電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まず今の我が家の現状。
夫→うつ病にて無職。数ヶ月前自殺を図りDr.ストップにより就活できず。

私→3ヶ月前に出産。現在無職。

この通り夫婦共に働けず無職なので収入ゼロで、これまで貯蓄を崩しながら生活していましたがそのお金も今月で使い切ってしまいます。

夫婦でこれまでぶつかり合いながらも仲良く何とかやってきました。夫は普段は優しく子供の面倒もよく見てくれるので助かっています。

ただ、これからの生活を考えると、働ける見込みも今の所全くなく、私が働けるかといったらまだ体が完全に回復していないこともあり働ける状況ではありません。

生活保護なども考えましたが、夫の実家が裕福なためおそらく受けられないと思います。では、実家に支援してもらえるかというと、親子関係がうまくいっておらず無理なのです。私も以前姑に暴言を吐かれ、これでもかというほど罵られだので関わりたくありません。

役所などにも相談に行ったのですが、解決策は見つかっていません。

うちは両親共に障害者なのですが、父は私がうつ病の夫を支え、辛い思いや苦しいなら子供を連れて離婚して戻ってきてもいいと言っています。結婚は生活をしなきゃいけないから、そのためには働かなきゃいけない。働けない男は家庭を幸せにできるのだろうか?と。

もちろん主人は怠けているわけでも何でもなく、病で働けないので責めるつもりはありません。むしろゆっくり治療に専念してほしいと思っています。

だけど、子供も生まれ、子供の人生まあるので、どうやって生きていっていいか分からなくなりました。

好き嫌いだけでは生活をできないと感じています。
でも、主人は2,3年後必ず幸せにすると言ってくれています。信じていますが、今の状態では無理なのもうすうす感じています。

結婚したら幸せになれると思っていました。この人と一緒だったら幸せになれると感じていました。ただ、お金がないと生きていくことができないのも現実です。幼い子供とうつの夫、そしてその周りで起こっている家族間のトラブル。1人で抱えて生きていくには重すぎます。

何が言いたいか自分でも分からなくなってしまいましたが、やはり好きでも経済力などがないと結婚生活を続けるのは難しいのでしょうか?みなさんなら、このままの生活、それとも離婚して実家に帰る道どちらを選びますか?

A 回答 (8件)

No.6です。

お礼頂き有難うございます。

先ず、貴女ご自身が切迫されてる状況ですが、ご飯食べてます?睡眠とれてます?少しでも食され、眠れずとも安静にするのが、体をいたわる第一歩です。

本人達もですが、”うつ”の場合は周囲の理解や判断が必要になる・・・これは私も当時よく臨床心理士に説明されました。

普通、何事もない人にとっては、『心が弱い』『怠け者』『その程度で・・・』・・・(笑)ええ、言われましたよ、あちこちから、イッパイ(大笑)。

仕事先でも偉いはんこ押すだけの人たちからはやんわり退職勧告(早期退職制度が既に施行されてる)、自宅でも家族の理解と現実の狭間で苦しみました。まして義両親には???でしたし。

(私自身、休職前、既に3年心療内科通院してました。最初は言いましたが前記の通りなので、あとは通院を隠してました)。

>今さら言われても困るなどと理解を示してもらえず電話を切ったあと主人は自殺を図りました。

これはご自身の両親からの発言と拝察しますが・・・。
まあ、だれに言われても、面倒話をポイ捨てで勝手に何とかしろの話しですね。まるで企業のお偉いさん体質そのものです。

最後の救いと思う親からの断絶・・・病状もあったのでしょうが、結果の行為に悔やまれます。

一つ、ご主人だけ実家に返し、別居の案もあったのですが、これは多分無理と思ってました。理由は親の抵抗を貴女のお話で感じたから。ご主人、実家に戻れるような状況でもない、増して独り暮らし何て安アパート借りるにせよ、それなりの費用と保証人等かかります。だから、これはムリかと想い、夫家・嫁家の共通の現状把握と理解を求める必要があると申した次第です。

仮にですが・・・ご両家親族と貴女(ご主人は席を外してもらう方が良いかな)、で今の診察と現状を医師の診断書を含めきちんと解説してもらい、そうならなければ、医療法としても、人道としてもほうり捨てることになる、そんな非道が良いのか?の是非を含め、話し合われてはと思う次第です。

