見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

今回の選挙のように事前の調査で自民の大勝が予想されている場合、野党に投票する意味はあるでしょうか。

どこの党とは言いませんが
消費税を廃止して企業から税金をとるとか、原発即時廃止とかTPP中止とか、威勢のいいことを言っていますが
でもこれらの政策は政権を取らない限り実現不可能ですよね。せいぜい国会で野次を飛ばして審議妨害するのが関の山ではないでしょうか。
本人たちも「確かな野党」を自称しているのですから、政権を取れるとは思っていないはずで、にもかかわらずこうした実現不能な政策を掲げるのはあからさまな詐欺だと言えると思います。
こうした党に投票するのは票のムダでしかないと思うのですが、

みなさんは、今回の選挙で野党に投票する意味についてどうお考えでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

>今回の選挙のように事前の調査で自民の大勝が予想されている場合、野党に投票する意味はあるでしょうか。


こうした党に投票するのは票のムダでしかないと思うのですが、

      ↓
お気持ちはよく分かりますし、某党へのご考察・評価と見解は全く同感です。
でも、私は(既に期日前投票済)・・・66歳 男性

私見

◇選挙予想は、未実現予測であって、誤差もあれば番狂わせも起こりうる。
しかも、競合・接戦してる選挙区や比例区も多い。
予想を確実に具現化する為には、自らの悔いのない1票という意思表示が大切だと思います。

◇アナンス効果やバンドワゴン効果と評されるように、有権者がシラケたり、勝ち馬に乗ろうとしたり、判官贔屓で投票先を左右されたり、棄権したりする事には、自らの望ましい支持する政党・候補者・政策に対してのマイナス作用に成りかねないリスクだと思います。
それでは、不支持や反対する政党・政策に利する利敵行為であり、本来の望ましい政党・候補者・ひいては政策への死に票・反対意見と成りかねない危機感や疑問が有ります。

◇意味と言うよりも、自らが支持し望ましい政党・政権・政策に信認・サポートする意味で、貴重な1票の行使という意義があるのだと思います。

◇投票先を決めていないとか無党派層やアンチ〇〇とか、強引な勧誘や義理人情への訴えで僅差・1票でも勝敗が決まるのが小選挙区であり、比例区でも詐欺政党・偽装公約の政党に貴重な議席を配分してしまう可能性が有りますから、確実に支持政党に投票されることが、選挙を通じての国策や国民世論への参画に繋がり、結果的に議会制民主主義における、投票の意義であり、主権者として国創りへの参画・役割分担であり意思表示・義務だと思います。
    • good
    • 0

>衆院選】野党に投票する意味はあるのか



    ↓
大いにあると思います。
また、投票は私たちの義務と言うよりも権利であり、間接的に国政への参画・注文・取捨選択だと思います。

◇喉元過ぎれば・・・、油断大敵、後悔先に立たず「あの3年余の絶望的なダッチロール政権時代を」
未熟を未知数に、素人を清新に、一度やらしてくださいダメなら変えてください、準備も覚悟も人材も無くビジョンと綱領さえも持たぬ相手の偽装政権担当能力と詐欺マニフェスト、バラマキ4K(高速道路無料化・子ども手当・高校無償化・戸別補償)政策に騙されホダサレ、欲で票を売ってしまった事を忘れてはならない!

◇国益・国威・国運・国際信頼を失墜させ、国力の切り売りに終始し特亜に媚を売るだけの外交だった。
戦後史上最低(鳩山)⇒最悪(菅)⇒鈍重(野田)の無為無策と決められない政治を再び繰り返すわけにはいかない。
経済無策で費用対効果も財源の裏付けも無き、八方美人手法で八方塞の中で迷走&立ち往生していた時代を思い出し教訓を活かさねば、お灸の積りが大やけど、瀕死の状態に陥った、同じ過ちを起こせばそのツケは致命傷に成るだろう。

