
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プロです。
業務用の冷凍庫は、マグロは-48℃以下で保管されます。
マグロを大量に保管する冷凍倉庫は、通常は-50℃~60℃以下で保管されています。
次にカニ等も-35℃~40℃で保管されています。
特にマグロは、品質劣化が激しく-35℃程度なら1ヶ月で色が変わってしまいます。
家庭用の冷凍庫は非常に脆弱で殆んど気休め程度のものであり家庭用は、-16℃が限界で しかも何度も開けますよね。
ここで言う「1ヶ月」とは-16℃程度しか下がらない家庭用の冷凍庫と言う事になります。
しかも5分開けたら 元に戻るのに2時間は要します。
対して縦型の業務用の直冷式なら全然平気です。
ただ、変動幅が「-34度~-25度」と言うのが気になります。(25℃は危険です)
しかし極力下段に入れ新聞紙等で包んでしまえば半年は平気です。
私も業務用の-45℃~50℃の冷凍庫を自宅で持っていますが(前開き)
これも何度も開けると-37℃~40℃まで温度が上がってしまいますが
釣りで捌いた魚は半年以上は冷凍焼けもしませんし 自然解凍すれば味も変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍ご飯て2ヶ月位は大丈夫で...
-
炊いてから数時間常温で放置し...
-
冷凍食品の賞味期限について
-
極低温の冷凍庫の使用感について
-
一人暮らしで自炊しています。 ...
-
冷凍ごはん(あまったご飯を冷...
-
冷凍庫に入れていた冷凍食品に...
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
ブレーカーが落ちて、その後自...
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
ブレーカーからの異音
-
電気を通すものをまとめてなん...
-
家族から家政婦扱いされる時の対応
-
家事ができません。主婦失格で...
-
留守宅の電気使用量について
-
嫁の行動がイラつく
-
朝食やお弁当作りに使うお米は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊いてから数時間常温で放置し...
-
お弁当に入れる冷やご飯に入れ...
-
冷凍ご飯て2ヶ月位は大丈夫で...
-
豚スペアリブが緑色になってい...
-
冷蔵庫で消費期限が3日経った赤...
-
常温保存のを冷凍保残し常温保...
-
冷凍食品について 先程、「大き...
-
冷凍食品が冷凍庫臭いんですが...
-
味噌汁用に冷凍していたシジミ...
-
乾燥わかめの冷凍保存期間?
-
去年の11月に賞味期限切れの...
-
炊いたご飯の保存方法を教えて...
-
焼き魚の冷蔵保存でパサつきを...
-
2か月前に冷凍庫に入れた豚肉を...
-
カスピ海ヨーグルトの種の保存...
-
冷凍庫の冷凍食品が臭いんです
-
冷凍食品の袋が膨らむわけは?
-
豚肉が変色する温度
-
ゴハンの冷蔵法
-
冷凍食品の賞味期限について
おすすめ情報