アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

延べ竿で浮きを使わずに道糸にサルカンで中通しのオモリ(5号)を付けて、
袖針のハリス(4号)にイソメというシンプルな仕掛けで、脈釣りをしても、
何回かやっているうちに必ずハリスがオモリの付け根付近に絡まってしまいます。

ナス型のオモリを使って、その付け根にハリスを付けても同様です。

原因は何が考えられますか?

A 回答 (4件)

ハリスがナイロンで細いからでしょう



オモリが先に沈むので、ハリスが折れ曲がって後から沈みます
その時に、オモリの近くにハリスが達しますから、からみつくんです

フロロ系のハリスにするか、号数を上げるか、一部だけパイプを通すかなどして対処します。

あと、仕掛けを上から下に落とすのではなく、遠くに投げて斜めに(手前に)沈むようにすると絡みが防げます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハリスだけ替える技術がまだないので、パイプを通すというのが良さそうです。
落とし方にも工夫があるんですね。

ありがとうございます!

お礼日時:2014/10/28 13:08

絡む原因は、


「仕掛け落下時、ハリスと道糸が隣り合って落下するため、ハリスが少しでも回転したりすると、道糸に干渉してしまうから」
です。
中通しでもナス型でも、理屈は同じです。

対策としては、他の方の言うように少し投げるか、天秤を使用する、落とすスピードを下げる(流れがあれば、オモリより軽い針が流れてオモリから遠ざかりながら沈むため、絡みが防げる)
といったところでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

天秤も考えていましたが、やはり必要ですか。
投げ方も工夫してみます。

絡まる原理が分かってよかったです。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/28 13:13

ハリスに収納時の巻癖がついていませんか?


錘とエサのバランスが悪いかも、ハリスを長く、または短くしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハリスセットの封を切って使っているので、
確かにクセはついてました。

ハリスも短くしてみます。

ありがとうございます!

お礼日時:2014/10/28 13:10

ハリスとオモリ イソメ(水中で回っている等)とオモリのバランスが悪いからですよ。



オモリ位置を少し上げるとか
フロロカーボン系の張りのあるハリスを使ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

バランス・・むずかしいですね。
オモリを上げるということは、オモリの下に道糸を伸ばすということでしょうか。

ハリスを針に付けることができないので、針付きを買ってますが、
フロロカーボン製のセットはあるのでしょうか。

お礼日時:2014/10/28 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!