カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

一本橋がまるで駄目で1段階を5回ダブりました。まだ3回に1回くらいしかできません。頭で理屈はわかっているのですが、遠く見る。バランスはハンドルでとる。上体でバランスを取ろうとしない。足は内また気味。やや前傾姿勢などです。
失敗するときはいつも出だしで駄目です。台にまともにのれません。どうしたら活路がみえるでしょうか。

A 回答 (17件中1~10件)

>台にまともにのれません


前輪フォークは斜めになっています、そのため抵抗となる接地面はフォークの回転軸の後ろになります。
したがって、抵抗に打ち勝って走っている時は、直進安定性が得られます。
低速ではこの効果は小さいが、加速中はやや大きく現れます。
台に乗るまでは減速は厳禁、たとえわずかでも加速しながらのる、その後はエンジンブレーキ、リアブレーキで緩やかな減速気味で通過。
>足は内また気味。やや前傾姿勢などです
あまり意識しすぎると、いうところの肩に力が入りすぎ、体に力が入りすぎます、今一つ重要なのは、脇、または肘を開きすぎないことです、微妙なハンドルさばきができません。
    • good
    • 1

ATはニーグリップが出来ないので、安定感が弱いんですよね。

 ATで前傾姿勢にしたら、逆に不安定になる可能性もあります。少し後ろの方に座って、足を伸ばして車体をしっかり固定するんですよ。 そしてATは足下が見えないから、タイヤの幅が分からないですよね。

 一本橋に乗る前に必ず車体をまっすぐにする。ハンドルもまっすぐです。まっすぐの車体を信じて勢いよく乗る。普通2輪は7秒ですから、勢いよく乗っても、間に合います。がんばって
    • good
    • 0

低速でまっすぐ走るのが苦手なんじゃないでしょうか?



後輪が乗るまではある程度の速度で、後輪が乗ったら減速する。
脱輪は試験中止だけど、規定より早く走り抜けるのは減点で済む。
原付スクーターに乗れる免許とスクーターがあれば、ひたすら低速で安定してまっすぐ走る練習をする。
(車体の重さの違いはあってもコツなんてそんなに変わりません)
    • good
    • 0

速度を落とすよりまっすぐ走り抜けることに集中する。



毎回教習初めのウォームアップ走行時に、
直線路で橋の上を走っているつもりでまっすぐ走る感覚を養う。

その他の教習時も出だしが、橋に乗るつもりでスタートを心掛ける。

この段階でふらつかずに、まっすぐ進める感覚を磨く。

慣れていないせいで、バイクの重心が判断できず、
ふらつきを体で押さえようとしているか、
重心のズレを感じ取るのが遅いのかのどちらかです。

あなたがどの様に失敗するのか見てないので、
何とも言えませんが、
ふらついて、バイクがバランスを失って、あっあっあっとコースアウトしているようなら、
肩に力が入っている事により、
余計にバランスが取れなくなっているような気がします。

バイクは直立状態で前進しているとき、
クンッとハンドルを少し切れば、切った反対側に振られます。
もし右に切ったとすれば、バイクは左に傾きます。
直線で走行中に、軽く右または左にハンドルを押し出してみてください。
反対側に傾く感覚が少し理解できると思います。

右に曲がるとき、クンッと左にハンドルを切り車体を右に傾け、
クイックに右旋回する方法があります。

一本橋で右にそれ始めると左にハンドルを切ろうとして、
余計に右に傾いて、バランスを崩します。

小刻みにクックッとハンドルを切って、
破綻をきたさないように修正してあげるのが良いでしょう。

1段階のレベルであれば、まだバイクと一体となるには程遠いと思います。
現段階では速度を落として渡る事より、
あまり速度を落とさず、まっすぐ走り抜ける事だけに集中された方が良いです。

