
夫に熱烈に勧められてゴルフを始め、2年半が経ちました。
「絶対に面白い!」と半ば強要されて、そんなに面白いのなら…と始めたものの、いまだに面白さがわかりません。
以下、夫が挙げるゴルフの面白いポイントです。
「球がまっすぐ遠くに飛ぶのが楽しい」→まっすぐ平均飛距離がでるようになったが、特に面白みを感じない
「山野を歩くと気持ちよく、健康にも良い」→登山に比べたらだだっ広い芝生が続くコースは面白みに欠ける。メタボな夫を見ていると健康に良いのかも疑問。
「仲間と楽しめる」→私の友人は1人もゴルフをしません(主に夫の友人や知り合いとラウンドしています)。ゴルフで出会った人とは、ゴルフを離れるとお互い会話がありません。
「温泉や食事がついてきて楽しい」→高級ホテルに行けばいいのでは?
「夫婦で共通の趣味がもてる」→趣味が共通していることを嬉しく思う性格ではない。
「うまくなれば褒めてもらえる」→ほめて頂いてもたかが遊びだし、そもそもお互い社交辞令で発する褒め言葉を嬉しく感じない。
「いいスコアだと嬉しい」→仲間内で1位になっても今からプロになる訳でもなく、良いスコアをとることに実益がない。商品はプレーフィーで買える。
夫は公私ともにラウンドを毎週末詰め込む
ゴルフ好きです。
夫がそれほど好きな趣味なら付き合ってあげたいと思い始めましたが、上記のような状態で熱が入らず、ゴルフに時間をとられることが苦痛に感じるようになってしまいました。
ゴルフ好きな方は、他にどのような点でゴルフを面白いとお感じになりますか?
こんな捻くれた性格の私に、どうかゴルフの面白さを教えてください。
なお、お前にはゴルフの面白さがわからないからやめてしまえというご意見は、散々自問自答しましたのでご遠慮くださいますようお願いします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
「まっすぐ平均距離がでるようになったが面白くない」とのことですが、羨ましいです。
私が最初にゴルフの魅力に取り付かれることになったのは、「なんでまっすぐ飛ばないんだ~」でしたから(笑)高校のときは野球部、大学時代はスキー部と運動には自信がありましたので、止まっているボールを打つのがこんなに難しいとは(~_~;)
それから30年です。まだ思ったようになりませんです(笑)定年後、会員権を買って本格的に競技会にでています。3年たって、やっとHD10になりました。あと一息で憧れのシングルプレイヤーになれます。
今から思うと「思い通りに行かないスポーツ」だからだと思います。虜になったのは・・。
冒頭の「まっすぐ平均距離がでるようになったが面白くない」ですが、女性ですのでどれくらいの平均飛距離がでるのか分かりませんが、もし、200ヤードの平均飛距離があって面白くないのであれば、他のスポーツをお勧めします。
もし、平均飛距離が150ヤードくらいなら、ゴルフの醍醐味に達しられてないと思います。200ヤードの平均飛距離が出てスコアーが安定して100が切れるようになったら、ゴルフの虜になられていると思いますよ。
想像ですので、分かりませんがもしかして、90を切られるゴルフをされているなら「ごめんなさい」失礼をお許しくださいませm(__)m
参考URL:http://teinenkara.com/
No.10
- 回答日時:
ゴルフの楽しさですか・・・
よくゴルフ好きの方が言うように、人生に似ているからではないですか?
殆どの事がうまく行かない、自分の思い通りにならない。
辛くて悔しい事だらけです。
でも1日のラウンドの中で、少ないですが何度か「良いこと」がある。
その良い事、上手く行った事が快感なんですね。
18ホールの中で、どこかに何度かドラマがある。
流れが変わることもある。
気障な言い方をすればそんな感じです。
私も以前は、球を穴に入れるだけなのに何が楽しいんだと思っていました。
それが今や、命を吹き込んだ球が遥か遠くへ飛んでいく快感に魅せられています。
No.9
- 回答日時:
何事も、合う/合わないがあるから、仕方ないと思いますよー。
ご主人にとって面白いことがすべて、質問者様にとっても面白いわけではないでしょうし、その逆もそうですよね。
僕も家内に「ゴルフ面白いからやってみたら?」というものの、全く相手にされません。(笑) でも、それでいいと思っていますし、強要もしません。
前置きが長くなりましたが、僕の思う面白さをいくつか。
1)自分の上達度合がスコアという数字で分りやすく現れるところ。スコアが良くなれば、もっと練習するモチベーションにもなるし、伸び悩んだ場合は悔しくて練習しようという気になります。
2)力だけではダメで、豪快さ(飛距離とか)と繊細さ(アプローチやパター)の両方を極めなければいけないところが奥深い!明らかに自分より非力なおじいさんとかにスコアで負けると悔しい!
