dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある特定の曲の特定の時、また、特に顕著なのが学校のチャイムなんですが、これらの音が聞こえるたびに右耳の中でボンボンと音がします。

1年前ライブに行った時に音響性外傷になって病院に行く羽目になったりなど、耳が弱いということは自覚したのですが(薬を飲んだら一週間で治りました)、夏ぐらいから学校のチャイムを聞くたびにボンボンと音が聞こえるのです。(鼓膜が振動している感じ?)


特に痛みもないので、緊急性はないと思い放置しているのですが、なぜボンボンと聞こえるのか不思議なので皆様に質問させていただきました。

学校のチャイムを例に取ると、 (参考)ボーンボーンボーンボーンと、音に合わせて耳がボーンというんですよね。

特定の音程に反応しているのでしょうか?

A 回答 (2件)

私も耳に異常有って何度も耳鼻科へ行きましたが、その際は異常無し。


しかし、その後、顔面麻痺になり、最初は脳神経外科かと思って、受診しようと思ったのですが、実は耳に異常が有りました。
図太いと思っていた私の身体ですが、身体は悲鳴を上げていたのかも??
なので、躊躇わず大きい病院へ行きましょう。
    • good
    • 0

私も、部屋にいて、家族が台所等でテーブルに物を置いた時や、物音を立てたと同時に、左耳の奥でポン、ポン…と、泡が弾けた様な振動が数年前からしています。

いつも何かが詰まっている感じもしています。
綿棒とかで奥の方をかきますが、治りません。
耳鼻科に行った事もありましたが、異常なしと言われました。
何でしょうか…。
いじり過ぎたら良くないので、紹介状なしでも大学病院に行った方が良いかもです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!