橋ではなく直線路で、バイク任せではなく、
意識して本当にまっすぐ走ることを心掛けるようにしてみてください。

この後法規のウィンカー操作が始まれば、
余計にややこしくなってくると思いますので、
まずは早くバイクに慣れておく必要があります。
    • good
    • 3

もうたくさんアドバイス出ていますが。


一本橋的な走りは公道でも多用します。
(渋滞でのトロトロ走り)
ぜひ今のうちにたくさん練習して下さい。

試験では落下(脱輪)即検定中止ですね。
まさに一発勝負。
教習中一度も落ちた事の無い方が、あっけなく脱輪したり。
皆さん、減点承知でさっさと通過していましたね。
落ちるよりマシだと。
やはり多くは気持ちの問題なのでしょうね。

精神的、体力的に余裕があればそれだけ成功に繋がります。
教習時間、曜日を余裕のある日取りに変えてみては?
頭で考えていても上手くいきません。
体で覚えるしかないのです。

乗る時は勢いつけて乗ればそこで落ちる事は減ります。
遠慮なしにスパッと乗りましょう。
あとはRブレーキ掛けっぱなしでアクセル煽って引き摺ってもOK。
ATはニーグリップできないので、足をステップに押しつけるようにする。
踏み足の力加減でも、進行方向を左右に振る事が出来ます。

気負いせずのんびりと。
    • good
    • 1

一本橋の手前の停止線から発車する時に、なるべく車体を真っ直ぐにする。


真っ直ぐとは、左足に体重を掛けすぎないで、なるべく車体を垂直にする。
すると、ぐらつかないで発進出来るので上手く渡れます。

ガンバレー
    • good
    • 1

ATではありませんが、大型MT教習時に私も一本橋で苦労しました。


教習に関する色んなサイトを見て、ハンドルを小刻みに切るという方法をやってみて合格しました。

まずは橋に後輪まで一気に乗せてリヤブレーキで減速。
(フロントブレーキはダメ)
アクセル開度は一定で、スピードはリヤブレーキのみで調整。
タイヤや橋を見ないで(たまに見るのはいいです)ハンドルを左右に小刻みに切りながら進む。
(1秒に2回くらいでしょうか)

落ちないようにと腕に力が入るとバイクが言う事を聞いてくれません。
橋の上ではなくてもコースの途中でやってみるのも良いかもしれませんね。
    • good
    • 1

すいません、中年なもので、思い出すのに時間が掛かります。

(汗:年かな^^;)

ライディングの姿勢には、リーン・イン、リーン・ウイズ、リーン・アウトがあります。

参考HP
http://www.bikebros.co.jp/ridetech/index.php?e=10

後ろから見たときに、タイヤ、車体、肛門、背筋が一直線の姿勢が一番安定し、基本姿勢となります。
あとは、シートへのお尻の位置も重要です。
シートの前方に座ると、運転がしやすく感じますが、バランスを崩しやすくなります。
お尻の位置を若干後ろ気味にセッティングするだけでも安定性が変化します。

現在、ミニバイクをお持ちならば、それで練習する、または、友人に後姿を見てもらうことをお勧めします。
案外、自分では気づいてなくて、座り位置が悪い人が多いですよ。
    • good
    • 0

今思い出した。



4輪の人は、坂道発進を思い出してください。
    • good
    • 0

すいません、2輪は原付以外乗ったことがありませんが、提案させてください。



スタート前に後ろブレーキを掛けたまま、反ブレーキ状態で橋に乗りかかったら、ブレーキ&アクセルオフってのは、だめですか?
一旦、橋に乗ってしまえば、コントロールしやすいかと思います。

前ブレーキはダメよ、つんのめるから・・・。
ブレーキを掛けた状態でアクセルを入れると、駆動輪がトルクフルになります。
その状況で車体を橋に乗せてしまえば、なんとかなるのでは?・・・ないかな。

私の動画で恐縮ですが、こういうやり方。(ダメ出しされたらゴメンね。)

【運転指南】左足ブレーキ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報