3)道具を選んだりする楽しみがある。これは男性ならではかもしれませんが、心の中の「男の子」の部分を刺激されます!道具に凝ったりするのも、本当に楽しいです。戦闘機とかF1マシンとかに使われている素材がクラブにも使われるって、すごい!
こんな感じですかね。
No.8
- 回答日時:
ゴルフは遊びなので『くだらないことにどれだけ夢中になれるか』が重要です。
もともとくだらないことなので、理屈で考えたらより一層くだらなくなります。
だから付き合いのみでするゴルフは面白くないのです。
ゴルフにかぎらず遊びは『くだらなすぎてチョーおもしれー!』という心の余裕が必要です。
それが『遊び心』です。
No.7
- 回答日時:
「うまくなれば褒めてもらえる」→ほめて頂いてもたかが遊びだし
それを言ったら趣味なんて全て遊びじゃん。結局、合わないのですよ。と言ったらご遠慮回答になるので自分なりの意見を...
質問者様は2年半で何打で回れるようになったのですか?悪くても80台で回れますか?もし、80台で回れるのに楽しくないのなら合わないのですよ。ってまた、NG回答になってしまった...
ボーリングのピンの倒れ方は200ゲームやれば大概、経験できます。ゴルフって同じコースでも落とすところが違うと難易度が違いますね。ましてやコースが違えば、コース・グリーンの難易度が違うわけです。だから、飽きないのです。コース設計者はいろいろな視覚的・物理的なわなを仕掛けています。それがおもしろいのですよ。
スコアアップがおもしろくないのなら、ファッションかな。お金が掛かるけど。
自分はゴルフの他に海釣りをしていますけど、こちらも交通費・船代かけるならデパートで安くておいしい魚が買えます。質問者様の好きな趣味がわからないけど、趣味って結局、実益などなくお金の無駄なんですね。実益が伴ってくれば趣味ではなく、仕事になりますから。
No.6
- 回答日時:
健康にいいとか、自然がどうとか、全部後付けの屁理屈です(笑)
ちょっと違ったアプローチを~
城山三郎 ゴルフの時間
夏坂 健 の書籍(スコアは天使の匙加減 など)
いろんな人のいろんな楽しみ方に触れることで、自分にとってのゴルフを考えさせられます。
夏坂 健さんは技術やスコアとは違う側面からゴルフを捉えている書籍をたくさん出してます。
ボクはこういうのを読むだけでも楽しかったりします。
ひょっとしたらあなたもそういう類の人かもとおもったので(笑)
No.5
- 回答日時:
一人で廻りたいのに、回転上の問題から4人で廻るという質問ですが・・・一人で廻るのが楽しいのが基本で、その上で気の置けない仲間と廻るのは楽しいということですよ
一人でいるのも楽しいけど、会話しながらのんびりやるのも楽しいということです。ただし気が合わない、気を使う、プレーのリズムが合わないなど、やっていて楽しくないグループもあるわけですね。そういうときは、ゴルフだけに集中して、付き合い程度に会話をします
私はゴルフ場でキャディを職業としてやってますが、ゴルフ好きではない方が1割程度いますね、つきあいでやっているというのはゴルフが好きな人から見たら、意外とばれてますよ
キャディの中にもゴルフ好きではない人が1割います(笑)これもお客様にバレていて、「今日は外れだな」と思われてたりしてます。まあ中には、ゴルフをしなくても、仕事として真面目に取り組んで一流の仕事をできる人もいますので、一概に悪いとは言えませんが
つまり私が言いたいのは、つきあいでどうしてもゴルフをやらなきゃならないのなら、今していることに対して楽しみを自分で見つけ出す。これにつきます。面白くない。文句を言うのは簡単です、仕事だって面白くなんかありません。その中でいかに自分自身で楽しみを見つけ出すのかは、その人自身にかかっているのではないでしょうか
私だってキャディなんかやっているより、自分がプレーしたほうが上手いし、楽しいですが、仕事という中に置いての楽しみと楽しさを日々見つけながらやってます。 すみませんちょっと説教じみてしまって・・まあこういう意見もあると軽く聞いておいてください
No.4
- 回答日時:
