重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

石橋を叩いて渡ると、思慮深いの違いは何ですか?

A 回答 (2件)

石橋を叩いて渡る人とは、必要以上に心配性な人を云います。


恐がりやの意味を含みます。もっと云えば、石橋を叩いても渡らない人になります。
昔の石橋は、土橋や板橋とは比べようも無い丈夫な物でした。今日のような鉄筋コンクリートが無かったので。
誰でもが丈夫で安心と信じているのに、その人だけが慎重すぎて叩いて反応を見て、強度を確かめていたことのたとえです。

思慮深い人は、事の善悪、事後の成り行きとその結果の評価など、慎重に考えることの出来る人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思慮深いのほうが上ですね

お礼日時:2014/11/26 08:44

>石橋を叩いて渡る



必要以上に安全サイドを行こうとする態度のことでしょうね。



>思慮深い

科学的合理的に行動しようと努力する傾向、態度のことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
思慮深いの方がいいですね。

お礼日時:2014/11/26 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!