電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、小学三年生の子どもがおります。

私たち夫婦は子どもが1歳の時、一旦離婚しております。
その後、私が親権を得て育ててまいりました。
不安や緊張等に負けたりして、自分では精一杯やってるつもりでも子どもへの愛情が欠落していた部分があったと思います。
離婚した主人とは何らかの行事の度に私が呼んで会っており、離婚しては居ましたが子どもも父親として親しんでおりました。

子どもは発達障害グレーゾーンにあり、保育園時代から問題行動がありましたが、小学校に上がってからはそれが顕著に表れてくるようになりました。
私自身、学校への呼び出しも多々あり、自業自得ではありますが精神的に参っておりました。
度々会うことがあった主人に私が限界であることを伝えました。そしてできれば再婚して一緒に子どもを育てていきたいと。
主人は「子どものことは俺に任せろ、たくさん遊んでやりたい」と言ってくれ、再婚することになりました。
再婚するにあたり、狭いところですが新居を購入しました。
私は子どもの為に貯めてきた貯金で新居の頭金や引越し代(主人の分も含め)等200万円程を工面しました。貯金がなくなっても構わない、再婚して子どもが心温かな毎日が送れるようになればいい。
私はそれほどこの再婚に懸けていました。
元々、離婚理由が主人のお金に対する考え方がルーズだったということだったのでお金に関してはなるべく工面していきたいと思っていました。

実際、再婚して親子三人一緒に暮らすようになりました。
「子どものことは俺に任せろ、たくさん遊んでやりたい」といっていた言葉が無かったかのように、子どものことは二の次でした。ゲーム三昧で休みの日もどこにも連れていってやらず、結局子どもは私と二人で休日を過ごしています。
何より、主人は道徳的な感覚がズレているのか、例えば、子どもが友だちとケンカしてその子の親からクレームがくると、「その友だちとは遊ばないように(親がうるさいので)」と言ったりします。私はその友だちと遊ばないという選択より、仲良く遊ぶ・手を出さない、等の注意をして欲しいと思い主人に頼みましたが、「俺の何が間違ってるんだ、それならお前が全部やればいい」と投げやりな態度になってしまいます。
数少ない子どもと遊ぶ機会にもゲーム等、子どもをとことんやり込め泣き出すところまで追い詰めます。普通の子どもと違い発達障害グレーゾーンにいる我が子は、負けたら悔しくて次頑張るという事が難しく、自尊心が傷つけられてそこで終わりになってしまいます。もちろん、「次頑張る」という心を育てるためにも負けるという事は大事なことです。しかし、それも微妙なさじ加減が必要な子どもなのです。そういう難しい面があるんだよと主人に言っても、「父親は強い」という認識をさせたいようでなかなか手加減ができません。
要するに難しい性格のわが子への理解が欠落しているのです。
当然、5年程離婚していた期間があった為、わが子であっても理解し難いところがあり、まだまだ父親としての責任感が薄いのはしょうが無いと思っています。
でも、せっかくまた一緒に暮らすようになったのでもう少し家族の事、特にわが子の事を真剣に考えて欲しいのです。
主人には子育てによさそうなサイトがあれば紹介したり、何かいい記事があれば見せたりしますが興味がないようで「今見なきゃだめなの?」などと言い結局ゲームばかりしています。
私の言う事には耳を傾けないし、あんまり言うとキレるし。

主人の友だちだった人に主人にうまく言って欲しいと頼んだ事もありましたが「アイツ(主人)は何言っても駄目だから言いたくない」と言われました。義両親は絶縁状態です。私の両親は私たち夫婦の事は夫婦で解決しろと言われています。
誰か第三者に諭して貰えば分かってくれることもあるのかなぁと思いますが、そういった人が回りにいません。

主人にもっと子どもに関心を持ってもらうにはどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

一歳のお子さんが居るにも関わらず離婚した


こりゃあなたが相当腹に据えかねる出来事があったんですね
にもかかわらず、子供のために復縁して貯金まで吐き出して
結果なにも改善されなかったとかやってられませんわ

あなたに一旦愛想つかされ自分の友人にも相手にされなくて
両親とは絶縁で、もう・・・何が良くて一緒になったのか判らん

ところでお子さんが発達障害の場合は高確率で父系の影響が
考えられる、というのを聞いた事があるんですが
御主人は家族の誰もそのことに気付かなくて成人に至った
ということはないでしょうか
もしくは「絶縁」てこと考えれば奥さんは「そのこと」訊ねる機会が
なかったのかもしれないし、性格の問題ではなく障害では?と思う

