dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
28歳の息子が2年間同棲していた相手と浮気とゆう形で別れ話が進んでいます。
その際、相手側の実家に謝罪に行き、そこで相手親夫婦と、二人の兄夫婦に
挟まれ、土下座をさせられ、殴られそうになり、慰謝料として月8万円を
3年間(約300万円)支払うとゆう誓約書と録音をとられたそうです。
それが一日でも遅れたり、自分の親(私)や他のもの弁護士などに
話をすれば、「会社に電話をして会社にいられなくしてやる」
と言われたそうです。新しい彼女は今息子の会社の同僚で電話など
されると、会社に居づらくなる、そうです、弁護士さんに言わせれば
そんなことでクビになったりはしない。とゆうことらしい、のですが
息子は完全にびびっており、また、その彼女が「あなたを刺し殺して自分も死ぬ」
と言われたことを非常に気にしており、彼女が死んでしまいかも?と思っているようです。
私は早速、弁護士さんに相談したところ。まづ金額が高すぎる、下手すれば恐喝でなくとも強要になる、じぶんがあいてに「会社」や息子に連絡できないように内容証明つきの
書類を送れば相手は手を出せなくなる。
といったお答えをいただき、これ以上、お金を払わないように、余計な書類を書かせないようにしろ。と助言」をいただいたので。早速2時間かけて息子のところへ行き、その
ことを、話したのですが、ガンとして聞き入れません。「自分から金額を言い出した」
(その際あいては新しい彼女にも月々支払え)と言ったので息子はそう言ったのだとおもうのですが、、
「自分が働いて払うのだからこれ以上、関わらないでくれ」と言われてしまいました。

ほんの10分ぐらいしか話せなかった(息子がまだ仕事中だったので)ため「またよく考えて」といって話は終わってしまいました。
支払いをはじめたら途中で中断は難しいのでしょうか?
また、むこうの親のやっていることは、強要でしょうか?恐喝でしょうか?
同棲中の浮気による慰謝料など、ふつうは発生しない、もし、誠意を見せたくともせいぜい50万が上限だと周りの人間」からも言われております。
第一、自分の息子がそこまでされて、私も黙って入られません。
相手の実家の住所も名前も私は知りません、彼女の名前だけは知っていますが・
息子はそれを私におしえるきはないと言って居ます。
息子本人の意志がなければ、弁護士に間に入ってもらう(内容証明つき郵便)ことはできないのでしょうか?
何か息子の考えを変えるよい方法はありますでしょうか?

A 回答 (3件)

結論は、息子さんがされた約束は「公序良俗」に反する不法なものです。

その上、相手女性の親が介入すべき問題でもありません。従いまして約束そのものは無効です。相手の親は脅迫といって息子さん次第では刑事事件になります。

同棲中に浮気をした場合「貞操義務」違反に問えます。従いまして、相手の女性は息子さんに慰謝料を請求することは可能です。しかし、しかしです。浮気の問題とこの度、息子さんが同棲相手の親と交わされた約束の不法性とを衡量すると明らかに、同棲相手の親の不法性が高いのです。

従いまして、息子さんは同棲相手の親に慰謝料を請求出来ても支払うべき理由はありません。同棲相手の親は、息子さんから支払いを受けると「不当利得」になります。仮に支払っても「不当利得返還請求」は可能です。

息子さんは感情的に責任を感じていらっしゃるようですが、その責任の果たし方は正義ではありません。この場合の正義は、キチンと同棲相手と向き合って謝罪し、了解を得ることです。同棲相手の親を相手に話をする事ではありません。弁護士さんに法律に基づいた対応をする旨の内容証明郵便を出してもらいましょう。

一銭も払うことはありません。又、相手はいろいろと脅しを掛けているようですが、それらは自分が不都合な事を言っていると言うことを承知しているのです。今の時代に通用しないことをいっています。問題解決は感情で処理をせずに正義に訴えれば良いのです。悩む問題でもありませんよ。弁護士さんに頑張ってもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一番問題だった」、ガンとして私の話を聞き入れなかった息子から先ほどメールがあって
「一度その弁護士と話をしたい」と連絡がありました。

すこしはこちらの話も聞く気になったようです。

明日弁護士さんと息子が直接話をしていい方向に向かってくれることを願っています。

この問題で昨日から寝られなかったのですが、少し光明が差してきた気がします。

お礼日時:2014/12/12 20:47

問題は、もっと息子さんと話をすることだと思います





想像するに、そのようにしなければいけない原因がもっと息子さんの過去にあるように思います

 ※親にも言えないような?