勿論医師や臨床心理士は現状や今後生じる問題、疑念、克服するための周囲と本人に求められる事を、滔々としっかり、子供でもわかるよう解説してもらう必要があると思います。

その中で、貴女方の生活費用・・・で夫家も貴方の嫁家も、立場やプライドもあると思います。その中で、一番良い方法を見出してほしいと話すしかないと思います。

本来、貴女方を理解する、親戚や長兄等の方が入ると良いと思うのですが・・・生活と費用の計算やアドバイスだけならファイナンシャルプランナー等でしょうか・・・でも人道的、病的な面があるので、その点も踏まえた中立的に会話できる仲裁の人が得られると良いのですけれど・・・。

仲裁役が仮に出来ないとしても、この話は両家揃って医師含め現状把握や今後の治療も踏まえ会議し周知する必要がありますし、より明確な意思の説明や開示、解説が必須となります。

私の知る時では臨床心理士さんが医師を召喚し、両家と現状説明や治療、事後の対応についての説明の会議を設けてました。
(その場でどちらが費用を・・・の話しは無かったです。後日それは親族会議して決めた)

特にご主人側のご両親たちのプライドと認識の高く硬く、出も理解の無い所が、一番の問題と思います。
ご主人が別居で実家住まい出来るなら・・・もあるますが、恐らくお礼の中のからはそう見受けられないと指摘推察しました。

それで、むりやりな話ですが、こうした話し合いの場(症状や今後に対するそれなりにきちんとした説明を医師や臨床心理士から周知してもらうよう解説してもらう)をもうけることが、側近で必要ではないでしょうか?

(実は、双方で貴女方夫婦をバックアップするにせよ、両家(ご両親)の思惑で、費用の差やいろいろ細かい話も出ると思うんです。でもこの判断は親に任せ、自分たちの生きるお金を集める事に専念された方が良いのではと思います(ずるい考えと言われるかもしれませんが、今は両家の理解が必要)。

前回答で”借用”の話をしたのも、義理を立ててくれたことへの筋道を通すという意味でした。本当の親子なら、まあ、なあなあ・・・が多いかも知れませんが・・・。無いモノを引き出すにも、今後の孫の顔を見てもらうにせよ、一時の苦難と考えられてはと思う次第です。

お金の部分は特に私論が過ぎてますので、こうした考えもあるか?ぐらいに流してください。

ただ、両家(特にご主人側の家族)はこれ以上変に放置や劣等的な処遇をしては、本当に自分の家族を喪失させかねないので・・・(それでもいい親子関係だったとしても)、ご自身の両親と共に、夫家への理解を求めるべく動くことかと存じます。

仮にです・・・貴女方が離婚(別居)となれば、ご主人は実家に帰りますか?元に戻れるか・・・お金のための別居案もあったのですが、現状困難ではと思ったので、このように追加回答しました。

最終的なアクションのご回答でなく力及ばずですが、最後は夫家の理解と思います。

赤子を24時間相手に大変と存じますが、どうぞ、体調をキープしつつ、ご検討ください。

至らずの長文で失礼しました m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変的確なご意見ありがとうございます。

私としても主人の日々の様子を義両親に知っていただきたく(親の前では元気を装っているので)、日々記録している様子を手紙に綴って報告しているところです。今後うまく話し合いに持ち込んでいけるよう、主治医とも相談しながら主人にも提案してみたいと思います。

私はこんな主人ですが一緒にいて楽しいですし日々幸せに思っています。

私たち家族に幸せな未来が訪れるよう、私も無理せず頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2015/07/13 21:50

ちょっとビックリなさるかもしれませんが


良い解決方法有りますよ!
「別居」です。離婚しちゃだめですよ。
理由はそれこそ夫の鬱の診断書あれば十分です。家庭裁判所へ出向き、別居調停して下さい。 そして別居している期間は夫には奥様とお子様に対して扶養の義務が有るので別居調停と同時に 婚姻費用分担調停を行い毎月決まった額を送金して貰えます。
普通 旦那様が失業中はこれは出来ませんが
旦那様のご実家が裕福ならこれに応じる筈です。先ずは旦那様もご実家へ貴方もご実家へ別れて暮らし、子供の成長は待ってくれませんから、お互いが支え合える状態になるまで離れた方がお互い為です、幸い貴方の親御様も帰ってくる様にいってるなら一石二鳥です。でも、離婚したらだめですよ。旦那様にも立ち直って頂く良い機会になる筈です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。別居という選択肢もあるかと思いますが、子供のことを思うとなかなか...

