重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問です。
対象は私ではありません。
職場のハラスメント行為や人間関係に少なからず悩みがある人は、この質問は見ないほうが良いかもしれません。

-----

職場で上司と部下(両社とも男性正社員)が、大声でその場にいない他の部下(女性・契約社員)を、以下のような文言を以て罵倒し、また吹聴していました。
今回のよう場合、職場でのハラスメント行為や対象者への人権侵害になりえるのでしょうか。
女性部下には、病気がちで遅刻が少なくない事、以下文言のうち実際は分かりませんが「悪意に満ちた視線に見える」以外、非が無いと仮定します。

男性上司と部下は話が合っていて盛り上がっていましたので、そういう考えなのでしょう。
私は聞いていて辛かったですし、他部署の人も聞いていて呆れていました。
他部署の人と女性部下は業務で交流がありますのでちょっと心配です。

・(遅刻が多くて)人間じゃない
・狂っている
・(遅刻の原因は)脳の病気だろう
・脳神経外科へ行ったほうが良い
・部下(女性)が俺(上司)の目を見る目が悪意に満ちている
・気に食わないので(メールなどで)何か聞いてきても返答しない
・飲みの席で酒を注ごうとしたが断られた。おかしい
・雇用したくない、辞めてほしい
・給料が勿体ない
・辞めさせたいのだけど人事部の都合で在職させてやっている
・筋力以外の女性の性差、体格について酷い侮辱

当の上司は嫌いな人間が出来るとこの類の文言を部内に吹聴して回るのですが、今回で言えば、当の人事部には「長く在職してほしい」、特段職場では困っていませんが「職場みんなが困っている」等と、当部署の人間が証拠・証言を以て否定できる嘘をついています。
当部署の人間は、言いすぎだという呆れた思いで一致しています。
また、脳の病気である申告や人事部等への届け出もありません。

A 回答 (2件)

ご質問、拝見いたしました。



半分以上の発言が、かなり問題だと思います。
医者でも経営層でもない方が、このような発言を出来ることに、驚きます。

然るべき部署に申告されてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

間接的にかなり悪影響を与えてますね。


十分嫌がらせだと思いますけど・・
その女性もかなり嫌いなんでしょうね。
それだけ平然と嘘をつく人ですから、メールをしたのだって作り話かもしれない。
お酒は嫌いだから断った可能性もある。
ただ、それすら実際にあった事なのかさえわからない。
被害者にでもなって皆に同情して欲しいのでしょうか?

>当の人事部には「長く在職してほしい」
良い人ぶってますが、感情が抑えきれず白い目で見られてる事にも気付いてないんですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!