dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻についてです。妻はPTSDで7年精神科に通院しています。いっこうに症状が治まりません。一緒にに暮らしているとアスペルガー症候群のような症状を感じるのです。発達障害支援センターに相談したところ私の県では判別できる精神科医はいないといわれました。精神科にかかっている以上いまの精神科医に相談するしかないとのことでした。担当医にどのように伝えればいいでしょうか。これが原因でPTSDが回復していかないような気がしています。アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

EMDR治療をお受けになられることが


トラウマから解放される捷径ではないでしょうか。
お勧め致します。
とりあえず、EMDR治療が可能なドクターに
状況を伝えて、ドクターの見解を聞いてみませんか。

発達障害は生来の脳の機能障害ですので、
レッテル貼りが重要だとは思いませんけどね。
治そうとすると結構、無理がありますので、
彼女が、質問者さまや他の人の
神経を逆撫でするようなことを頻繁に
言うのでなければ……受け容れるようにして、
彼女の長所を伸ばしたり、隠れた才能を見つけ出して、
それを活かすことを暮らしの中心にするように
することをおススメしたいです。

Good Luck!
    • good
    • 0

県がやっている精神科でなく、個人病院なら絶対にあるはずです。



料金が少し高くなりますが、IQテストや精神面でのテストを兼ねあわせて結果がわかると思います。

県がやってるお医者さんは良い配慮するところは期待できないかも。
ネットで調べてなるべく評判の良い精神科心療内科を探してみてください。必ずIQ、精神面のテストができる療法士さんがいる病院を探してください。

もちろん、今通ってる精神科でそのような準備が整っているなら、あなたの奥さんに対する感じたことそのままお伝えください。
    • good
    • 0

あなたが思ったことをそのまま伝えたらいいわ


あなたの声に耳を傾けないお医者様だったら
他院へ行くことをお勧めするわ

そのまま伝えることに何か心配があるのなら
言ってもらえるとアドバイスできるかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!