そして、私は実家に戻ればよいのですが主人は自分の実家に戻ることは難しい状況なのです。

私の望みとしては私と子供がお金に困らないようにというより、主人にも幸せでいてもらいたいという思いです。

互いに仕事ができるまでどうしたらよいか模索の日々です。

お礼日時:2015/07/13 22:07

初めまして。

よろしくお願いします。

>夫→うつ病にて無職。数ヶ月前自殺を図りDr.ストップ
>私→3ヶ月前に出産。現在無職

折角の赤ちゃんを前に大変なご事情をお察しします。

私もうつで休職→時間差勤務やデイケアに通って約3年程の後、服薬も終わり現在に至ります。復帰してからは数年たち、今は元に復帰しています。

先ず、お話のご様子を伺うと
①ご主人の”うつ”の程度も認識されてる。希死念慮と仕事への焦り。
②ご主人側の家族関係に対する齟齬が大きい
③育児養育精度で保育する機関が今そう得られない
④生活保護についての問題(ご自身たちのプライド)


これは私論、及び同時期に治療した男性が貴女とよく似た状況(但しお子さんが2人、幼稚園、保育園)だったことを含めです。


他の方と重なる点もあると思いますし、再認識の上で(御所湯地はとばしてください。

先ず、ご主人の”うつ”の実態や内容、そして、家族としての対処”について、医師と細かく面談、説明を受けられてるでしょうか?
実際、いつごろからの症状が起きたか、その経過年数、家族の出来事あと、本人にしか出来ませんが、その頃の気持ちや不安・不満だった出来事(因果)です。

これは、貴女ご自身がご主人を理解する事と共に、双方のご両親にもきちんと説明をする必要が生じるからです。
単純な症状だけでなく、原因・要因、今の問題となる点・・・希死念慮が一番と思われますが、今下手に環境や人間関係、その他本質的な部分(離婚等含め)を、ご主人は実際受け止めきれないことになると拝察します。
(私は医者ではないのであくまでも・・・です)

”鬱”の治療で大切と思うのは、身辺の状況を変えず、落ち込んだ自分を取り戻すよう、”時薬”を持つことです。
休職や退職をされて、それからの期間にって社会復帰もやはり”慣らし”が必要と診断される場合もあります。そのために病気を自身で学び再発を防ぐ、また生活を元にもどす訓練として”デイケア”に通う、また、障碍者枠となりますが、都道府県における”作業所”での慣らしもあります。
発症から治療の経過後の社会復帰は、正直ご本人にとってはとても心身疲労が嵩みます。これは当事者、経験者程わかりますし、再就職で・・・となると、新たな仕事を覚える立場になるのでより不労が嵩むと思います。
なので、病院の選定もですが、いずれの社会復帰に対する考え方や対処も、医師、または臨床心理士にご相談されながら、治療を続けられればと存じます。


ご主人側の家族体質ですが、知人男性の所がまるでそうです。家彼もいい学校出て優秀。ただ、疲労が祟っただけですが、兄弟間の争いが激しいのと、嫁姑がうまく行かないのが問題。経済性は普通、だから、援助となると厳しい状態だったようです。
一方、奥さん側は大変裕福なので最初から離婚勧告(貴女の父上と同様)。夫婦間では良いものの家としてはうまく行かない、そして、生活保護は実際親等内の生存、及び資産などを調べられると時には売りな事もあります。彼らはそうでした。よってその道も無くなり、結果、妻側が離婚を挙げ、知人側が仕方なく受け入れる形で、別れ子供は奥さん側となりました。
ただ、物心ついていますから、子供がとても大変だった、そして、知人男性も無理をし復帰しようとして失敗し、治療が長引く結果となりました。
どうしても夫婦間で最後離婚に際し互いにあったようで、残念ですがいま知人は再起しました(5年経過)が、養育費の支払いのみとなってます。
それに対し、知人側の親があの時助けられればと・・・でも、知人も意固地になってしまい、だれにも頼ろうとしない、それも悪かったのだろうと・・・。再起後はスローペースですが、自立されてます。
(ただ実家は兄弟がいるので別居)