根本的に、ご主人とその友人たちと一日を過ごすことが
楽しいと思わないのでしょう。
ゴルフの楽しさの一つは「楽しい仲間と一日を過ごすこと」です。
ですから、マナーの悪い人、スロープレーの人などが入ると
楽しさが半減してしまいます。
わたしは競技志向ではなくエンジョイ派なので誰と回るかは
選びたい方です。
ゴルフそのものの、スコアやショットやトラブル対応などが
楽しいと思わなければ、ゴルフに向いていないんですよ。
楽しいと思えば練習も楽しいし、いろんな工夫もします。
料理をするのに、材料選定、切り方、下ごしらえ、隠し味など
工夫を凝らすかどうかというのと同じです。
ご主人の趣味に「付き合ってあげたい」というスタートが間違いです。
夫婦の趣味は近ければいいですが、まったく違っても差し支えありません。
ご自分の楽しい仲間と楽しい時間を過ごすことをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
趣味ですから、何に面白さを感じるかは人それぞれです。
面白く思わないのなら、趣味にあわないという単純な理由ですよね理由を考えて好きになるものではなし、あうあわないということでしょう。まあその話はいいということで
私がゴルフを好きな理由
1.景色が美しい。だだっひろい芝生といますが、日本庭園のように整備された美しい景色は、季節ごとに色とりどりの花を咲かせ、いろいろな空の色を見せ、街中にいるときに感じることのない四季を感じさせてくれます
2.うまくいかないのが楽しい 簡単に上手くならないのがゴルフです。真剣になればなるほど、考えることが多くなります。この間はこういう場面でミスをしたから、今日はこういうときにこういうことをしよう。いややっぱりこういうやり方が上手くいくかもしれない。その悩みがたくさんあればあるほど、面白いのです
まっすぐ遠くに飛ぶのが楽しい。間違いですね。上手くできなかったことが、ある日突然出来るようになることがあります。その瞬間に出会ったときが、ものすごく楽しいのです
3.一人で楽しめる 私は基本的に一人遊びが好きです。他人に気をつかうより一人で楽しめることが大好きです。ゴルフは一人遊びが好きな人こそ向いていると思います。 私はメンバータイムに入ったり、知らない人とコンペで廻ったりもしますが、根本は一人でゴルフをするのが楽しいというのがあります。
だから他のゴルフで出会った人たちも、ゴルフ以外でそんなに親しくする気がないのではないかと思います
4.ゴルフはチェスとか将棋のようなゲーム性があり、スポーツであって、スポーツではないんですよね。プレーしている間、ずっと頭の中でいろんな計算をしています。そのゲームが面白くて仕方ありません
夫婦で共通の趣味が持てる・・・・たまに我が家も、夫婦で一緒に廻りますが、一緒に趣味をしているからって別にそんなに面白いとは思いませんよ。一緒にいるから一緒にたまにプレーしても面白いですが、一緒にお出掛けしているっていう程度ですね
褒めてもらえてうれしい・・・私は別に褒めてもらっても、自分が満足したショットしないと「ありがとう」というだけで別に嬉しくないですよ
温泉や食事・・・まあ別に、あればいいという程度です。そこまで重要ではありません
とりあえず参考になれば
ご回答ありがとうございます。
下記の通り、感性で面白さがわからない分理屈で少しでもわかればと考え質問しました。
私は登山で見る景色の方が好きで庭園をあまり美しく感じないので、この点については嗜好の問題としてあきらめるしかなさそうです。
また、回答を拝読して、ゴルフを学習と捉えていたことに気づきました。
勉強・スポーツ・楽器などの技芸修得は、練習すればできるのが当たり前で、できるようになった時は嬉しいというより任務完了という気分でした。
事前にコースの概略を見て作戦を立て、現場で都度修正し、トラブルに対処するという一連の流れが18ホール分終わると解放感を覚えます。
義務感でやっても楽しい訳ないですよね。
ところで、皆さん本当は一人で遊びたいと思っているのに、ゴルフ場の回転上の問題から我慢して数人で回っているのでしょうか?