その過去が原因で、そのことを相手のご家族は知っていて、その条件を受けた可能性が高いと思います


普通なら「あなた、私(質問者さん)に言えないような後ろめたいことがあるんじゃないの?」という感じです


例えば・・・

 あなたは知らなくとも、相手のご家族に結婚の約束をしていた(婚約破棄)

 相手の女性に過去、外傷を負わせている可能性(※妊娠・堕胎強要なども含む)

 相手の女性に借金がある(ただの借金返済、プラス慰謝料)


などなど、私が少し考えただけでもこのような可能性は思いつきます


もしも、そのような事実が過去にあっての慰謝料や返済だとして、それを正直に親(質問者さん)に息子さんが隠しているとすれば、問題は大きくなるやもしれません


ですから、もっと息子さんと話すことが大前提だと思います

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

(結婚の約束をしていた)これはあります。
結婚を約束は本人同士でしていました。

他はないと思います、普通じゃあない、といわれる、それほど親が言えることではありませんが、責任感があるとゆうか優しい
性格なのだと思います。(浮気しといていえることじゃありませんが)。

私ももっとたくさん話がしたいのですが、
今すんでいるところが遠く、息子の仕事が忙しすぎて(深夜2時ぐらいになることも)ゆっくり話すことができません。
また、これも信じられない話かもしれませんが、新しい彼女がいるにもかかわらず、今まで一緒にすんでいた
アパートに元の彼女が今でも住んでいて、カギも渡してもらえず。
夜も一緒に居るので、部屋では電話もできない状態のようです。(実家に連絡するなと言われている)

補足日時:2014/12/12 21:00
    • good
    • 0

「息子本人の意志がなければ、弁護士に間に入ってもらう(内容証明つき郵便)ことはできないのでしょうか?」



その通り、出来ません。これがすべてでしょう。
28歳にもなる男性が自分で決断して実行しているのですから・・・
それに親には何の負担も無いのですよね?
ならば、どうしようもありません。

同棲していながら、住所も名前も教えないという点でも、何かいわくがありそうですね。

好きにさせるしか無いです。気の済むまで・・・
ただし、「会社に電話をして会社にいられなくしてやる」とか「あなたを刺し殺して自分も死ぬ」とか言っているのですから、息子さんに危害が及ぶ恐れは十分にあります。
それは親として守らねばなりません。

不思議な点もあります。
息子さんはあなたと話し合ってはいないようなのに、何故そんな詳細を知っているのでしょうか?相手が弁護士に話すなと言っているのに、何故勝手に相談したのでしょう?
そこにも重大な問題がありそうですが・・・

この回答への補足

(不思議な点もあります。
息子さんはあなたと話し合ってはいないようなのに、何故そんな詳細を知っているのでしょうか?相手が弁護士に話すなと言っているのに、何故勝手に相談したのでしょう?
そこにも重大な問題がありそうですが・・・

ご回答ありがとうございます。
不思議な点とはどうゆうことでしょうか?
息子とは、妻が3回ほど電話したり、メールしたりしてある程度の情報がありました。
それでも納得がいかず、300万とゆう大金をみすみす他人に渡すのは考えられなかったから、
まず、私が弁護しさんに相談(息子は何もやってくれるな)の一点張りでしたが、いくら大人でも
自分の息子が不幸になるのを見捨ててはおけないので、一度会って話し合いを持ちました。
そこで相手のじっかに行ったときのことを聞いたわけです。
(不思議な点)とはこれのことでしょうか?

補足日時:2014/12/12 20:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!