お互い、一度本気で両方の親に①の状況を含め、そして、親子一緒で再起をかけたいとして、ご夫婦で援助の依頼は出来ないでしょうか?離れないため、非常に苦しい忍耐と存じますが・・・。


育児養育精度ですが、以前、両親の体調不良等で養育が困難な場合、施設での保育をする制度があるのですが、一方で、両親とも働けない状況が主な条件とも伺ってました(身内で夫が事故入院、妻が産後不調で退院後も想うように養育が出来ない)。
ただ、これもとても様々な査定があるそうです。でもこの制度が今あるか?貴女ご自身産後3ヶ月では身体も安定していないと思います。この面が適用できるか?も可否(現在あるかも未確認ですが)、役所へご相談は出来ないでしょうか。


生活保護については、実際貴女方だけなら受けられると思います。ただ、前記の、3親等内の経済状況によって査定が入るとき、可否の問題はあるとも想定できます。
ただ、両親にも頼らない・・・ならば、一時の事と思い申請の相談をなさってはと存じます。事情も必至にお伝えして。
最近伺った話ですが、世帯当たりの生活保護費、及び住まいが賃貸なら住宅保護費は減額されてます。よって受給者も以前より過酷な状況になってます。この点についてはかなりいろいろ規約があるはずなので、役所の専門(例えば社会福祉課等)へ相談する事になると存じます(もうなさっているならすみません)。それでも、ご主人の年齢+扶養家族+住宅手当でもかなり厳しい事が想定されます。
ただ、未だなら今一度、全容把握を含めお気持ちはあるでしょうが実態を周知なさってはと存じます。

♪----------♯----------♭----------♪

これら、想う範囲、他者ですが伺ってきた状況を合わせ述べました。

その中で、貴女も乳児を抱え大変不安なご心情は痛いほど感じます。その中で、上記①~④を全て理解なさって、かつ

ご主人の”うつ”の実態や内容、そして、家族としての対処”について、医師と細かく面談、説明を受けられ、実際、いつごろからの症状が起きたか、その経過年数、家族の出来事あと、本人にしか出来ませんが、その頃の気持ちや不安・不満だった出来事(因果)を夫婦で認識する必要があります。

これは、貴女ご自身がご主人を理解する事と共に、双方のご両親にもきちんと説明をする必要が生じるからです。
単純な症状だけでなく、原因・要因、今の問題となる点・・・希死念慮が一番と思われますが、今下手に環境や人間関係、その他本質的な部分(離婚等含め)を、ご主人は実際受け止めきれないことになると拝察します。
(私は医者ではないのであくまでも・・・です)

”鬱”の治療で大切と私も言われたのは、身辺の状況を変えず、落ち込んだ自分を取り戻すよう、”時薬”を持つことです。

前記の全てをご夫婦内で認識したうえで、ご主人も辛いでしょうが、ご実家に頭を夫婦で援助の申し入れをなさってはいかがでしょう。貴女にとっても苦痛と存じます。ご主人はもっと攻められるでしょう。こうした家族兄弟のお金の怨恨は確かに付きまといます。私の親も父親が実家から家を建てるお金を工面される時、後妻の義祖母(本当の母は産後すぐ死去)からは徹底的な弾圧で、予定額の1/5程度にもならなかったくらい。兄弟たちから散々でしたが、事情もあって”譲渡”ではなく””借用”といて扱い、後年返済しました。
義祖母側の子供たち(5人いますが)、全員キャッシュで買ってもらってるんですけどネ・・・。でも両親は最後”借用書”で用立てました。
時には肉親でありながら・・・のご事情ですが、お金を”借用する”としながらでも、援助の依頼は困難でしょうか。本当の親兄弟でこんな話って・・・と想うのですが、これは現状から想う私論です。失礼で申し訳ないですが・・・。

ご主人の希死念慮は当面ご注意なされながら、悔しくとも夫婦で親族に援助を申される方法(お気持ち)を再度持たれてはと存じます。医師の就労禁止はムリしても後で本人が苦労します。周囲の患者もですし、自分も就労を見きりで早めたので正直きつかったです。

