
お世話になります。
先日こちらで質問させていただいた者です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8829802.html
ケースに設置されていたものと同じサイズのファンを
さっそく買ってきたのですが、電源のピンのサイズが
違うものでした。
マザーボード側は3pinで、元々取り付けられていたファンの
電源コードも3pinでした。
が、新しく買ったものは4pinでした。
これは、4pinから3pinへの変換コネクタ?みたいなものが必要でしょうか?
ちなみにマザーボードはASRock H87 Performance
元々ついていたファンはThermaltake TT-1225 A1225L12S
購入したファンはGELID Silent12 PWM
です。
度々申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>マザーボード側は3pinで、元々取り付けられていたファンの
>電源コードも3pinでした。
>が、新しく買ったものは4pinでした。
>これは、4pinから3pinへの変換コネクタ?みたいなものが必要でしょうか?
そのまま刺さるハズです。
4Pinのうち1Pinが未使用で接続されることになりますが、
コネクタ側が未使用ピンがはみ出すカタチで刺さるハズです。
# 無理矢理押し込めば想定外の接続にはなりますが。
未使用とされた1PinはPWMでファンの速度をコントロールする為の信号用です。
未接続のままでも定格の回転数で動作するように作られています。
# マザーボード側で「ファンに供給する電圧」を変化させることで回転数を変えている。という場合もあります。
今新しく買った方のファンのピンの形を見ましたが、
確かに3pinのものに1pin余分に追加されている感じの形ですね。
これなら、はまりそうですね…!
あまっても大丈夫とのことで、大変安心しました。
本当にありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- docomo(ドコモ) Xperia X performance電池交換 1 2022/07/03 13:03
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- デスクトップパソコン パソコン。ファンの音がうるさい。扇風機の音みたいです。ファンの交換、CPUのグリスの交換済みです 9 2023/05/10 21:36
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCから異音がします。おそらく...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
Alert! Rear fan Failure.とい...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
電源部のファンがうるさい
-
PCのケースファンによる振動音...
-
ファンの線を抜きっぱなしでも...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
電源ファンが常にフル回転?
-
CPUファンケーブルはマザーボー...
-
CPU冷却ファンの型番の見方につ...
-
静圧重視ファンと風量重視ファ...
-
ファンの軸の遊び加減で異音っ...
-
カチカチ音がしてPCが起動しない
-
自作PC起動時のうなり音について
-
ケースのファンについて
-
パソコンのケースファンを逆回...
-
使用中CPUファンが止まり、その...
-
ケースファンの回転数を下げたい
-
メーカー製PCのファンの交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCから異音がします。おそらく...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
フロントファンって必要ですか?
-
Alert! Rear fan Failure.とい...
-
背面ケースファンがきちんと回...
-
電源ファン 2pin??
-
ファンの3pin電源を2pinで使用...
-
CPU冷却ファンの型番の見方につ...
-
異常な動作音(ブォン、ブオーン)
-
電源ファンが常にフル回転?
-
どう思いますか。
-
LAVIEのノートpc N1585AALを使...
-
ファンの軸の遊び加減で異音っ...
-
PCのケースファンによる振動音...
-
テレビの冷却ファンを探しています
-
PCケースの付属ファンが付いた...
-
SpeedFanで電源のファンの回転...
-
CPUファンケーブルはマザーボー...
おすすめ情報