
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
値段が割高になりますが、2合炊きがあるのはご存知ですか?
日立アプライアンス RZ-VS2M
http://kadenfan.hitachi.co.jp/kitchen/lineup/rzv …
本機種は茶碗約5杯分(1杯140gで計算)の超小容量サイズです。炊くタイミングにもよりますが、1.5日~2日分を冷凍保存に回す計算になります。
値段が割高なのはいくつか理由があり、
○2種類の断熱材(ガラス繊維と大容量冷蔵庫にも用いている日立独自のフレックス真空)と空気断熱層を内釜を囲うように配列した「全周断熱構造」を採用し、さらに、本体分離構造により、おひつ部のみを取り外して食卓に運ぶことも可能で、熱源部から取り外した後でも約2時間は70℃以上の高温状態をキープ可能
○内釜に、日立製IHジャー炊飯器の最上位機種であるRZ-VW3000M(5.5合炊き)と同じ製法で作られた「重厚打込鉄釜」を採用していること
となります。
他の方もおっしゃっていますが、実際に食べる量が少ないとその分冷凍保存する量も多くなりますので、この機種でしたら、一般的な小容量サイズ(3.5合炊き)よりも一度に炊ける量が少ないので小分けして冷凍保存する際にも少しの量で済んで早く食べ切れることができます。
また、炊き込みごはんやおかゆ、予約炊飯ができる一方、余計な機能を搭載しないシンプル設計、上部にヒーターがない(空気断熱層で賄える)ので、内ぶたと蒸気口が一体化し、取り外して丸洗いできるなど使いやすさにも配慮されています。
No.5
- 回答日時:
一日一回しか炊かないなら、一合炊きで充分。
冷凍保存は解凍に電気代がかかります。節約したつもりが・・・・・。今の炊飯器は予約タイマーがついています。家に帰れば炊きあがっている。
No.4
- 回答日時:
一合で2杯分というのが一般的な勘定ですから茶わん7杯分ということになりますね。
一杯分ずつ冷凍するための容器がありますのでそれを使えば良いでしょう。
ただ炊飯器って容量いっぱいに炊くよりもやや少なめに炊いたほうが美味しく炊けるのです。
3.5合炊きなら3合くらいで炊くのがおすすめ。
No.3
- 回答日時:
1食にどれくらい食べるか?にもよります。
0.5合食べるなら7食分。
0.7合食べるなら5食分
1.0合食べるなら3食でちょっと余る。
ご自分で食べる量を1合焚いて普通に食べてみましょう。
うちはおよそ0.3合くらいの小さいおにぎりにして冷凍しています。
ちょっと小腹がすいたらチン。
くずして食べるのはもちろん
塩もノリもつけておけばそのまま食べられます。
お茶漬けにするのも美味しいし
醤油をつけながら焼いても美味。
すごくおなかがすいたら2個など調節もしやすいです。
No.1
- 回答日時:
お米一合で普通のご飯茶碗で2杯ですから・・・・。
7杯分になるかな・・・・。
ただねえ。
最初はそれでいいんだけど、そのうち面倒になるんだよねえ。
だから、本当は「炊き立て」を食べるようにしたほうが良いのよ。
なんでって、「ご飯は~あ~冷凍のが有るからなあ・・・」って言っているうちに外食したりコンビニで買ったりしてすませたりしがちになるんで、冷凍庫にご飯が溜まっていくんです。
これ、私だけかしら?
一回炊くと一週間分にはなるでしょうけれど。
電子レンジでもいいから、一食分ずつ炊くか、その都度一合を炊いて、一日半で食べきる。のがよいかと。
冷凍よりも冷蔵保存だと、「痛むから早く食べてしまおう!」になりますが「冷凍だからちょっと先でも大丈夫」となるんですよねえ。
まあ、ご飯は沢山炊くのがおいしいんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 きのこ御飯に鷄ごぼう、五目飯や栗御飯など 炊き込み御飯が美味しい季節になりました。 三合炊いて、茶碗 8 2022/10/15 16:20
- 食べ物・食材 復職したら、「炊きたてのごはん」を食べることが 4 2022/08/03 18:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一人暮らしで自炊派の人って、毎食後に食器類は洗いますか? 例えば朝ごはんを自炊したあと食器を洗っても 10 2023/08/07 09:05
- レシピ・食事 ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか? 12 2022/10/06 20:38
- 食べ物・食材 「コメ一合はおよそ、お茶碗3杯ぶんです」 6 2022/05/27 22:15
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- ダイエット・食事制限 茶碗一杯分のご飯だけでも、わざわざ炊飯器で炊きますか? 14 2022/11/28 10:32
- 節約 一人暮らしで節約したい場合、炊飯器は何合のものがおすすめですか? まとめ炊きで冷凍ご飯にするつもりで 8 2023/05/08 16:36
- 冷蔵庫・炊飯器 ご飯について hi炊飯器でまっしぐら米をたいで冷凍保存してレンジで温めた方が炊き立てよりもずいぶんと 1 2022/09/22 06:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
33時間、炊いたままご飯を保温...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
至急!冷凍庫を開けっ放しにし...
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
-
cyclopentane 冷蔵庫 大丈夫? A...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
家電、保証期間内の修理で故障...
-
冷蔵庫の製氷機に給水しない
-
冷蔵庫の搬入スペースについて ...
-
家を10日空けるのですが 冷蔵庫...
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
冷蔵庫の共鳴音に困っています
-
冷蔵庫が反対開きで不便です。
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
冷凍庫を3時間半程開けっ放しに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
33時間、炊いたままご飯を保温...
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
一人暮らしで炊飯器3.5合炊きな...
-
炊飯器で、炊けたご飯は、どう...
-
一人暮らし、炊飯器の合数 一人...
-
冷蔵庫が欲しいです!! 四人家...
-
冷凍室の「熱いまま冷凍」について
-
2人用くらいの冷蔵庫のおすすめ
-
弁当を 冷蔵+凍庫に入れて10日...
-
冷蔵庫買いたいのですがかなり...
-
2021/02/06に市場で知り合いか...
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
緊急!冷蔵庫を横にして運びたい...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
ハイセンス冷蔵庫の型番 hr-d15...
-
引越で中古の冷凍庫を横にして...
-
家電、保証期間内の修理で故障...
おすすめ情報