◇マスコミのホメ殺し作戦「自民大勝・単独300議席超えetc」や※椿事件に見られるような、反自民シンパの記事・論調・思惑に安易に騙されたり、油断したり、判官贔屓で投票先を誤ること≒国を売ることなかれである。
※<椿事件>
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4% …

◇ようやく安倍政権・アベノミクスで、タイムラグや地域間格差や業種業態による恩恵の違いはあるだろうが・・・疲弊しきっていた日本が病の床から立ち上がろうとしている時に、色んな注文や批判や提言建策する声が出せる気力と体力がフラツキながらも出始めた病み上がり日本、催眠から覚めた日本、国民マインドがプラスに能動的思考も活発化し始めた時に、現実に仕事を職責を果たさねばならないプレーヤー(政権)を叱咤激励せず、無関心やフーリガン的な行為で、分散・混乱・迷走はしたくない。

◇今、足を引っ張り合い、あら捜しのみに長け遠心力を強めたり、我先に我欲と今さえ良ければのパイの奪い合いや成長の芽を食い潰すような玉虫色のイリュージョン政策を言うは良し易しだが・・・
政権・政党は評論家ではない→実行実現の与件なき覚悟も・準備も・実現システムも持たぬ無責任政党に、国際社会から信頼される領土領海領空や主権を侵され内政干渉されては困る。
結果責任を果たせぬ野党に、時代錯誤(共産主義)や唯我独尊で無謬とナルシストの独善路線を歩む政党に、私達の日本丸の操舵、同胞子孫の安全・安心・安寧を任せる訳にはいかないと私は思います。
    • good
    • 0

選挙演説は、失職するか、大金持ちになるかの瀬戸際なので、嘘をつくのは当たり前。


日本の進路は、その担当の省が決めています。
その進路を国民に理解を求めるのが与党の仕事です。
省の進路(消費増税、原発依存などなど)
に逆らう野党が与党になったとしても
省の協力を得られないので、身動きが取れません。

前に民主が官僚批判で、与党になりましたが、結局
マニフェストを破って自民路線に変更しました。

長妻昭が厚生労働大臣になり、厚生労働省に初登庁した時、
迎え入れた女性職員の睨みつける鋭い目が忘れられません。
この様に、国民が選んだ党でも、省の進路に従わない党は、
与党として受け入れないのです。

選挙投票を呼びかける総務省。
これでは、何の為の選挙か解りません。
    • good
    • 0

★回答 野党に投票する意味はある 



喉元過ぎれば熱さを忘れる これが政治家の習性(人間みな同じ)

公約をまもらん 怠慢

暴走 抑止力

官僚のいいなり 自民党員が 利権党員にならないための監視役

次回 参院選挙で 国民の 天誅をくだす 材料掘り起こし

よって 野党は必要だが・・・・・・・・

野党内にも いらん 馬鹿党員もいるな 



ここ↓動画を見るとわかる 支離滅裂状況になっている。

野田総理「シロアリは私だった」



http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

https://www.youtube.com/watch?v=-3wVwe8a_8c

↑ここまでくると笑えるレベルwwww
    • good
    • 0

議会の運営には単純な多数決ではなく、様々な数が必要になります。



凄くわかりやすいのでスト、憲法改正の発議。
これは、衆議院、参議院で3分の2以上の賛成が必要です。となると、仮にある政党が過半数を大幅に上回る議席数を持っていたとしても、3分の2以上でなければ発議できないので改正が出来ない、と言うことになります。
すると、改正すべきだ、と言う人は賛成派の政党を1議席でも多くするように投票することになりますし、すべきではない、という人は過半数を割ることが確実であったとしても1議席でも多くなるよう野党に投票する、という行動をとることに意味が出ます。

