
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
C組
Class C
A計画
Plan A
など同じ感覚でproductを使うなら、Product Aとします。
しかし、food products, computer products, handmade productなどのような場合はこの順でかまいません。(sがつくことが多い)
「彼はAプロダクトを担当している。」
He is in charge of Product A.
Product A is in his charge.
のように言えます。
なお、Product Aを主語にしてbe in charge ofを使って表現する文は無理です。しいて作れば
Product A, he being in charge of it, is a tough one.
のように言えるぐらいでしょう。しかし、受動態ではありません。(be動詞だけですからそもそも元の文は受動態になりません。)
以上、ご参考になればと思います。
No.4
- 回答日時:
受動態?と書かれている通り、
日本語的に「担当する」「担当されている」という関係だけで、
英語として受動態にはできないなんてことはご承知だと思います。
A product is in her charge.
とすると、「A プロダクトは彼女の管理下にある」ということで、
ご質問の書き換えが成り立ちます。
ただ、「担当する」にせよ、「担当される」にせよ、
charge は「責任、管理」の意味合いで、
日本語でいう単に「担当」という以上のものです。
control でも同じで、
be in control of ~で「~を支配している」
be in the control of ~で「~に支配されている、~の支配下にある」
No.3
- 回答日時:
少し苦しい気もしますが
A product is charged with him.
くらいにしないと無理な気がします。
また、下記のところ (参考URL) を見ると、ビジネスの現場では
product owner
という表現が使われているとのことなので、
He is an A product owner.
などというふうに使われるのかもしれません。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3350971.html
No.2
- 回答日時:
A product is under charge of him.
担当の下にある。
is は自動詞なので受動態にはなりません。受動態の大前提です。
I live in NY. が NY is lived ... とならないことを参考にしてください。
No.1
- 回答日時:
be in charge of は他動詞句ではないので受動態にはなりません。
"A" product is in his charge. でよいでしょう。hisを使わない場合は
... is in the charge of John. のように定冠詞が入ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語 〜を担当するという意味の「In charge of」の「charge」の品詞は何でしょうか。 1 2023/01/15 15:05
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 The modern history of credit cards goes back to th 3 2022/07/16 00:11
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 Pre-existing periapical pathology, when the apices 1 2023/04/27 22:27
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 Because growth factors regulate abundance of micro 1 2022/03/28 10:12
- 英語 中央大・法の問題です。 Even those who declare themselves to b 4 2023/01/15 21:58
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英文5行はどのくらいの文字数で...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の仮定法について
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
be tried , be judged 違い
-
TOEIC890点は高得点とされますか?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報