”うつ”は医師と本人でしか当然わからない、そして、回復期を過ぎ安定までのスタンスは個人個人です。
http://utsu.jp/cure/step/

確かに服薬の治療や休息が大事なのですが、一番は家族、ご夫婦としての今の形態を変えない事がご主人にとって一番良い治療の一つになるのではと存じます。

そして・・・誠に失礼承知でですが、頼れることは頼った方が良いと思います。今しかお子さんもご主人も、貴女もこの時は無いと存じます。
淡々と理と安定だけなら、貴女の父上の話し、知人の例になるでしょう。それもまた人生ですが、でも、そこに走るのは案外今は容易かと。それより、夫婦・家族の輪をなるべく守る方法やお気持ちを、頻繁な育児や多忙な家庭内生活の中ですが、前記を含め、お考えになり、ご主人とも体調を見て話されればと存じます。

また、これも他人の差し出がましい事ですが、貴女のご両親側との話しもお考えになられてはと・・・夫家と嫁家の援助があるにせよバランスや対面の問題も生じるのではと思います。

長文愚答で既に確認や策を考慮されてる、不可項目なども挙げてるかもしれませんが、自分たちだけで何とかしなきゃ・・・と構えすぎず、一時の甘えや雑言を堪えつつ、将来の展望に繋げられえたらと願う次第です。

貴女ご自身、心身とも疲労困憊と存じます。養育や考える時間も大変ですが、なるべく睡眠時間は少しでもとられ、お大事になさってください。

どうぞ、お子が健やかで、ご主人の投薬~安定への傾向へ向かわれる事、貴女の心身をお大事になさって、良い方向となられることを祈念します m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく丁寧な回答ありがとうございます。また、経験者でかつ克服されたということで、大変貴重で希望の持てるご意見です。

身辺の環境を変えずに...まさにその通りですよね。仕事だけでなく私や子供を失ったら主人がどうなるかは目に見えています。例え私が離れることを決断し新しい方と結婚しても、捨ててしまったという自責の念にかられながら生きなければならないでしょう。

私自身、両親の理解がうつ克服の最大の課題だと感じています。私は初診時から一緒に診察を受けているのである程度治療の流れや主人の症状については理解しているつもりです。ただ、以前主人の母親に一緒に病院の先生に会ってもらったところ、先生に対し、診断がおかしいとか罵声を浴びせるなど全く受け入れてもらえる状態ではありませんでした。挙げ句の果てには待合室でも大声で病院批判をしたりと...。
父親に関しては、鬱なんて病気はない!甘えだ!とのこと。

数ヶ月後に、再度これまで苦しんできたことや小さい頃の話など向き合ってもらいたく電話したところ、昔のことは覚えてない!知らない!今さら言われても困るなどと理解を示してもらえず電話を切ったあと主人は自殺を図りました。

このような感じなので、親の理解を得るには時間がかかりそうです。

ただ、このままでは生活できないのが現実です。どこにどのように頼るかということをじっくり話し合いながら、主人の回復を1番に願って答えを出していきたいと思います。

お礼日時:2015/07/13 19:54

お子さんを保育園に預け(そういう事情なら優先順位は高いと思います)、質問者さんが働かれては?


ご主人の鬱はよくなる日が必ずきますから、十分に静養して、治ったら(完寛したら)ご主人にも
働いてもらえばいいと思います。共働きで、ご主人にも家事を一部任せ、お子さんを大切にしていれば
まだやり直しはきくと思います。役所の所轄部署にまず相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が働かなければと思い役所の保育課を訪れましたが、優先順位は高いものの、年度途中であることと待機児童が多いために難しいと言われました。(都内23区内なので本当に難しいです)普通に入ったら入れるのは2歳だと...

個人の自宅で預かってもらえる支援制度を教えてもらましたが、保育園に比べ費用が高く、とても払えません。私が今すぐパートに出ても生活費に回せるお金はごくごくわすが。年金と保険代で潰れてしまいます。

かといって鬱の主人にお願いするのも正直なところ怖いのです。

主人は働かなきゃと焦っていますが今はとにかくしっかりなおすことを勧めています。

いろんな方法を考えて何とか乗り越えるしかありませんよね。私がいっぱいいっぱいにならないように支えていけたらと思います。

お礼日時:2015/07/09 15:56

難しいです。

うかつに答えられません。
別居して、実家でお子さんを育て、奥様が働いても、おそらくご主人はもう一度自殺を計る。


とうめんの生活費をご主人の実家に用立ててもらってご主人は通院して鬱を治す。
症状にあった薬を飲み続ければ鬱はよくなりますよ。

>主人は2,3年後必ず幸せにすると言ってくれています。

そんなにかからない。1年でだいぶ改善します。

>1人で抱えて生きていくには重すぎます。
このままでは、あなたまで鬱になってしまいます。
お子さんを授かったということは、神様が「あなたに幸せになりなさい」と仰ったのだと
おもいます。
がんばりましょう。必ず幸せになれると、信じて。
鬱は治ります。あなたの愛があれば必ず治ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。読んでいて涙が出そうになりました。

