譲る場合のデ...
-
リカバリ以前のDドライブのデー...
-
他のパソコンにDドライブをハー...
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
外付けHDDの最適化やクリーンア...
-
DVDドライブの耐用年数はど...
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
おすすめ情報