dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の前妻が子供達を使いお金をたかられ本当に腹が立ちます。私の考え方が間違っているか、お聞きしたいと思い状況説明が、かなり長くなりますが、第三者からの目線で、どうかご意見をお願いいたします。

主人(56歳)は、11歳年上です。再婚して。約1年半が経ちます。

主人は、元々前妻との間に4人の子供がいます。親権は前妻(54歳)です。

子供の年齢は、上が長男で24歳で結婚して子供もいます。下、3人は長女22歳 次女20歳 3女18歳です。

主人が前妻と離婚したのが、15年前

離婚の原因は、前妻が片ずけられない症候群で、家の中が足の踏み場もない位散らかりようの生活10年以上に嫌気が差したのと常識が無く、頭がかなりお馬鹿さんで、図太く価値観が合わない事、他、金使いが荒くそして、決定的なのが、前妻の浮気癖が原因です。

前妻は、夫婦の頃からとても嘘つきで、何がホントで、何が嘘か解らない事が多々あり、↑の性格を含めても最悪な人間だったようです。

前妻のその嘘つきの性格のまま離婚してからも、子供がまだ、小さい時から植えつけていて「嘘はそのうち言い通していれば、いつか自分の都合の良いように本当になるんだよ!!」と
自分の価値観を植え付けた馬鹿な育て方を子供達にしていました。

主人は、15年前の離婚の時に、養育費と言う形で、払わない代わりに、子供達が一人一人18歳までは、子供のかかるものは、全て面倒をみると言う形にして協議離婚したそうです。

前妻に浮気の慰謝料を貰わなかったのも、前妻に親権を渡し子供を育てて貰うからと言ってましたし、養育費と言う形でお金だけ、前妻に渡す形だと、金使いが荒い人間なので、自分の金にしてしまい、子供経由で使わないのが見え見えだから、子供達が各自18歳になるまで、直接子供に渡す形を取ったと言ってました。

主人は、私と再婚するまでの間自分が独身だからと離婚してから十数年で子供達に相当お金をつぎ込んでいます。

子供の学用品から習い事の費用、そして長女の成人式の着物から300万もする専門学校の費用 その他もろもろ 私が聞いただけでもざっと、トータルで、20000万以上はこの十数年で子供にお金をかけています。

前妻は、離婚時から4人分の母子手当が、月10万は出ていて、母子家庭に優遇されてる地域なので、家賃や光熱費はただです。そして、離婚してからすぐに男と再婚しているので、経済的にはかなり、浮いてたようで、車2台やバイク他、母子手当も子供の為に貯蓄する訳ではなく、全て自分の道楽で使っていたらしく子供からみの、教育費など、全部主人に丸投げだったようです。

主人は、末娘が成長するまでの十数年、自分のやりたい事や欲しいものも我慢して、死にもの狂い
だったようです。


私から言わせて貰えば、他の方達も行ってるように、養育費と言う形を取った方が、主人にとっても、金銭的に楽だったんじゃないかと思い、ずる賢い前妻が、この十数年子供をあやつって、お金を
引っ張りだされたのだから、本当に馬鹿なやり方をしたと思いました。
なぜなら、期間と金額が決まってないので、要求される額が、底なしになるからです。

主人が私と再婚したのは、子供が成長して、後、18歳の末娘の卒業を期に、10万円ほどの資金を
渡す(*子供達の卒業を期に、お祝い金として各自に10万ずつ渡していた。)だけで終わりです。
主人いわく離婚当初から、4人の子供が高校卒業までは、頑張ろう!!と決めていた。
だが、達成した後は、自分の幸せを考え始めようと、心に誓い、私と再婚したんだと言っていました

確かに子供達に、線を引きはじめましが、入籍した1年半でも、子供からの多少の要求や、新婚家庭に入ってくる事が、有りました。

上にも記載しましたが、馬鹿な前妻が、子供に「嘘は、ついていれば、そのうち自分にとって都合の
良い本当になるんだよ」と、育てた結果、成長した長男も母親譲りの金使いの荒さと、嘘つきで、
自分の子供が去年生まれた時に、主人からの多額な祝い金欲しさに「カミさんの親がお父さんに会いたがってる」と嘘を言い、そして、嫁さんの親にも、「うちのお父さんが会いたがってる」と、辻褄を合わす為に、嘘をつき鉢合わせをさせた事が発覚しました。

この長男の考えは、嫁さんの親の手前、世間体を考え多額な祝い金を包むだろうと言う悪知恵です。

その他、スノボー行くから10万円頂戴と、主人にたかり、主人も、一度騙されてる事も含めてそれには腹が立ち、長男は切ってしまい、それからは長男からは、主人にお金の要求ができなくなり旨みがないものだから一切連絡はなくなりました。