もう1度自殺を図る。まさにその通りです。おそらくこのままでも離婚しても自殺を図るのではないかと不安でいっぱいです。

うつになってもう1年以上たっています。その間入院もしましたし、病院も変えました。薬も合う薬を何度も変えながらやったり、カウンセリングや社会復帰プログラムなども受けました。
しかし、よくなる気配は全くなく、本人もよくなっている実感は全くないと言っています。

でも、今できることは信じることしかないんです。きっと明るい未来が待っていますよね?家族みんなが幸せになれるように頑張って乗り越えなければいけませんね。

お礼日時:2015/07/09 15:40

親が裕福でも援助を受けられないのであれば、生活保護の申請をなさってみては如何ですか?


それで一先ず生活していくことができれば、ご主人も療養に専念でき回復も早いと思いますよ。
離婚はいつでもできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
生活保護...正直なところなかなか抵抗があるんですよね。こんなこと言ってる場合ではないのですが。

主人の親は会社を経営しており兄弟もみな優秀。自分だけがダメ人間だと感じていますし、実際、家族も皆主人をそのように扱ってきました。

そういう家族ですので、プライドも高く、生活保護を受けようもんなら縁切りだと思います。かといって、親に援助をお願いすれば兄弟たちが主人ばかりに金をやってと文句を言ってきます。

そんな家族なら縁を切れば...と私は思うのですが、主人にとってはそんな家族もれっきとした家族なのです。

>療養に専念
まさにその通りで、私は主人がよくなることが未来につながると思っているので、今は療養に専念できる環境を作ってあげたいと考えています。

お礼日時:2015/07/09 15:31

ご主人様 障害年金もらえませんか?


一年以上の通院過程があれば 障害年金頂けると思ったのですが。
失業保険は?
3ヶ月のお子様抱えて 戸惑うのは当然ですよね。
何か抜け道はあると思います。
生活保護同居してなければもらえると思いますが。
地区に民生委員いらっしゃいませんか?
役所に電話して尋ねてみてください。
勇気を持って事実を包み隠さず訴えてみたらどうでしょうか。
相談ではなく直談判。訴えてみてください。
解決の糸口が見つかるかもしれません。
その地区に沿った解決策はある筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
失業手当はもらっていましたが、受給が終了しました。
また、障害年金は等級が2級以上の方のみらしく、主人は3級なので厳しいです。

生活保護を受ける課に相談に行くと、生活保護まではいかないけれど全額ではないものの家賃などを負担してくれる制度があるようです。ただ、いずれにせよ就職活動をしていることが条件のようで、毎週ハローワークに行って就活し、かつ、その報告書を作成してその課に毎週提出をしなければならないそうです。主人はDr.ストップがかかっていますし私は首が座らない子を抱えていますのでなかなか難しいところです。

制度を利用するには働くことが前提条件なので私たちにはとても厳しいものです。

明日生きていくのも厳しい状況ですが子供がもう少し大きくなって働けるまでなんとか辛抱するしあないのかなと考えています。

お礼日時:2015/07/09 15:20

好き同士の二人が離れてしまうのは悲しいです。

愛だけじゃどうにもならない現実って厳しいですね…お金さえあれば…
書類上だけ離婚して、シングルマザーとして補助金をもらうのはどうですか?
旦那さんとは一緒に住んだまま、事実婚の様な形で。
そのお金で旦那さんの分まで面倒を見れるかは分かりませんが、少しは助けになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きなのに離れるって本当に悲しいです。私がいなくなれば余計に自分に責任を感じて鬱はひどくなると思います。それが分かっていて離れるのは難しいです。子供も可愛がっているし。

書類上の離婚という手もあるかと思いますが、子供が大きくなったときどう感じるかと考えると...。大人なって事情が分かる年齢になればいいのでしょうけど。

世の中お金が全てではないと思っていましたが、お金さえあれば...そう感じる毎日です。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/09 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!