dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
皆様に意見を聞きたくて投稿させて頂きました。

はじまめまして。
私は29歳 来春から小学生になる子どもがいます。
今回子連れで3ヶ月前に2年の付き合いを得て主人と再婚しました。
子どもも付き合っている頃から懐いており
幸せを手にすることが出来ました。

しかし、結婚して半月でうつ病なのかは分かりませんが、
物覚え、忘れっぽさが目立ち病院で検査をして貰いました。
検査結果では脳の異常はなく、精神科に言ってくださいと紹介状を頂きました。
病院は1ヶ月に1回しか予約が取れずその間
主人は実家に帰り休養を取っていてもらいました。
※私の住まいは事務所兼自宅で人の出入もあるので
 ゆっくり休んで欲しいと実家に帰ってもらいました。

私はとても冷たい人間だと思います。
皆様を不快な気持にさせてしまったらすみません。

はじめは主人を凄く心配していました・・・
しかし1ヶ月が過ぎ、2ヶ月が過ぎ徐々に主人はうつ病と診断もされてもいないのに
なぜずっと実家にいるのかな・・・
職も探さず、失業保険も申請をしなかったので
私が働いていなかったら収入は0です。
なぜ失業保険の申請をしなかったかな・・・
主人のご両親は【息子はいつもと変わりません】と言っていました。
では何故働きに出ないのかな???
イライラが募って来てしまいました。

働けない夫は見放すのか!!稼ぎがなかったら捨てるのか!!!
との意見もあると思います。
承知で皆様にご相談です。


付き合っていた頃から遊びに行くのも私が決め、
旅行するのも私が決めて予約を取っていました。
今思い出しました・・・主人はカナリの優柔不断です。
付き合っている頃は【痘痕も笑窪】と言うように嫌なところも全て好きでした。

しかし結婚してから一気に主人の悪いところばかりが見えてしまいました・・・。
・仕事をせず実家にいる。
・失業保険の申請もしていなかった。
・病院の予約も全て私がする。
・俺には幸せに出来る自信がないと言われる

今主人は自信をなくしているんだと思いますが
【いつになるか分からないけど待っていて欲しい。
幸せに出来る自信はないけどもう少し時間が欲しい】

この様なことを言われたら皆さんだったらどうなさいますか・・・。
本当はもっと胸を張って【俺が幸せにするからついてこい】って強い言葉が欲しかったのですが
理想と現実は違いますね。

今現在は主人は昔の会社に戻って仕事復帰しました。
正しくは、尻を叩いて叩いて働けるように頼んできてくださいと言って行かせました。

乱文、長文失礼いたしました。
ご意見を聞かせていただければ幸いです。

A 回答 (4件)

 私は還暦も過ぎた古い人間ですから『働けない夫は見放すのか!!稼ぎがなかったら捨てるのか!!!』なんて言いません。

男としては当然持つべき責任です。貴女も『冷たい人間』なんかじゃありません。当然持って良い感情でしょう。

 貴女が「それでも愛してる」と言われるなら『夫婦喧嘩は犬も喰わない』ってことで「ご勝手に!」としか言えませんが、「離婚する」と言われるなら止むを得ないと思います。

 まだお若いのですから、リセットして新たな幸せを探してください。もう少しすればお子様も良い相談相手になってくれるでしょう。頑張っていきましょう!
    • good
    • 0

あなたが望んでいた事では無かったかも知れない…



ですが、心病んでいるご主人にはそれが精一杯の愛情表現だったんじゃないかって思います。

ご主人とこれからの人生助け合い生きて行くのも

離婚されて新たな人生を歩むのも、主さんの人生なので、誰もどうこう言うことじゃないし

結局はご自分で決める事です。

トピ主様が欲しかった回答と違っていたらごめんなさい。

質問からは、具体的にわからなかったので
    • good
    • 0

鬱になったのが誰かわからず読んでたけど、旦那さんのほうか。


これは、稼ぎがある女の人にたまにある現象ではないかと思います。

えーと、ご実家の両親が息子はいつもと変わりない、というのならそうなんでしょう。
今の状態こそが元の性質であり、あなたがお付き合いをして惚れた人格のほうが
一時的に装っていた状態なのだろうと思いますが。
だから、「結婚して夫になった」という目的が果たせたので「普通」に戻ったのかなーと。

>【いつになるか分からないけど待っていて欲しい。
>幸せに出来る自信はないけどもう少し時間が欲しい】
「だから、その間僕の生活よろしくね!(できれば永久に!)」という
言葉が聞こえてくるのは私が毒されてるせいでしょうかね。

それに、私には優柔不断というよりただのちゃっかりした怠け者にしか見えないのですが。
単に面倒くさがりなんだと思いますよ。デートのお話なんかも見るに。

お金や職を持ってる女性なので相手の手際の悪さが目立つのでしょうが
…女性のほうが収入が多いととたんに駄目になったり
自分より良く出来た妻に8最初は良くても)徐々に劣等感を抱く男というのは
けっこう日本ではあるあるなんじゃないでしょうか。

働いてる・手際のいい人にだけ価値を見出すのではなく
彼なりに出来ることを模索させてあげる(ようにみせかけて後ろから誘導する)なり
しないと駄目なんじゃないでしょうかね。
いまの職場もあなたが「頼み頼み」行かせてるならよい結果は生まれない気がします。

正直、主夫になってもらうとか、そういう選択肢がなさそうに見えるのが不思議でした。

最初の診断時期は欝だったのかもうわかりませんが今はちょっと鬱入ったりしてるかもしれませんね。
もう一度受診させるなり、別の医者に行かせるなりしたほうが良いと思います。

旦那さんの復帰を待つ条件として通院させてみてはどうですか?
小学生の子供がいて、簡単に離婚はさすがによくないと思うので。
    • good
    • 0

失礼を承知で申上げますが、


支離滅裂な文章のため時間軸、前後関係が極めて不明瞭で
何をおっしゃっているのか、よくわかりません。

生活の不安から離婚を考えていらっしゃるのであれば、
お互いのためにも、一刻も早くそうすべきであると存じます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!