しかも、与党でも野党でもそうですが、すべての議員が議会に出席するわけではありません。
例えば、病気などで出席でない。外遊などに行っていて出席できない。そういうことはしばしばあります。そして、議会は、一定割合以上の出席者がいれば議決できる、ということになります。
すると、与党の方が過半数を超えていても、外遊などでいないため、議会で議決を取ったら野党が逆転する、なんていうこともあります(なので、与党が重視する法案は、全員が参加できる日に議決するように日程を調整するわけですが、すべての法案を同じ日に議決するのは出来ません)


そもそも、日本の議会は、日程が定められているので、ぶっちゃけ、審議の邪魔をする、というのも立派な戦術なのです。
○日まで開催、とされていて、その日までに議決が出来なければ、それは廃案となりますから。そういう意味でも、意味はあります。
    • good
    • 0

本当に企業の内部留保に課税すべきだと、原発なしでもやっていけると、TPPなんてとんでもないと、有権者自身が思っているなら、そういう政党に投票すればいいだけでしょう。

選挙とはそういうものです。考えもなしにインチキ政党の口車に乗せられるのはよくありませんが。
    • good
    • 0

野党に入れる意味は十分にありますし、たとえ与党が安定多数を保有したとしても野党が議席を確保する意味はあります。



確かに、与党が安定多数を保有してしまうと、国会での多数決で野党の力は発揮しにくくなります。でも、与党の議員でも法案の内容によっては賛成できない、という人もいます。たとえば米どころで農協の後押しが強い与党議員なら、TPP法案に賛成することは死活問題ですし、沖縄選出議員が米軍関係の法案に必ず賛成するとは限らないということです。このような場合、欠席する議員の数によっては、採決数ぎりぎりになったりすることもあり、野党の議席数がクローズアップされます。

また、そもそも法案になる前の議論の時点で野党議員は重要な役割を果たします。国会にはテーマごとの政策会合
があって、与党も野党も一緒になってどこかの政策会合に所属することになっています。

たとえば生活保護を縮小させる、というテーマの会合だったときにいまの自民党だけが参加していれば「全部一律縮小」というような話にしかならないわけです。しかしそこに野党でそれをテーマに活動している議員がいれば「そもそも父子家庭には母子家庭ほど補助がないので、全体縮小でも父子家庭には加増して母子家庭並にする必要がある」などの、実態に即した細かい注文を付けることができます。

これらのことははばひろく活動している、社民党や共産党、一部の民主党出身議員の得意とするところでしょうし、経済政策なども自民党議員よりも実態をよく知っている野党議員もいます。

このような野党の議員が個別の政策会合で細かい意見を言うことで、法律としてより完成度の高いものができている、という側面もあります。

また、与党しかなければ政権交代はありえません。民主党のトラウマはあるものの、いずれは政権交代できる野党がそだってくれなければ困ります。

そのためには、細々とした状態でも野党が国会にいて経験を積む必要がありますので、そういうことを含めて、野党に一票を投じることは意味のあることであるといえます。
    • good
    • 0

基本的に自民支持ですが、独り勝ちで力任せな【一党独裁】では困るので今まで自民党に入れたことは一度もありません


理想は、与野党拮抗なのですがそうもいかない現実があります
    • good
    • 0

私はその野党には投票しないので、投票する人の気持ちは計りかねますが、詐欺にかけられているとは思っていないでしょう。

一般的には意味のないことだと思えることに意味を見出しているのだと思います。そのような人は左翼系新聞を読むと心が和むそうで、おそらくその投票行動にも自己満足して心が和むのでしょう。
    • good
    • 0

>今回の選挙のように事前の調査で自民の大勝が予想されている場合、野党に投票する意味はあるでしょうか。



あくまでそれは予想です。
と言うよりも、既に与党のマスコミを利用した洗脳戦略の術中に嵌っていると言えます。
それが今回の衆議院解散総選挙の意図であるからです。
狡猾な作戦を打破する為にも、あなたの未来が悲惨なことにならない為にも、
自分自身の意思表示をしっかりとされてください。
選挙に限らず、万事に亘って極めて重要なことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

陰謀説ですね。
ありがとうございます

お礼日時:2014/12/12 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報