近所に兄弟ともに学級崩壊レベルって家庭があるんですが
お兄ちゃんは小4くらいまで「ただのやんちゃかな?」って感じだった
けど5年生(だったと思う)の時に私が叱ったら酷く反抗してきまして
その後友達も減っていき中1の半ばから卒業まで不登校でした
勉強はできるほうみたいで現在はそこそこの進学校に通ってます
弟のほうは今小3で幼い頃から「この子ちょっと違うな」と思ってたが
年下の子と遊んでるの見て何度も割って入ったことがあります
「これ以上は危ない」というラインをポンって超えるんですね
祭りの際は山車で二回轢き掛けました、私はこの子に順序だてた
説明はしません、ただただ大声で一喝するだけにしてます
すぐに居なくなるし話聞いてないしなんしか静止が苦手なようで
勝手な断定ですが何らかの障害(軽度)があるのではと踏んでます

父親は上の子が幼児になる前に家を出て行ってます
下の子の父は不明です、母親は数年前に他界してます(私の幼馴染)
祖父母と暮らしてた時期が長く(現在は親戚宅)祖父母らは
「父親が居ないから情緒不安定なのだろう」という発想
一度も小児科等連れて行ってる様子はなく
祖母の方は孫達が粗相しても(水田の関を切って稲を枯らすとか)
謝罪より孫達の擁護に必死で話になりません祖父は我感せず

長々書いたがあなたの御主人はどうだったのか・という話です
性格の問題じゃなく障害だとすれば、あなたは壁と闘ってるだけだ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>御主人は家族の誰もそのことに気付かなくて成人に至った
ということはないでしょうか

主人は3人兄弟なのですが、弟が変なキレ方をするというのを主人の元友人だった人から結婚後聞きました。
兄も一度しか会ったことがありませんが当時0歳のわが子を見て「泡吹いてるよ」(病気ではなくよだれが泡になったような感じ)とバカにするように笑っていたのが印象的でした。
主人と結婚する前(付き合っていた頃)は、話しかけた時上の空といった事が何回かありましたが、何か考え事してるのかなぁとあまり気にしていませんでした。


>「これ以上は危ない」というラインをポンって超えるんですね
>すぐに居なくなるし話聞いてないしなんしか静止が苦手なようで

うちの子と全く同じです。
良くない事と教えてもコロッと忘れてしまうんです。
長期戦で何度も繰り返し教えていますが、、、

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/24 12:43

いろいろ読ませて頂きました。


感じたことは、あなた自身がお子さんの障害(?)を受けとめきれてない事が一番の原因ではないかと思います。
あなたには冷静さが足りないと思います。
普通より大変なお子さんを持って悩んだり困ったりしてきた事でしょう。
1人で抱えきれず途方に暮れたこともあったのでしょう。
でも、それをあなたは正面から受けとめきれずに何かのせいにしようとしてる。
自分が母親として不十分だからだ。愛情が欠落していたからだ。
父親がいないからだ。寂しい思いをさせてるからだ。
そう思ってらっしゃるのでしょう?
それ、全部ちがうと思いますよ。

何だかんだ言って実の父親なのだから頼る相手としてもっとも最適だ。
そんな風に考えたのが誤算だったのです。
だったら何故一度は離婚しましたか?
もうやって行けないと判断したからでしょう?
年数が経っても、それが変わるわけがないのです。
現に何も変わってないでしょう。

お子さんの事で苦しんできたのはわかりますが、元夫に頼るのは間違いだったのです。
再度、離婚を申し立ててはどうでしょうか。
好きなゲーム三昧で安穏と暮らせる家を出て行けと言われたらご主人も危機感を感じるのではないでしょうか。
出て行くのが嫌なら子供のことをもっと真剣に考えて欲しいと条件を出すのです。

あなたは母親として立派にやってきたのですよ。愛情不足なんかじゃなかったのですよ。
役にも立たない父親を頼る必要はなかったのですよ。
ご自分を、お子さんを、ご主人を、何一つ冷静に見ることが出来てないだけです。
1人きりで背負うのがしんどかっただけです。
それなら同じ悩みを持つ親が世の中にたくさんいますよ。
知識や経験を持った他人の方が、無知な父親なんかよりよほど頼りになります。
助け合うことも出来るはずです。
あなた自身が知恵をつけて気持ちを強く持ってお子さんに接すればそれで良いのです。
障害児を育てているシングルマザーも世の中にはたくさんいるんです。

寄り添ってくれない父親、ましてや経済的にも頼れない父親。
必要ないんじゃないでしょうかね。
それともそれでもまだ愛してるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正に核心をつかれたようで、今、非常に考えさせられております。
私の考えの甘さ・弱さ・至らなさにその原因を見た思いです。
子どもの現実を受け止められない、逃げがあったと思います。 自分の非を責められる事に怯えているところがあります。
もっと冷静に物事を判断する、、、大事ですね。子どもに言っていることが自分には欠けていました。
気づく機会を与えて頂き感謝します。
現時点で離婚にはふみきれません。
私自身がもっと前向きになっていくことからはじめなければ!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/25 09:35

>子どものような主人ですが、父親の役割を全うできる何か手立てはないものでしょうか?