他、隣の県で同棲している長女が、やはり嘘をつき、主人に60万円の要求をしてきましたが、それも主人は交わしていました。やはり長女も、主人からお金を引き出せないと、ピタッと連絡が来なくなりました。

二人とも成人を超えてるのに、家庭の中に入ってくる事、ましてや金銭絡みの事での要求の常識のなさに、私はとても嫌な気持ちになりましたが、それでも、主人にとっては我が子なので我慢しました。

そして、その後、私がブチ切れる事があったのですが、前妻は介護ヘルパーの仕事をしているのですが、数か月前に主人が再婚している事を知ってるにも関わらず堂々と主人に自分の介護のお客さんを、車で送って行って欲しいと電話してきました。(*自分も旦那がいるにも関わらず)

そこで、今まで我慢していた事も含めて、私は爆発しまい、結果主人は私の前で前妻に「今後一切、俺には電話してくるな!こっちは、家庭持ったんだよ」と、断っていました。

この事で、かなり主人と大喧嘩になり、私は主人に「何故、あんたの子供や前妻は、家庭の中に入ってきてお金をたかりにしか来ないんだよ!!」と、主人に当たってしまいました。

主人は、長男の時は騙されたけど、その他俺が、お前と再婚してから、1度でも子供に金を投資した
かよ!!と、怒っていましたが、その後冷静になり、主人から出た言葉が、「子供達にとっての父親は、前妻が一緒に住んでる男だよ。俺が離婚した時子供がまだ、小さかったから、俺の事は父親と言う感覚は無い!子供達にとって、俺はお父さんと言う名のお金をお金をくれる都合の良いおじさんだよ。俺は、責任で子供たちが18まで自分のやるべき事を全うしただけだ」と言っていました。

それから、約、半年近くは前妻からも、子供からも全く連絡がなくなりましたが、昨日、突然、末娘から、「遊びに行ってよいか?」と言う電話が主人に有りました。

約束の日は、1か月後です。

私は、間違いなく、前妻の差し金で何らかの末娘のお金の要求だと思ってます。何故なら、今まで散々数十年分の母子手当や、夫婦で共働きした預金は使い果たし、ですが、末娘が高校を卒業を期に、母子手当や家賃や光熱費の免除がストップになると、全部自分たちで払わなければならない形になります。

今までのつけが、前妻にかかってくるので、相当な金銭の負担になるので、また、末娘のかかるもの
など、こっちに全額出させる前妻の差し金だと思ってます。

前妻が、お金を貯めこんでるか、ホントに使ってしまい今までのつけが回ってピーピー言ってるのかは、知りませんが、こっちに、子供の資金を丸投げされるのは、いい加減にして欲しいです。
最後の、10万のお祝い金だけにして貰いたいです。

こんな状態じゃ子供が成人して、嫁いでからもキリがなく私達夫婦は骨のずいまで前妻や子供にしゃぶられかねません! 

主人の気持ちは、「向こうがどんなに俺を馬鹿にして子供使おうが、金を出さなきゃ、それまで
なんだよ!子供だって金の事ばかりで、俺に今まで近ずいてきてこれ以上、金なんか出す訳
ないだろ」と、言ってます。

私としては、主人の子供=前妻のコピー=ろくでもない人物と言う受け取り方になっているので、申し訳ないけど良い味方は、出来ません。

この親にして、この子ありの心境です。

正直言って、かなり警戒しているので、末娘を家に入れたくないんです。

主人も、長男に騙されて祝い金取られてから、子供に対する考え方が変化して、「子供の口から出る言葉は、前妻に似て嘘かな?と言う疑いの目で、見て話さなきゃならない。疑いの目で、子供と話さなきゃならないなら、一層のこと話さない方が良い」と言う考えも有るようです。

ですが、私に報告はしたものの簡単に末娘訪問の、約束をした主人にも納得は出来ません。

子供は、母親の性格が形成されてると思うので、私的にはホントに警戒しているしかなりの精神的な
ストレスになります。

前妻の差し金で、観察しにきたようで、ホントに嫌なんです。

主人は、金の話を末娘が出してきたら、そこでビシっと断れば良い話と言っていますが、
私としては、もし、末娘が、お金の話を出して来たら相当なストレスになります。

今まで、散々その事で口論になり、主人も嫌な思いしてきたのに、何故私にストレスを与える行動を取るのか理解できません。

私だったら、家庭を乱す人間は、例え我が子であっても、親であっても家には入れません。

どうしようもない前妻が生んだ子でも、主人にとっては我が子です。

私が、主人に腹が立ち不満を持つのは、一方的な我儘で有り、器が小さいでしょうか?

これから、主人の子供に入り込まれるのは、お金さえ出さなきゃ、受け入れるべきでしょうか?

