
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
定理というのは「どこかの機関が決めているもの」ではありません。
誰かが何かを発表(または発見)し、その内容を後年の人が「あれ
は定理だ」と言い出したら、定理になるんです。
「アルキメデスの定理」「フェルマーの定理」などは、別に本人も
「定理」だとは言っていません(フェルマーなんぞ、「証明を発見した
けど、それを書くにはこの余白は小さすぎる!」と書いただけで
後年「フェルマーの最終定理」と言われちゃったんです)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7% …
ちなみに、数学上の「定理」は、まず「予想」という形で提示され、
多くの数学者がそれを検証し、正しいと分かった時点(具体的には、
追試論文の発表)で、その「予想」を提示した人の名前、またはそれに
関連する事象の名前が「定理」として呼ばれるようになる・・・というのが
普通です。上記urlにも「モーデルの予想」->「モーデルの定理」が
載ってます。
御回答ありがとうございます。
感謝申し上げます。
私の知っている、ふたりのご婦人の配偶者が、いずれも東北大の数学の教授で、両者とも定理を発見したという噂があったので、ご質問した次第です。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 京都大学教授が証明。 「ABC予想・宇宙際タイヒミューラー予想」を、ザックリで説明お願致出来ますか? 1 2022/04/11 20:52
- 物理学 物理工学系学科-調査課題 2 2022/04/26 18:57
- 大学受験 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ 1 2022/07/26 22:16
- 高校受験 夏休み、本気で勉強を頑張りたい 2 2022/07/03 16:33
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 物理学 物理学 工学 自然科学 4 2023/04/27 10:26
- 統計学 t統計量とF統計量について 9 2023/01/05 14:23
- 物理学 決定論・非決定論と量子乱数発生器の関係についての質問です 8 2022/07/29 13:36
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 数学 「他の数学者をも魅了する理論」なんてめったに作れないのでしょうか? 1 2022/06/06 13:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピタゴラスの定理を証明してく...
-
フェルマーの定理を使った問題
-
問 : 次の問題の双対問題を書け...
-
すべての馬は同色である。
-
1/(1+t^2)のラプラス変換を、F(...
-
数学の「定理」の認定について
-
線形代数学の問題
-
「整数係数方程式の有理解の定...
-
積分値を留数定理で求める方法
-
【数学】数学は定理の組み合わ...
-
ガロア理論の基本定理について
-
微積分を学ぶのに必要な過程
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
式変形ができません、ヒント求む
-
数学でいう「証明」と論理学で...
-
x^2+y^2=n×pを満たす整数x,y,n...
-
テイラー、マクローリンの定理
-
大学の数学(代数)です
-
ほうべき(方巾)の定理について
-
数学で定理、公理、定義の違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【遊びのピタゴラスイッチはな...
-
lim[x→+∞](x^n/e^x)=0 の証明
-
至上最難問の数学がとけた
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
AとBはn次正方行列とする。 積A...
-
直角三角形じゃないのに三平方...
-
x^100を(x+1)^2で割ったときの...
-
「ax+by=1を満たす整数x,yが存...
-
パップスギュルダンの定理について
-
実数の整列化について
-
modを使用した平方根の求め方
-
ほうべき(方巾)の定理について
-
複素幾何の予備知識
-
コーシーの積分定理 複素積分
-
微分形式,微分幾何学の参考書
-
合同式の変形
-
4.6.8で割るとあまりはそれぞれ...
-
「メネラウスの定理」、学校で...
-
大学数学 解答
-
ピタゴラス数について。
おすすめ情報