主人の知り合いと回ると話題がなくとも会話はしなければならないので、こうした需要が増えて個人で回れるゴルフ場ができたら嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
文章を拝見する限りでは、拒否する理由をあれこれ並べ立てているだけ、
という風に感じます。
どんな趣味だって、拒否する理由を作るのは簡単です。
実益を兼ねた趣味なんてなかなか無いですし。
理屈で好きになろうとしても難しいんじゃないですかね。
始められたきっかけ、そこが一番重要なところなのではないでしょうか。
夫婦で半日以上、屋外を歩きながら過ごす。それで十分です。
もちろんそれがゴルフである必然性なんてありませんし、必要も無い。
ただご主人がゴルフ好きだからというだけ良いんです。
そりゃゴルフ好きになれたらもっと楽しいだろうとは思いますが、
何も無理してやることでもありません。
旦那につき合ってやるか、ぐらいのつもりで十分。
で、あまり下手だと周りの迷惑になるから、それなりに上達する必要もあるので、
それぐらいまでは頑張ってあげる、と。
何となく既に120くらいまでは行ってそうな気もしますので、
だったら後はのんびりやれば良いと思いますよ。
で、たまにはご主人の趣味ではなく、あなたの趣味(あればですが)につき合わせる、と。
ご回答ありがとうございます。
理屈で好きになろうとしても難しい…仰る通りだと思います。
主人も知り合いも、最初のゲームで理屈抜きに夢中になった人たちばかりで、「どういうところが面白いの?」と聞くとポカンとされてしまいます。
当初主人を含め、数人の知り合いから「やってみれば絶対にハマる!」と太鼓判を押されてゴルフを始めました。
しかし、面白く感じられないまま今に至ります。
「このくらいできれば楽しさがわかってきたでしょ?」と笑顔で聞かれる度、自分が欠陥人間のように感じられてつらいのです。
ゴルフを始めてしまったため、いずれは仕事関係のラウンドにもお供せねばならず…
何が彼らを夢中にさせるのか、私は感性ではよくわからないので、理屈で一端を掴めればと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏 ゴルフばっかり 最近付き合い始めた彼氏がゴルフばかり行っています。 お互いに平日は仕事で、家も 7 2022/03/27 01:07
- 政治 ゴルフ人口で韓国が日本を上回る。私もゴルフをしたいが金が無くてできない 7 2022/07/03 05:19
- ゴルフ 初心者国内リゾートゴルフのおすすめ 3 2022/04/21 17:45
- その他(恋愛相談) 真剣な相談です。 私は趣味としてゴルフをしています。今までは周りでゴルフをしている人が居なくて1人で 17 2022/11/24 17:06
- その他(結婚) 主人について相談です。 40代夫婦、子供なしです。 主人は体を動かすことがすきで、 月に1回、仲間と 12 2023/07/31 13:16
- ゴルフ どう思いますか 4 2023/03/19 23:40
- その他(悩み相談・人生相談) やりたいことをやるべきか、周りの目線か 大学4年生の女子です 趣味に関する価値観についての質問で、 5 2022/06/19 01:46
- 夫婦 夫がなぜ怒ってるのかわかりません 9 2023/01/29 22:30
- ゴルフ 公園でゴルフの練習 51 2022/08/18 09:13
- カップル・彼氏・彼女 趣味の定義ってなんですか? 彼氏とは3年以上の付き合いになりますが、2人の共通の趣味がありません。 5 2022/04/14 01:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性からゴルフに誘われること...
-
ゴルフの賞金はなぜあんなに高...
-
ゴルフの優勝賞金って、どうし...
-
フューチュラパターの改造でき...
-
日本の女子スポーツ選手の中で...
-
夢占い ゴルフでホールインワン...
-
男の人は興味のない子にゴルフ...
-
お医者さんがお休みの日を教え...
-
ゴルフレッスンを受けたいです!
-
新宿でビジター可能なジム
-
これっておかしいと思いますか?
-
不純な質問ではありません!女...
-
ゴルフのマナー 気遣いを避け...
-
ゴルフについて はじめて「ゴル...
-
女子ゴルフのささきしょうこさ...
-
ゴルフのコースで使用するナビ...
-
ゴルフマナーの指摘の仕方につ...
-
ゴルフはなんで18ホール
-
女子ゴルフ上位ブスばっかりだ...
-
子供と一緒に回れるコース
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TeratermでPing疎通の確認
-
ゴルフの練習場は、風速何メー...
-
pingテストはどうやってますか?
-
ゴルフの優勝賞金って、どうし...
-
夢占い ゴルフでホールインワン...
-
ゴルフでスコア81はどれくらい...
-
男性からゴルフに誘われること...
-
arpが返信されてるのに、pingは...
-
旦那が女とゴルフどうしたら良...
-
半同棲してる彼氏が麻雀ばかり...
-
「ノーズル」ってどういう意味?
-
男の人は興味のない子にゴルフ...
-
ゴルフボールをのせるピンの名...
-
2サムか2パーソンか
-
公園でゴルフの練習
-
趣味でゴルフをしている女性の...
-
女子ゴルフのささきしょうこさ...
-
女性からツーサムに誘われたら
-
日本の女子スポーツ選手の中で...
-
ゴルフの練習にクラブケースは...
おすすめ情報