おそらくないですね。


もしかしたら、ですが、
ご主人や、ご主人の兄弟には、親の育て方、環境があまりよくなく、
良い子供時代を過ごすことができなかったのかもしれません。

そして、今、赤ちゃん返りのように、子供時代を満喫しているのかもしれません。

ゲームをしたり、子供をからかっていじめたりとか。


私の知り合いで、不良の子なのですが、不良の高校生なのに、お母さんにべったりでした。
普通では、考えられません。母親と一緒にいたくない年齢ですから。
しかも、かっこうが不良です。
その方に詳しい話を聴くと、小学校の時には、あまりかまってあげられなく、
成績優秀でとてもいい子だったそうです。

その子は、3~5歳くらいの甘える時間がなかったのです。
なので、高校生になってから、その時をやり直しているのだと思います。


旦那さんももしかしたら、そうかもしれません。
それであれば、まず父になるのは不可能です。

それよりも、あなたがご自分の子供として、接してあげることによって、
少しずつ幼少期の心の形成ができ、
父親としての自覚が芽生え始めるのではないかなと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
実の父親なんだからといった考えは通らない場合もあるのですね。
できれば今と言いたいところですが時間をかけてでも主人には子どもの為にも父親としての自覚を持ってもらいたいです。
私も努力します。
客観的な意見、とても参考になりました。感謝します。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/24 20:04

>私がなるべく暗くならず明るく子どもに接していきたいと思いますが、父親にしかできない役割もあると思うんです。




あなたが思う父親像と、ご主人ができる父親にギャップがありすぎるのかもしれません。
書かれているのを見ると、
ご主人は大人ではなく、子供です。
子供は子供の面倒は見れません。
友達になることはできると思いますが。


どうにもできないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご主人は大人ではなく、子供です。
子供は子供の面倒は見れません。
友達になることはできると思いますが。

そうなのかもしれません。本当に子どものようです。
昨日、私が泣きながら子どもと遊んでやって欲しいとお願いしたところ、今日一緒にゲームをしてました。
しかし、やはり子どもをやり込めるところまで行き、子どもがなきながら怒って主人にパンチしたら主人は罵声を浴びせながらパンチ仕返し、最後には「謝ったら許して貰えるかもよ」などと言っておりました。
私は「そういう対応はしない約束じゃない?」と嗜めたところ、「やられたらいてーし、ムカつくじゃん、やったらこうなるって事を思い知らせたんだ」という始末。

再婚して子どもが二人になったと思うしかないのでしょうか?
子どものような主人ですが、父親の役割を全うできる何か手立てはないものでしょうか?

確かに、離婚中は友だち的な距離感だったため、感覚が麻痺して「きっといい父親になる」と思っていたのかもしれません、、、

お礼日時:2014/05/24 17:13

再婚して、よくなったこと、悪くなったこと、これは何ですか。



総合して、再婚前と、再婚後、どちらがよいですか。


学校の先生は、息子さんは、グレーゾーンだということを理解されているのでしょうか。
理解されていたら、学校への呼び出しも多々あることもないと思うのですが。

それから多々というのは、どれくらいの頻度ですか。
週に1回ほどですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再婚後良くなったこと、、、
なんでしょか?主人のお金に対する感覚は相変わらずですし。
でも、やっぱり父親が傍らにいるというのは大事なことですね。現時点ではいないよりはいい、みたいな、、、

学校には子どもの事は言ってあります。友だち等のトラブルがあれば都度お呼びがかかります(週に1・2回)。

私がなるべく暗くならず明るく子どもに接していきたいと思いますが、父親にしかできない役割もあると思うんです。

お礼日時:2014/05/24 16:25

>発達障害グレーゾーンにいる我が子は


これは、病院での結果でしょうか、それともあなたが思っているのでしょうか。


>私自身、学校への呼び出しも多々あり、自業自得ではありますが精神的に参っておりました。
再婚して、あなたの精神状態は、改善されましたか。


旦那さんの友人にも「あいつはダメ」と言われり、あなたもいろやっていると思うのですが、
なぜ、そこまでご主人さんにもっと子どもに関心を持ってもらいたのですか。

この回答への補足

発達障害グレーゾーンであることは病院で言われました。
再婚後も学校からの呼び出しは絶えず、私の精神状態はやはり不安定です。なかなか肝っ玉かーちゃんという感じにはなれません。

>なぜ、そこまでご主人さんにもっと子どもに関心を持ってもらいたのですか。
父親からの愛情も子どもにとって大事だと思ったからです。私一人では限界がある(甘えに聞こえるかもしれません)と思ったからです。

補足日時:2014/05/24 11:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!