今後、主人が少しでも援助したら、一生変わらないと判断し先行きを考えた方が良いでしょうか?

大変長文になりましたが、とても悩んでるのですみませんが、ご意見をお願いします

A 回答 (12件中11~12件)

気持ちはよくわかりますよ


そりゃ怒りたくもなるような話です、他人事なら

一方、あなたにも責任があります
義理の子たちでも、夫に対してでもなく
あなた自身に対する責任です

婚前にどこまで知っていたのかは私は知りませんが
いわくつきのワケ有り物件の夫と結婚を決めた時点で
ある程度の覚悟が必要だったんだと思いますし
知らなかったんだとしたらもっと知るべきだった。

次に夫を説得しようとする気持ちもわかりますが

少なくともあなたの文章からは

「私の人生!!」だけが強く伝わってきます。
それでは夫に届かない

あなたは夫の気持ちを真剣に考えたことはありますか?

夫さんは責任感が強い人なんでしょう
しかし、前妻に耐え切れなくなり子供も捨ててしまった。
その罪悪感からせめてカネだけは、と
15年間ひたすらがんばってきたんですよね

しかし、現実には
長男も長女もクズに育ったのを認めざるを得ない状況で
現妻のあなたに対して
「子供達にとっての父親は、前妻が一緒に住んでる男だよ。俺が離婚した時子供がまだ、小さかったから、俺の事は父親と言う感覚は無い!子供達にとって、俺はお父さんと言う名のお金をお金をくれる都合の良いおじさんだよ。俺は、責任で子供たちが18まで自分のやるべき事を全うしただけだ」
こんなセリフを言わざるを得ない状況ですよ

必死でがんばってきた15年は一体なんだったのか?
確かにカレは間違った決定を何度もしています

それを、
「達成した後は、自分の幸せを考え始めようと、心に誓い、私と再婚したんだ」
ともにこれからの人生を歩もうと決めたあなたに
全否定される気持ちがわかりますか?

北風と太陽っていう話がありますよね
あなたは太陽になるべきなんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。

確かに、主人は間違った判断を
したと思っています。

仰るように、私も結婚する前に
もっと、煮詰めた話を主人とする
べきでした。

主人は、末娘が高校を卒業する事を
期に金銭はストップする

子供も大きくなっているし、自分の
器からは、ここまでなのでその計算
をしていた。

残された人生、子供の為に投資していた
ら、自分の人生子供に食われて終わりだから
と言っていました。

勿論、主人と子供を引き離す権利は私には
有りませんが、自分の世話をする妻は欲しい
でも、子供絡みで新しい妻に負担をかける
と言うのは、主人の考えが甘いと思います。

知らず知らずのうちに、いずれ子供にコント
ロールされる状況になるのが、目に見えてます。

ならば、二頭追わずにこれからも、子供に
尽くして貰っても構いません。

クズが育てた子供がクズになったのは、私の
責任でも何でも有りません。

私は、主人にくっついて、前妻にコントロール
されたまま生きてくのは嫌なので・・。

私は、去年主人の母親の介護も1年間しました。
半分ぼけていたので、大変でした。

現在は、87歳の高齢者で永久入院で透析治療を行う
事になった為、自宅には帰ってきませんが、病院関係
も、しょっちゅう呼び出されて何かと大変です。
その上、子供で苦労するのは、まっぴらごめん
です。

よって、いわくつきの訳あり物件の主人と結婚
したのは、私の判断ミスの何物でも有りませんね

入ってからは、色々難しいです。

お礼日時:2014/10/25 08:45

>私が、主人に腹が立ち不満を持つのは、一方的な我儘で有り、器が小さいでしょうか?



 一方的な情報ですので何とも言えません

 確たる証拠、根拠もないのに「全て前妻」というのは
第三者からの目線としては、一方的過ぎるかと・・・

>これから、主人の子供に入り込まれるのは、お金さえ出さなきゃ、受け入れるべきでしょうか?
>今後、主人が少しでも援助したら、一生変わらないと判断し先行きを考えた方が良いでしょうか?

 夫婦で話し合って決める事ですし、
アナタもそう言った事情を承知で結婚したのでは?

 それとも、ご主人に騙されたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。

主人から聞いた話全部含めて子供が、
主人に近ずいて来るのは、金銭がらみ
だけですね。

なので、99・9パーセントそう思って
ますし、主人も金がらみだろうと言って
いました。

>アナタもそう言った事情を承知で結婚し
たのでは?

子供の事は、末娘の卒業を期に金銭がらみを
断ち切ると言う約束で結婚しました。

確かに、投資はしてませんが、子供達がお金を
引っ張り出そうと入ってこようとしてますね

私の考えが甘かったです。

お礼日時:2014/10/25 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています