
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あんまり気にしたこともなかったですが、面白いご質問ですね。
【胆石や腎結石】
これらは人体に吸収された成分が結晶化したものです。人体に吸収されるためには胃で分解されることが必要です。ヒトの胃では石は分解できませんので、体内に吸収することができませんので、胆石や腎結石の原因になることはありません。
【盲腸】
これは普通は菌とかストレスが要因ですけれど、まれに石化した便がつまって原因になることはあるみたいです。したがって可能性はゼロではありませんが、少なくともアサリが噛んでいるようなサイズの石でそんなことになるのは考えにくいなあと思います。そういえば昔、スイカの種を飲んでしまうと盲腸になるといわれたことがありますね。
体に害があるとすれば、歯を傷める等の物理的な危害でしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/12/06 19:28
皆様ご回答ありがとうございます。
個別返信をできず、ごめんなさい。
それぞれとても参考になりました。とりあえず結石の原因には
ならない感じでしょうか。少なくとも直接は。
あれだけはできるだけ避けたいので、少し安心いたしました。
あまりひどい部分は吐き出すくらいにしてみようと思います。ありがとうございまいした。
No.2
- 回答日時:
54歳 男性
砂を噛んだ時のジャリって食感はあんまり良くないですよね
私は砂だけ出す様にしています
食べても大丈夫でしょうが、個人差があるので本当に大丈夫とは
言い切れないかも知れません
No.1
- 回答日時:
そのまま出るだけだと思いますけど・・・
祖母はアサリの砂とかを構わず飲み込んじゃう人でしたが、いつしか内蔵のどこかに石が溜まって手術をしたことがありました。
でも因果関係は不明です。
スイカの種を食べても体外に排出されるように、砂も排出されるか鉱物が多少体に吸収されるだけではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
尿酸値が6.5あります。医者は7...
-
ヘパリーゼは、効きますか?
-
岩魚のおなかの中の石?
-
痛風で
-
ガンマが1000近くあります。病...
-
ビールと痛風
-
10日で5キロ痩せたいです。厳し...
-
焼酎1本 何日で飲みきりますか?
-
中性脂肪の値が高い 日本臨床検...
-
コレステロールが高い理由がわ...
-
コレステロールと血糖値をさげ...
-
コレストロールが高い。
-
肩こりと血圧の薬の関係
-
検診の結果 空腹時の血糖値に...
-
モツ煮は何歳からたべれますか?
-
悪玉(LDL)コレステを上げるには...
-
読み方を教えてください
-
肉の脂は体に悪いのですか。
-
体育の授業 小4女子です。運動...
-
血圧を測れば測るほど、下がる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報